| ○ みつば さん(2004/7/28) | 
	
	| アメリカでもOK?? | 
	| 
 | 
	| ○ BOSS さん(2004/7/30) | 
	
	| 材料さえそろえば、どこでもOKd(゜ο゜) | 
	| 
 | 
	| ○ ぷにゃお さん(2004/8/1) 	
	
	
						の お吸い物の感想とアドバイス | 
	
	| 卵の代わりに花麸ぉ入れてみました。 綺麗でぉぃしく出来ましたョ!
 | 
	| 
 | 
	| ○ 銅 さん(2004/9/4) | 
	
	| お吸い物初挑戦。何か足らないと思ったらお塩でした。おいしくできました。 | 
	| 
 | 
	| ○ メリー さん(2004/12/27) | 
	
	| みつばが余っていたので作ってみました。 塩加減が絶妙で、とても美味しかったです!!
 また作ります♪
 | 
	| 
 | 
	| ○ NAO さん(2005/7/28) 	
	
	
						の お吸い物の感想とアドバイス | 
	
	| うなぎの肝吸いもこの調味料でOKですか?? | 
	| 
 | 
	| ○ まあ さん(2005/7/29) | 
	
	| かつおだしでおいしくできちゃってビックリです(◎_◎)干し椎茸も使ったのでそれも良かったのかも! 1の工程が大変そうだったのでかき玉汁にしちゃったんですけど、以外にもちゃんとお吸い物な感じでした♪三つ葉が重要なんですね〜☆
 | 
	| 
 | 
	| ○ BOSS さん(2005/7/31) | 
	
	| ウナギの肝吸いもこの作り方で大丈夫でしょう。 肝は、きちんと湯通しして臭みは抜いてくださいね。
 | 
	| 
 | 
	| ○ ひろみ さん(2005/9/17) 	
	
	
						の お吸い物の感想とアドバイス | 
	
	| わかめとしめじと三つ葉のお吸い物の作り方を教えてください。 だしは鰹だし。
 | 
	| 
 | 
	| ○ BOSS さん(2005/9/28) | 
	
	| ワカメを水で戻して、シメジはバラして霜降りしたものをこのレシピに入れればそれなりのものができます。 カツオダシはレシピで検索すればでてきます。
 | 
	| 
 | 
	| ○ ニャン太 さん(2006/2/21) | 
	
	| 卵を抜いても普通のお吸い物になりますよね? | 
	| 
 | 
	| ○ BOSS さん(2006/2/25) 	
	
	
						の お吸い物の感想とアドバイス | 
	
	| 大丈夫ですよ | 
	| 
 | 
	| ○ ka2 さん(2006/5/4) | 
	
	| 卵の部分が初めて見る作り方で、 映像が浮かんでこないのですが、
 茹でた「卵焼き」の様な形になるんですよね。
 それをそのまま入れるというよりは、
 切って浮かせような感じで良いのでしょうか?
 
 | 
	| 
 | 
	| ○ BOSS さん(2006/6/19) | 
	
	| ちょっと修正してみました。 卵焼きのような物を輪切りにして浮かすのです。
 | 
	| 
 | 
	| ○ ヴェガ さん(2006/10/4) 	
	
	
						の お吸い物の感想とアドバイス | 
	
	| こんにちわ、はじめまして。 アサリをいれたいのですが、貝付きではなく水煮の缶詰を使用したいと思っております。
 レシピ教えて下さい。_(_^_)_ペコリ。
 | 
	| 
 | 
	| ○ うさみみ(携帯) さん(2006/11/20) | 
	
	| はらぺこ子熊を抱えた身では余り丁寧なこともしていられないので、ときタマゴはそのまま少量ずつゆっくりと回しいれました。見映えは兎も角、ふんわりしていて美味しかったです。味も薄味で、良かったです。 | 
	| 
 | 
	| ○ ももこ さん(2008/9/25) | 
	
	| 1の工程がちょっとよくわかりません。。 あと、お吸い物を作る時、うちは必ずお酒を入れるんですけど、入れないのですか?
 
 | 
	| 
 |