
○梅干を漬けた時の赤紫蘇
アクエリアスさん
2008/04/17 18:43
家で漬けた梅干しの赤紫蘇がたくさんあるのですが、ゆかりにしてもあまるくらいあります。
どのように使っていますか?
返信:るちんさん
2008/07/12 11:54
アカジソはそのまま食べると苦いので、塩を適当に使って2-3回×各3分くらいもみ、苦い汁を出してから梅干なんかに使いますが、そのことですか?
返信:マツオ さん
2008/07/07 16:00
葉っぱはあるんですが赤紫蘇の漬けかた材料の分量をお願いします
返信:まこちさん
2008/04/19 10:47
豚の薄切り肉に赤シソをはさんで、くるくる巻いて、衣をつけて油で揚げます。
ポーク梅フライ、おいしいですよ^^
お弁当のおかずにぴったりです。
このコメントに書き込み
0.HOME 2.△ 8.▽