☆高野豆腐の含め煮 のレシピ 作り方

 
和食  検索種別 : ご飯  検索文字 : こ

材料:
4-5人分
A)
高野豆腐 4枚

B)
だし 2カップ
砂糖 大5
薄口醤油 大1
酒 大1


こうやどうふ 99

 



作り方:

1.Bを計り、一煮立ちさせた汁に高野豆腐を入れて弱火で煮含める。





平均作成時間
平均 20.0 分
難易度
すごく簡単2 人
どんな料理?
お手軽料理 2 人
ちょっと一品 1 人

生協パルシステム
赤ちゃんがいるママに朗報!インターネットで注文できてしかも玄関先まで毎週お届け!




高野豆腐の含め煮のレシピ・作り方に対する感想とアドバイス!
○ でみ さん(2001/5/11)
手作り高野豆腐ためしてみました。
スライスして冷凍庫で凍らせた豆腐を、お湯で茹でて戻し、お湯を絞って出汁の中に放り込む・・・こんな感じで作っちゃいました。
市販の高野豆腐に比べると、ちょっとキメが粗いかな?と思いますが、市販物のバサバサ感や乾物っぽい感じがなくて、おいしいです。
我が家の定番にしまーす。

○ めぐちー♪ さん(2004/5/14) の 高野豆腐の含め煮の作り方・レシピの感想とアドバイス
手作り高野豆腐で調理しました★
凍らせる前にしっかり水切りをしたおかげかどうか,結構きめの細かい高野豆腐になりました♪
もちろん市販の乾物よりはキメは荒いんですが,全く気になりませんでした。あの味が自分の高野豆腐で出せるなんて感激★しかも簡単(入れて煮ればOK)なので,残った豆腐で高野豆腐を作ってこれにするの,とってもおすすめです!

○ ミニー さん(2004/7/20)
質問なんですが、家に薄口醤油が無くて濃口醤油しかない場合、薄めて代用するなど出来ないですかねー?もしもOKでしたら、薄める割合を教えていただきたいのですが。お願いします。

○ もも さん(2004/7/20) の 高野豆腐の含め煮の作り方・レシピの感想とアドバイス
薄めなくてもそのままでいいと思います。ただし色黒になると思いますけど。濃い口醤油は薄口醤油より塩分が少ないので薄めると更に薄味になってしまうと思います。

○ BOSS さん(2004/7/22)
はい ももさんのおっしゃるとおりですね。
薄口がないときは、素直に濃い口で作ってみましょう。醤油は醤油!そんなに気にしなくて良いですよ。

○ まき さん(2004/9/2) の 高野豆腐の含め煮の作り方・レシピの感想とアドバイス
高野豆腐って市販のでも出来るって
初めて知りました、もちろん木綿ですね

いいこと聞きました ありがとう

○ まき さん(2004/9/3)
豆腐はお皿に並べて大きさはどれくらいで
よいのでしょうか??

○ BOSS さん(2004/9/7) の 高野豆腐の含め煮の作り方・レシピの感想とアドバイス
食べやすい大きさでどうぞ

○ チューリップ さん(2005/12/17)
市販の高野豆腐を使おうと思ってますが、
湯もどしせずそのまま使えばいいんですか??

○ 里佳(携帯) さん(2005/12/18) の 高野豆腐の含め煮の作り方・レシピの感想とアドバイス
チューリップさんへ→湯戻ししないで、そのまま、だし汁にインして大丈夫ですよ♪むしろ推奨です☆

○ まい(携帯) さん(2007/1/10)
初めて高野豆腐を料理しました。簡単に出来て良いですね。ちょっと甘みが強かったので次回は砂糖を減らしてみようと思います。

○ ワイワイ さん(2009/6/1) の 高野豆腐の含め煮の作り方・レシピの感想とアドバイス

過去のコメントを参考に、砂糖は大4にしました。
惣菜屋さんと同じ味がしました〜
すごい美味しかったです!!


(コメントはしっかり読みましたか?同じ質問には誰も答えてくれませんよ
質問を書く前にFAQはチェックしてね!分量調味料の事書いてありますよん→
FAQ

質問&感想は、ユーザ登録が必要です。

☆このレシピで、高野豆腐の含め煮 を作ったら、みんなのために感想や、おいしいとかこうしたらいいとかアドバイスを書き込んでくださいねぇ♪




(C)Copyright by BOSS & Four Y's ,Inc.