太らないお菓子作り(携帯)
はるか(携帯) さん
6
件
( 2011/9/19 )
鍋!(携帯)
みかん(携帯) さん
3
件
( 2006/8/13 )
ほうれん草の白和え
さくら さん
1
件
( 2006/8/10 )
トマトと玉子の炒め物(携帯)
ゆゆな(携帯) さん
3
件
( 2006/8/11 )
小麦粉をつかった料理!(携帯)
リィ(携帯) さん
1
件
( 2006/8/11 )
アレルギー用カボチャクッキー(携帯)
ユカリ(携帯) さん
3
件
( 2006/8/10 )
冷凍ご飯の保存・解凍
ぴぴ さん
9
件
( 2007/9/20 )
おしゃれなおつまみ(携帯)
ナナミ(携帯) さん
1
件
( 2006/8/10 )
炒めご飯レシピ(携帯)
もみぴ(携帯) さん
3
件
( 2006/8/15 )
とうもろこし
コジローママ さん
2
件
( 2006/8/8 )
義父母に食べてもらうランチ
ゆうりんりん さん
3
件
( 2006/8/8 )
やお肝(携帯)
かじ(携帯) さん
0
件
( 2006/8/5 )
8/4お料理バンバン(携帯)
ジャック(携帯) さん
5
件
( 2006/9/5 )
ハムカツ(携帯)
エル(携帯) さん
3
件
( 2006/8/4 )
ごぼう味噌(携帯)
勝子(携帯) さん
2
件
( 2006/8/13 )
2006/8/3 21:15 From : ショウ(携帯)
★ レアチーズケーキ(携帯)
レアチーズケーキを作るとき型が底がとれないやつしかないので、それで作ってみたんですが、材料を型にいれて冷やして固めたら、どうやってくずれずに取り出せばいいですか?
返 もも 2006/8/3 23:10
?a?a,もも
ゼラチンで固めるタイプですよね?周りを少し暖めてすこし溶かして出せばいいですよ。ぬるま湯に数秒つける(型の中にお湯が入らないように注意)、熱いタオルで回りを包む、などです。暖めすぎると溶けすぎますよ。あとは皿の上にエイヤっと出してください。
返 ショウ(携帯) 2006/8/4 07:47
お返事ありがとうございます!さっそく試させていただきたいと思ってます(^O^)/あと、今思いついたんですが、スポンジケーキを焼くときみたいに型にバターを塗って紙を貼ってレアチーズケーキを入れて固まったら、あとは上から紙を抜くようにすればキレイに中身を取り出すことってできないですかね?
返 ちこ(携帯) 2006/8/4 09:26
横レス失礼します。
私は以前ラップを敷いて作ったことがあります(^^;)
取り出すと、側面がラップのシワの形に固まっていて、見栄えはあまりよくありません(^_^;)
みなさんのおっしゃるように、型を少し温めて取り出す方法がオススメです(*^?^)ノ
返 ルピン(携帯) 2006/8/4 00:23
ゼラチンで固めた物なら
型より大きなボールにお湯を張って
型を少しつけます
外側をね!
そうすると
熱でゼラチンが溶けて
つるんと抜けますよ?
返 まこち(携帯) 2006/8/6 22:32
もう遅いかしら??
(o・v・o)
レスをするのが遅くなってしまいました・・・。
ショウさんの方法は私もやった事がありますよっ♪(*^∇^*)♪
綺麗に外せましたよ。まずは、チャレンジしてみると良いかもです♪(*^^*)
返 ショウ(携帯) 2006/8/5 10:01
いろいろなアドバイスありがとうございます!アドバイスの通りやったらうまくいきました☆また何かわからないことがあったらよろしくお願いします!
返 ショウ(携帯) 2006/8/8 01:40
まこちさんもお返事ありがとうございます!まずはチャレンジしてみることも大切ですねッ(^O^)/オレは高?Bの男子なんですが、友達がもう少しで誕生日なんでプレゼントするレアチーズケーキの練習してるんです☆
返 まこち(携帯) 2006/8/8 07:41
ショウさんはお友達思いですね☆(*^▽^*)♪失敗は成功のもと。
きっとお友達に、喜んでもらえますよ☆
頑張って下さいね♪
焼そばソースの作り方(携帯)
やわら(携帯) さん
3
件
( 2006/8/2 )
夏バテ対策のスタミナ料理(携帯)
うさっぴー(携帯) さん
3
件
( 今日 )
びっくりドンキーのダイコンサラダ
ミニー さん
7
件
( 2007/10/3 )
白身魚を使った料理で(携帯)
AMI(携帯) さん
2
件
( 2006/8/2 )
←
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
] [
27
] [
28
] [
29
] [
30
] [
31
] [
32
] [
33
] [
34
] [
35
] [
36
] [
37
] [
38
] [
39
] [
40
] [
41
] [
42
] [
43
] [
44
] [
45
] [
46
] [
47
] [
48
] [
49
] [
50
] [
51
] [
52
] [
53
] [
54
] [
55
] [
56
] [
57
] [
58
] [
59
] [
60
] [
61
] [
62
] [
63
] [
64
] [
65
] [
66
] [
67
] [
68
] [
69
] [
70
] [
71
] [
72
] [
73
] [
74
] [
75
] [
76
] [
77
] [
78
] [
79
] [
80
] [
81
] [
82
] [
83
] [
84
] [
85
] [
86
] [
87
] [
88
] [
89
] [
90
]
→
(C)Copyright by BOSS & Four Y's Co.,Ltd.
2000-