お悩み相談室や体験談・コラムで勉強勉強φ(..)メモメモ
買いやすいので、σ(*^^*) も買ってるよ♪ 今度は、ジャムウ・ハーバルソープかってみた。。。。へへ(*^^*)

女性のための性感ラブコスメやラブグッズを扱ってるよ。
☆★クリスマス★☆は彼と一緒に楽しみたいよね。。。 女性のためのセクシャルグッズショップ!
クリスマス レシピ メニューです。
4〜5人分の分量です。2人分の時は半分くらいでね!
材料の使い回しができるように考えましたので、
きれいに使いきりましょう(^o^)。
レタス・トマト・ニンジン等を使用して、きれいに飾り付けましょう!

☆トマトのサラダフランスパン添え 
☆サーモンのマリネ
☆オイスターチャウダー
☆カニクリームコロッケ
☆ローストチキン


☆トマトのサラダフランスパン添え
材料: トマト(完熟) 4ヶ
ツナ缶 1缶
タマネギ 1/2
セロリ 1/4
キュウリ 1本
塩(適量)
マヨネーズ(適量)
胡椒(適量)
レモン汁 少々
フランスパン
作り方: 1.タマネギをみじん切りにして塩で良くもみ、流水にさらして水を切っておく。
  キュウリはみじん切りにしておく
2.ボールに油を切ったツナをいれ1を入れてマヨネーズであえて塩、胡椒で味を整える
3.トマトのへたを取り、へたの方を少し平らに切り、中の種の部分をスプーンでくりぬき上の部分に切り込みを入れておく
4.3に2を詰め更にサニーレタスをしいてのせる。
5.残った2に3でくりぬいた種の部分をまぜ、ペーストにし小皿に取り置く。
6.フランスパンは薄切りにし、皿に添える。
備考: 完成したら、残っているへたの部分を蓋にしましょう。


☆サーモンのマリネ
材料: キングサーモンの薄切り(ナマで食べられる奴適当
レモン 1個
タマネギ 1/2個
パセリ 適量
塩 小1.5
砂糖 大1
酢 大4
バジル 少々
作り方: 1.タマネギを薄切りにする。
2.レモン1/2を薄切りにし、残りを絞る
3.調味料を合わせ、刻みパセリ、バジルを加え、サーモンの薄切りとあえる。
4.皿に盛りつけ30分食らいつけ込む。


☆オイスターチャウダー
材料: かき 200g
ベーコン 3枚
 ジャガイモ 150g
牛乳 1カップ
タマネギ 1個
パセリ 少々
塩 少々
胡椒 少々
コンソメ 1/2
バター 大2
小麦粉 大3
作り方: 1.カキは3カップの水でゆでてスープは布ごしする。
2.ベーコンとジャガイモ、タマネギは1センチ閣の薄切りにしてジャガイモは水にさらしておく
3.鍋にバター大2を入れてベーコンとタマネギを炒めて少しいろづいてきたら小麦粉大3を振り入れて、軽く炒めて5カップのスープを注いで混ぜながら煮立たせます。
4.沸騰したらあくを除いて静かに煮て、ジャガイモ、カキの順に入れて 牛乳1カップ、塩小1.5、胡椒、コンソメで調味し刻みパセリを振りかけます。


☆カニクリームコロッケ
材料: カニ缶 1缶
タマネギ 150g
マッシュルーム缶詰 1缶
バター 大1.5
白ワイン 大2
卵黄 1個
小麦粉 適量

パン粉
塩 適量
胡椒 適量
牛乳 適量
コンソメ1個
作り方: 1.マッシュルーム、タマネギはみじん切りにする。
2.フライパンにバター大1.5を入れてタマネギ、マッシュルームの順番に炒め、白ワイン、塩、胡椒で味付けする。
3.ホワイトソースは鍋にバターと小麦粉を合わせて全体が煮立つくらいまで炒めて、鍋底を冷やして、 牛乳、塩1/2、胡椒、コンソメ1個で調味し片目のホワイトソースを作って火から下ろし、卵黄1個と2を合わせてさまし、等分して形を作り 小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣を付けてやや高温の油で色好く揚げる。
備考: ホワイトソースは、必ず牛乳を少量ずつ加え、一生懸命混ぜましょう。
そうすれば、だまになることはありません。時間があるなら、3ができた後で平らなバットにあけ、冷蔵庫で冷やすことをおすすめします。
その後、等分して形作ることが簡単にできます。


☆ローストチキン
材料: 鳥 1羽
タマネギ 2個
セロリ 1本
人参 1本
パセリ 1本
ジャガイモ 2個
塩 たくさん
胡椒 適量
ローズマリー 適量
ニンニク 適量
赤ワイン 大2
作り方: 1.タマネギ、セロリ、人参、パセリを薄切りにしておく。
2.鳥に塩、胡椒、ニンニク、ローズマリーを擦り込む、しっかり擦り込む、たくさん擦り込む、鳥の中にも擦り込む
3.油を表面に塗り、ビニール袋に1の野菜と共に入れ1晩つけ込む(夜やれば次の日に食べれます。
4.ジャガイモを適当な大きさに切り、おなかの中に詰めます。漬け込んだ野菜は捨てずにキープ!
5.天板に油をしき、オーブンの温度を240度くらいにし、表面においしそうな色が付くくらいまで焼きます(15分くらい)。
6.焼き色が付いたら、温度を190度くらいに下げ、周りに、キープしてある野菜を散らし、中に火が通るまで焼きます。
  (注)焼いている最中、表面が乾かないように下に出てきてい繰り返しる油を表面に塗ります。
7.焼き上がったら、鳥を皿にもります。
8.残った野菜、汁を、フライパンに入れ、赤ワイン 大2で炒めできたソースを焼き上がったチキンにかける。
備考: 最初にしっかりと味付けしないと、味のないローストチキンになってしまいます。