きし麺        チビコ さん   2 ( 2007/5/28 )

5月20日の夕方6時からしてた江角さんが出てる番組♪(携帯)        ☆ちえこ☆(携帯) さん   0 ( 2007/5/21 )

明太子スパゲティー(携帯)        まぃ(携帯) さん   2 ( 2007/5/23 )

『2時っチャオ!』5/16放送のカレーのレシピ(携帯)        くれあ(携帯) さん   0 ( 2007/5/17 )

カレーパン(携帯)        梅昆布(携帯) さん   1 ( 2007/5/29 )

お米(米粉)のスポンジの作り方を教えて下さい(携帯)        かず(携帯) さん   2 ( 2007/5/16 )

お肉の冷凍は調理後?調理直前?        ai さん   3 ( 2007/5/27 )

お肉の二度煮込み料理        頑張りたい さん   3 ( 2007/5/17 )

春巻きの皮        作ってみたいな さん   1 ( 2007/5/13 )

アイシング        初心者 さん   2 ( 2007/5/13 )

おかずみそ        たづ さん   7 ( 2007/6/11 )

かぼちゃのスイートグラタン        けい さん   1 ( 2007/5/13 )

さかなのあら汁(携帯)        たか(携帯) さん   2 ( 2007/5/16 )

オーブンを使わないお菓子(携帯)        きりん(携帯) さん   3 ( 2007/5/7 )

リクローおじさん?のチーズケーキ(携帯)        J(携帯) さん   0 ( 2007/5/4 )

土鍋で(携帯)        ザクザク(携帯) さん   1 ( 2007/5/2 )

あんかけ(携帯)        あこ(携帯) さん   1 ( 2007/4/29 )

痛風のための料理(携帯)        すず(携帯) さん   1 ( 2007/4/29 )


2007/4/29 14:38 From : 芽美(携帯) ★ アーモンドフィッシュ(携帯)
今、家に煮干しがたくさんあります。
そこで、煮干しとアーモンドでアーモンドフイッシュを作りたいです。
誰か作り方のわかる方がいましたら教えていただけませんか?


返  芽美(携帯) 2007/5/3 12:27   
誰か教えてください。


返  ここ(携帯) 2007/5/9 20:43   
これって子供のおやつみたいなものですか?
小魚と砕かれたナッツがはいっているものですよね?



返  るちん 2007/5/13 01:31   るちん
ううんと、クックパッドのレシピをみながら考えてみました。
 1)生アーモンドを200℃くらいのオーブンで焼き、においが   してきたら袋に入れてめん棒などで砕く。ダイスやスライス    を同じように焼いてもいいですね。
 2)煮干をレンジで加熱して乾燥させる。もしくは乾煎り。大き   い煮干ならおなかが苦そうなのでおなかと頭をとって背中か   ら背骨に沿って半分に割るといいですよ。ポキっと折れるく   らいだから、2−3分かな??
 3)お砂糖(上白糖か三温糖)とみりん(本みりん)としょうゆ
   (濃口でも薄口でも)を混ぜて飴のもとを作ります。3:1:1
   くらいでしょうか。大学芋の作り方を参考にされてはいかが
   かと思われます。飴の量は難しいですね。50gくらいならお玉   いっぱいくらいかな?煮干はサツマイモより甘くないから大   学芋より甘めがいいかも。よく混ぜて砂糖を溶かし、レンジ   で加熱するかフッ素加工のフライパンで弱火で加熱します。   飴にバターを混ぜてもいいし、油を混ぜてもいいです。大学   芋だと芋を揚げるので自然に入ります。最後ちょっとだけジ   ンジャーパウダーやキャラウェイなどの香辛料をいれてもい   いかも。あぶらは50gくらいのいりこに小さじ1くらいかな。
 4)うまくべっ甲飴のように溶けたら煮干とアーモンドをささっ   といれて混ぜ、油を塗ったバットに薄く広げます。油はなん   でもいいです。煎りゴマだのケシの実だのピーナツだのを適   当に混ぜるのもいいかも。量が増えすぎても困るけど・・。   電子レンジで飴を作る時は煮干などを入れられるくらいの容   器でね。
 5)乾いたらできあがりです。きっとおせちに使うゴマメでもう   まくできると思います。レンジで乾燥させる時間はレンジの
   性能などにもよるので最初はこまめにチェックしてみてね。
 


返  芽美(携帯) 2007/5/13 14:58   
ここさんへ そうですよー。
るちんさんへ ありがとうございます!!
とても詳しく書いていただいて感謝の気持ちで胸がいっぱいです♪
今日は今から作る時間はありませんが、今週中には作ってみたいとおもいます。
ほんとうにありがとうございます。


手作り粉だしについて        ちろり さん   0 ( 2007/4/24 )



[ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ] [ 11 ] [ 12 ] [ 13 ] [ 14 ] [ 15 ] [ 16 ] [ 17 ] [ 18 ] [ 19 ] [ 20 ] [ 21 ] [ 22 ] [ 23 ] [ 24 ] [ 25 ] [ 26 ] [ 27 ] [ 28 ] [ 29 ] [ 30 ] [ 31 ] [ 32 ] [ 33 ] [ 34 ] [ 35 ] [ 36 ] [ 37 ] [ 38 ] [ 39 ] [ 40 ] [ 41 ] [ 42 ] [ 43 ] [ 44 ] [ 45 ] [ 46 ] [ 47 ] [ 48 ] [ 49 ] [ 50 ] [ 51 ] [ 52 ] [ 53 ] [ 54 ] [ 55 ] [ 56 ] [ 57 ] [ 58 ] [ 59 ] [ 60 ] [ 61 ] [ 62 ] [ 63 ] [ 64 ] [ 65 ] [ 66 ] [ 67 ] [ 68 ] [ 69 ] [ 70 ] [ 71 ] [ 72 ] [ 73 ] [ 74 ] [ 75 ] [ 76 ] [ 77 ] [ 78 ] [ 79 ] [ 80 ] [ 81 ] [ 82 ] [ 83 ] [ 84 ] [ 85 ] [ 86 ] [ 87 ] [ 88 ] [ 89 ] [ 90 ]




(C)Copyright by BOSS & Four Y's Co.,Ltd.
2000-