○ hani(携帯) さん(2007/11/20)
の 油揚げの袋煮の作り方・レシピの感想とアドバイス
|
合い挽き肉で作りました。不器用な私でも野菜を詰めやすいように荒いみじん切りにしました
少し砂糖を少なくして煮ました
とても美味しかったです。お肉の旨味が染みているので男性にも受けますね
|
|
○ ちはる(携帯) さん(2007/5/31)
の 油揚げの袋煮の作り方・レシピの感想とアドバイス
|
つまようじで閉じました。しらたきは、いれませんでした。生卵入れました。半熟にしたら、おいしかったです。・+(*゚∀゚*)+。味付けは、めんつゆにしました。卵より、挽き肉と野菜の詰め物がおいしかった☆彼も「おいしい。」って言ってくれました♪
|
|
○ りぬ さん(2007/1/23)
の 油揚げの袋煮の作り方・レシピの感想とアドバイス
|
昨日、賞味期限がきた油揚げを見つけて「どうしよう〜」と思っていましたが、 そうだ、きんちゃくにして煮たらおいしそう! と、ひらめいて早速ここの「材料検索」で「あぶらあげ」と入力しようと思ったら、混み合っていて材料検索が出来なかったんです・・・。
ひとまず「今日の献立?」でもクリックして、時間がたったらまた検索しよう、とおもって「今日の献立?」をクリック!
そしたら出ました!「油揚げの袋煮」!!!わたしの心を読んでいたかのよう!!きゃーー
うちでも、おもちを入れて作る予定です。 ひき肉がないので、鶏肉を小さめに切っていれてみようかな〜おいしそう♪
|
|
○ わんこ さん(2006/12/1)
の 油揚げの袋煮の作り方・レシピの感想とアドバイス
|
め〜っちゃおいしかったです! 旦那さんも大喜びでした!
我が家は、白滝がなかったので、その分卵と、小さく切ったおもち(市販の四角いもちを4等分した)を入れました。
残念ながらかんぴょうもなかったので、油揚げの口をパスタを突き刺してとめました。袋の口を上にして煮てる分には、これでも何の問題もありませんでした。見た目はもちろんかんぴょうのほうがいいですが^^; しかし、残ったパスタを少々汁に入れて一緒に煮込んでいたら、これまた絶品でしたよ。
|
|
○ ケンタロウ(携帯) さん(2006/10/19)
の 油揚げの袋煮の作り方・レシピの感想とアドバイス
|
おいしかった?v私も挽き肉を少な目にして、もちと卵をそれぞれ入れました。甘くて最高です。また作ります?
|
|
○ Leo(携帯) さん(2006/9/4)
の 油揚げの袋煮の作り方・レシピの感想とアドバイス
|
かんぴょうが無かったのでつまようじで口を閉じました。挽き肉無かったので野菜に加えて、生卵を袋に入れたものとお餅を入れたものを作りました。食べた時にじゅわっと煮汁が出てきて、とても美味しかったです。
|
|