| ○ たまたま さん(2006/3/21) 	
	
	
	
 | 
	
	
	
	エビの下処理についておたずねします。 エビチリの場合、塩と片栗粉でもんで汚れを落とす作業をします けど、フライの時は必要ないのでしょうか? 調理後、生臭さが残ったりしないか心配です。 回答、よろしくお願いします。
	
	 | 
	
  | 
	| ○ BOSS さん(2006/3/23) 	
	
	
				の エビフライの作り方・レシピの感想とアドバイス
			
	
 | 
	
	
	
	エビフライの時には、そこまでの下処理はしないですね。 それほど気にならないと思いますよん(BOSS的見解)
	
	 | 
	
  | 
	| ○ たまたま さん(2006/3/26) 	
	
	
	
 | 
	
	
	
	BOSS、ありがとうございました。 おっしゃる通り、それほど気にする必要はなかったみたいで、タルタルソースも 美味しくできて、満足でした。またご指導よろしくお願いします。
	
	 | 
	
  | 
	| ○ 礼子(携帯) さん(2006/4/10) 	
	
	
				の エビフライの作り方・レシピの感想とアドバイス
			
	
 | 
	
	| 
	
	やはり千切りキャベツ、人参、プチトマト、ポテトサラダも乗っけてワンプレデッシュにしました。楽しかった!
	
	 | 
	
  | 
	| ○ ぽこ さん(2006/4/13) 	
	
	
	
 | 
	
	
	
	基本的な質問ですみません。 下ごしらえでえびの筋きりとありますが、どのように切ったらよいのでしょうか・・?
	
	 | 
	
  | 
	| ○ ピピン2号 さん(2006/5/4) 	
	
	
				の エビフライの作り方・レシピの感想とアドバイス
			
	
 | 
	
	| 
	
	私は、ピクルスとかダメなんですけどタルタルソースにピクルスなしでもおいしくできますか?
	
	 | 
	
  | 
	| ○ もも さん(2006/5/6) 	
	
	
	
 | 
	
	
	
	ピピン2号さんへ。 どこのスレだか忘れましたが、同じような話がありました。そのときはらっきょう、柴漬け、きゅうり・・・という案が出ていました。ちょっぴり和風になってしまいますが試してみてください。
	
	 | 
	
  | 
	| ○ ピピン2号 さん(2006/5/8) 	
	
	
				の エビフライの作り方・レシピの感想とアドバイス
			
	
 | 
	
	| 
	
	ももさんありがとうございます。和風でも美味しそうですね。早速試してみます。
	
	 | 
	
  | 
	| ○ おっぱい さん(2006/8/2) 	
	
	
	
 | 
	
	| 
	
	誰でも簡単に、作れるのでこれから色んな事でも、参考にしていきたいです。
	
	 | 
	
  | 
	| ○ りー(携帯) さん(2007/6/5) 	
	
	
				の エビフライの作り方・レシピの感想とアドバイス
			
	
 | 
	
	| 
	
	小麦粉が無くて代わりに片栗粉ではやっぱり無理ですか・・?
	
	 | 
	
  | 
	| ○ BOSS さん(2007/6/7) 	
	
	
	
 | 
	
	| 
	
	りーさん>とりあえず、片栗粉でもいいですよ。
	
	 | 
	
  |