○ ai さん(2004/8/3)
|
ナス料理を作ろうと思って探していたら、この『ナスのチーズグラタン』に出会いました(笑)。 作ろうと思ったんですけど、焼き方が分かりませんでした。レンジなんですか?オーブンなんですか?教えて下さいっ!!!
|
|
○ もも さん(2004/8/3)
|
オーブンですね。レンジだとグラタンの命の焦げ目が出来ません。材料にみんな火が通っているからオーブントースターでも出来ると思います。
|
|
○ 黒川 さん(2004/8/26)
の ナスのチーズグラタンの作り方・レシピの感想とアドバイス
|
オーブンでの加熱は長時間の調理により、水分を飛ばし、味を濃くする&材料同士の一体感を出す意味があるので、できればオーブンを使うべきです。 オーブントースターではオーブンのような調理は無理で、焦げ目を作る効果(むしろサラマンダー使うのに近いかも?)しかないので、それを念頭に入れて、オーブントースターに入れる前に事前の調理で微調整を心がければ良いと思います。
|
|
○ 華那 さん(2005/5/20)
|
最高でした★ 家族も喜んでくれて!! 近所の方にも差し上げたんですがすごい褒めてもらえました! 居酒屋で食べるのと同じでした!!! 初めて作ったので時間かかってしまいました!! でももう1度作ったので短時間でできそうです♪
|
|
○ もちこ(携帯) さん(2005/7/11)
|
なすが余っていたので作ってみたのですが、とってもおいしく出来ました☆2回目は少しソースを少なめにしてピザにしてみたのですが、これもおいしかったです。また作りたいと思います。
|
|
○ もちこ(携帯) さん(2005/7/11)
の ナスのチーズグラタンの作り方・レシピの感想とアドバイス
|
なすが余っていたので作ってみたのですが、とってもおいしく出来ました☆2回目は少しソースを少なめにしてピザにしてみたのですが、これもおいしかったです。また作りたいと思います。
|
|
○ leyla さん(2005/9/5)
|
ソースは煮詰めるんですか?
|
|
○ BOSS さん(2005/9/11)
|
煮詰める? 煮詰めなくても良いと思いますが。。。
|
|
○ leyla さん(2005/9/20)
の ナスのチーズグラタンの作り方・レシピの感想とアドバイス
|
ソースの量がとても多くて、特にホワイトソースはもるというより、流し込む感じですごくゆるいのができてしまいました。 味はとてもおいしかったのですが、食感がいまひとつグラタンぽくならなかったので。
|
|
○ BOSS さん(2005/9/28)
|
なるほどぉ 小麦粉の量を少し増やしてみるととろみが多くなりますよん 今度作るときは調整をおねがい!
|
|
○ sumire さん(2006/5/9)
|
今度ナスのチーズグラタンに挑戦しようと思っています。レシピにおろしチーズとありますが、ピザ用のとろけるチーズでもいいのでしょうか?
|
|
○ あゆみちん(携帯) さん(2006/6/4)
の ナスのチーズグラタンの作り方・レシピの感想とアドバイス
|
早速作ってみましたがすごく美味しかったです♪私は辛目が好きなのでミートソースにタバスコを混ぜて作ってみました☆チーズソースは焼くと柔らかくなるので少し硬めに作るといいかもですね☆ ワインのつまみにピッタリでまた作ります☆*:・゜★*:・゜
|
|
○ BOSS さん(2006/6/19)
|
ピザ用で問題なしでございまする
|
|
○ ししゃも さん(2006/12/19)
|
とっても美味しかった☆彡ミートソースは最初…汁が多いから煮詰めるの?と思いながら…自分なりにいー感じまで煮詰めてみました!ホワイトソースもゆるすぎ!?と思ったのですがチーズなど入れてから弱火でコトコトしていたら いー感じになりましたぁ!チーズはピザ用で作りました!!とーっても美味しかったのでまた作りまぁーす☆彡
|
|
○ ミスバニー(携帯) さん(2008/6/12)
の ナスのチーズグラタンの作り方・レシピの感想とアドバイス
|
ソースを三種類作るのが面倒でしたが、手間かかってるだけあって美味しかったです。ただホワイトソースの説明が簡単に書かれすぎてて、料理初心者さんだったら失敗してしまうかもしれません。私はマカロニグラタンのページのホワイトソースも参考にしました。
|
|