至急お願いします(携帯)        蔵(携帯) さん   1 ( 2008/1/31 )

恵方巻の具        へむへむ さん   4 ( 2008/2/6 )

中華丼        なおき さん   1 ( 2008/1/29 )

セブンイレブンの豚角煮マン        さくら さん   0 ( 2008/1/28 )

牛角のやみつき塩キャベツの味つけを教えてください!(携帯)        ミニー(携帯) さん   5 ( 2008/2/5 )

黒カリー        ぶひにゃあ さん   0 ( 2008/1/24 )

タラのホイル蒸しについて(携帯)        すず(携帯) さん   1 ( 2008/1/21 )

鶏手羽で・・・(サイゼリアの辛味チキン)教えて下さい!!        ホット さん   0 ( 2008/1/20 )

チョコレートのポルテ        ヒッコりん さん   0 ( 2008/1/12 )

ホットケーキの小麦からの分量教えてください!(携帯)        まめ(携帯) さん   5 ( 2008/1/11 )

トマトクリームスパゲティー(サイゼリヤ風)        マミー さん   2 ( 2008/1/20 )


2008/1/7 14:31 From : エス(携帯) ★ ゆで卵の基本のゆでかた(携帯)
ゆでたまごの基本的な作り方を教えてください。火加減とか時間とか、正確なのが分からず、いつも失敗してしまいます。。

返  chak 2008/1/17 12:25   chak
小鍋に卵と卵がかぶるくらいの水を入れて12分です。
火加減は意識したことがありません。鍋からはみ出さない程度の火力に調整しているくらいです。これでかたゆで卵になりますよー


返  いちごみるく 2008/1/31 14:35   いちごみるく
小鍋に卵がかぶるくらいの水を入れ沸騰させます。
沸騰してから、3〜4分なら柔らかめの半熟、6〜7分なら堅めの半熟になりますよ。堅ゆでが好みでしたらそれ以上ですね♪
ちなみに時々お箸で卵をかき混ぜてあげると黄身が真ん中になりますよ〜。



返  けい 2008/2/1 15:55   けい
ゆで卵を作るときに、ほんの少し(適当で、ごめんなさい)酢を入れると、割れても、お湯の中で、卵が固まりますよ。


返  ひろと 2008/2/20 22:44   ひろと
茹でている最中にお湯からお玉などで、卵だけを取り出してみてください。ゆ〜くり殻の表面が乾くようでしたら、半熟ぐらい。さっと取り出したと同時ぐらいに乾いたら固茹で。火の通り加減によって乾き方が違ってきます。微妙な時は、火を止めて蓋をし、余熱で調整してます。
 時間で判断していないので、チョコチョコ様子を見なくてはならないのですが、タマゴの大きさや、お鍋の大きさ、湯の量によって時間も変わってくると思うので、この方法30年以上をとっています。母も子どもの頃祖母から教えられたとのこと。
 何度か経験しているうちに、予測が立てられるようになるんです…。


返  ★ちか★ 2008/2/7 16:46   ★ちか★
熱湯に酢を入れて卵を入れると剥きやすいです
殻が割れてしまうことがあるので酢を入れて卵が流れ出るのを防いでください
茹で上がったらすぐに流水などで冷やしてください


返  えん 2008/5/3 10:21   えん
夜、電気ポットの中に卵を入れとくだけで、朝にはゆで卵の完成です。食べたらびっくりすると思いますよ、燻製卵になってますから。なんだか分からないけどなっちゃうんです。


返  つき(携帯) 2008/4/12 17:19   
沸騰してから卵を入れるなら、10分くらいでゆで卵になります。火加減は中火くらいかな?

一度作ってみられて半熟がいいならそれより短めに、固いのがいいならそれより長めに茹でるといかがでしょうか。


返  ごんべ 2008/3/24 21:56   
ゆでかた


返  ドナドナ 2008/5/31 22:20   ドナドナ
半熟卵なら・・・・

室温で30分ほど放置した卵を用意し(冷たいと割れやすいので、)沸騰させたお湯の中におたまなどを使って、卵を割れないように入れ、7分待つだけです。水からではなく、沸騰したお湯に入れるというのがポイントですね。


ラーメン花月の壷ニラ(携帯)        かなママ(携帯) さん   0 ( 2008/1/4 )

ぶっかけうどん等のかけつゆ(携帯)        かじー(携帯) さん   2 ( 2008/1/23 )

鶏もも肉に合うソース(携帯)        ゅみ♪(携帯) さん   2 ( 2008/1/4 )

掃除と朝食メニュー(携帯)        あん(携帯) さん   3 ( 2007/12/14 )

身欠ニシンの甘露煮        がんがん さん   1 ( 2007/12/16 )

ハリハリ鍋(携帯)        かえ(携帯) さん   1 ( 2008/1/20 )

普通の水菜        のり さん   2 ( 2007/12/10 )

カレー料理(子供用)        ユキティ さん   2 ( 2007/12/5 )



[ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ] [ 11 ] [ 12 ] [ 13 ] [ 14 ] [ 15 ] [ 16 ] [ 17 ] [ 18 ] [ 19 ] [ 20 ] [ 21 ] [ 22 ] [ 23 ] [ 24 ] [ 25 ] [ 26 ] [ 27 ] [ 28 ] [ 29 ] [ 30 ] [ 31 ] [ 32 ] [ 33 ] [ 34 ] [ 35 ] [ 36 ] [ 37 ] [ 38 ] [ 39 ] [ 40 ] [ 41 ] [ 42 ] [ 43 ] [ 44 ] [ 45 ] [ 46 ] [ 47 ] [ 48 ] [ 49 ] [ 50 ] [ 51 ] [ 52 ] [ 53 ] [ 54 ] [ 55 ] [ 56 ] [ 57 ] [ 58 ] [ 59 ] [ 60 ] [ 61 ] [ 62 ] [ 63 ] [ 64 ] [ 65 ] [ 66 ] [ 67 ] [ 68 ] [ 69 ] [ 70 ] [ 71 ] [ 72 ] [ 73 ] [ 74 ] [ 75 ] [ 76 ] [ 77 ] [ 78 ] [ 79 ] [ 80 ] [ 81 ] [ 82 ] [ 83 ] [ 84 ] [ 85 ] [ 86 ] [ 87 ] [ 88 ] [ 89 ] [ 90 ]




(C)Copyright by BOSS & Four Y's Co.,Ltd.
2000-