きし麺
チビコ さん
2
件
( 2007/5/28 )
5月20日の夕方6時からしてた江角さんが出てる番組♪(携帯)
☆ちえこ☆(携帯) さん
0
件
( 2007/5/21 )
明太子スパゲティー(携帯)
まぃ(携帯) さん
2
件
( 2007/5/23 )
『2時っチャオ!』5/16放送のカレーのレシピ(携帯)
くれあ(携帯) さん
0
件
( 2007/5/17 )
2007/5/16 18:07 From : 梅昆布(携帯)
★ カレーパン(携帯)
子供(4歳♂)がカレーパンにハマっていて、毎日カレーパンです。
市販のばかりなので、野菜をたっぷり使って、健康にいいカレーパンを作りたいので教えてください!
普通のカレーパンの作り方も教えていただければ嬉しいですo(^-^)o
返 へむへむ 2007/5/29 11:19
?O?T?O?T,へむへむ
梅昆布さんこんにちわ♪
カレーパン、私も一度は作ってみたい料理の一つです。
カレーパンはどうやらバターロールの生地が作れればよさそうです。
他のサイトで作り方を見つけたので参考に。
http://hidehide.net/curry.shtml
材料8個分
★バターロール生地
強力粉 200g・塩 小さじ1/2・砂糖 20g・ドライイイースト 4g・ぬるま湯 100cc・卵 20g・バター 20g
★ドライカレー
合挽き肉 100g・玉ねぎみじん切り 1個分・サラダ油 小さじ1・カレールー(刻む) 2カケ・しょうがみじん切り 1カケ・にんにくみじん切り 1カケ・水 大さじ1・ウスターソース 小さじ2・醤油 小さじ1/2
@ぬるま湯(30℃)にひとつまみ砂糖を入れ、ドライイーストを加えて溶かし、15分位置く。
Aボウルに強力粉・塩・バター・残りの砂糖・卵・@を注ぎ入れ、手でグチャグチャとつかむように混ぜる。大体まとまってきたら台に取り出す。
B手前から向こうに生地を折り返し、横からつかんでたたきつける作業を150回位繰り返し、生地が薄い膜を張るようになればこね上がり。
C一次発酵。薄くサラダ油を塗った容器に入れ、30℃くらいの暖かいところで2.5〜3倍位に膨らむまで発酵させる。粉をつけた指でブスッと指して跡が残る状態。
D生地を取り出して手でガスを抜くように平らにし、三つ折にして8等分する。
E表面を張らせるようにして軽く丸める。固く絞った濡れタオルをかぶせてパンが乾燥するのを防いで10分ほど生地を休ませる。
F生地を平らにして、カレー25gを入れ、ラグビーボール型になるように閉じる。刷毛で全体的に溶き卵を塗り、パン粉をまぶす。
G暖かいところで一回り大きくなるくらいに少し発酵させる。フォークで三箇所穴を開けて170℃の油で色よく揚げれば出来上がり。
※発酵作業中にカレーを作って冷ましておくといいです。
お米(米粉)のスポンジの作り方を教えて下さい(携帯)
かず(携帯) さん
2
件
( 2007/5/16 )
お肉の冷凍は調理後?調理直前?
ai さん
3
件
( 2007/5/27 )
お肉の二度煮込み料理
頑張りたい さん
3
件
( 2007/5/17 )
春巻きの皮
作ってみたいな さん
1
件
( 2007/5/13 )
アイシング
初心者 さん
2
件
( 2007/5/13 )
おかずみそ
たづ さん
7
件
( 2007/6/11 )
かぼちゃのスイートグラタン
けい さん
1
件
( 2007/5/13 )
さかなのあら汁(携帯)
たか(携帯) さん
2
件
( 2007/5/16 )
オーブンを使わないお菓子(携帯)
きりん(携帯) さん
3
件
( 2007/5/7 )
リクローおじさん?のチーズケーキ(携帯)
J(携帯) さん
0
件
( 2007/5/4 )
土鍋で(携帯)
ザクザク(携帯) さん
1
件
( 2007/5/2 )
あんかけ(携帯)
あこ(携帯) さん
1
件
( 2007/4/29 )
痛風のための料理(携帯)
すず(携帯) さん
1
件
( 2007/4/29 )
アーモンドフィッシュ(携帯)
芽美(携帯) さん
4
件
( 2007/5/13 )
手作り粉だしについて
ちろり さん
0
件
( 2007/4/24 )
←
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
] [
27
] [
28
] [
29
] [
30
] [
31
] [
32
] [
33
] [
34
] [
35
] [
36
] [
37
] [
38
] [
39
] [
40
] [
41
] [
42
] [
43
] [
44
] [
45
] [
46
] [
47
] [
48
] [
49
] [
50
] [
51
] [
52
] [
53
] [
54
] [
55
] [
56
] [
57
] [
58
] [
59
] [
60
] [
61
] [
62
] [
63
] [
64
] [
65
] [
66
] [
67
] [
68
] [
69
] [
70
] [
71
] [
72
] [
73
] [
74
] [
75
] [
76
] [
77
] [
78
] [
79
] [
80
] [
81
] [
82
] [
83
] [
84
] [
85
] [
86
] [
87
] [
88
] [
89
] [
90
]
→
(C)Copyright by BOSS & Four Y's Co.,Ltd.
2000-