タコめしの作り方
マキ さん
2
件
( 2004/6/9 )
梅酒☆(携帯)
ひめ☆ さん
3
件
( 2004/6/9 )
くるみゆべし。(携帯)
雪兎 さん
4
件
( 2004/6/15 )
生ハムって(携帯)
なおみ(♂) さん
1
件
( 2004/6/10 )
れんこん饅頭レシピ
ピロピロ さん
2
件
( 2004/5/19 )
キッシュ
桃蔵 さん
2
件
( 2004/5/13 )
アボカドのレシピ
TOMO さん
6
件
( 2004/10/20 )
しんじゃが!!!
こんぶ さん
5
件
( 2004/5/4 )
おもてなし料理
くまのぷう さん
6
件
( 2004/5/1 )
とろろご飯
秀 さん
6
件
( 2004/4/22 )
五目豆
めぐちー♪ さん
8
件
( 2004/4/5 )
レバーペースト
もも さん
2
件
( 2004/3/31 )
ガパオライスの作り方教えてください
あきちゃん さん
2
件
( 2004/2/26 )
2004/2/7 11:18 From : MM
★ お好み焼きのレシピについて
いつもHP楽しく見させてもらってます。
先日は肉団子とエビチリを作りました。
料理初心者なので、手際がわるいんですが、とても簡単においしくできるので、助かってますw
ところで、彼氏に「お好み焼きが食べたい」と急に言われたのですが、以前適当に作ったところ「パンケーキ」みたいな感じになってしまってあんまりおいしくなかったんです。
ここのレシピを検索したんですが、チヂミしかみつけられなくて・・・。
もしあるのなら申し訳ないんですが、載ってなければ教えてもらえないでしょうか。
ちなみにホットプレートで作る予定です。
よろしくおねがいします。
返 めぐちー♪ 2004/2/7 21:34
MMさんこんばんは。お好み焼きを我が家で作るときは,「お好み焼きの粉」みたいなのを買ってきますよ。それじゃぁいけないのかな・・・^-^;
パンケーキみたいになってしまったということは粉が普通の小麦粉とかだったか,具が少なかったか・・・ですかねぇ。
あんまり参考にならないかもしれませんがm(__)m
返 いず 2004/2/8 02:46
小麦粉を溶くときに水でやったのかな?
水ではなく、出汁を使ってください。
キャベツ等から水も出るので、出汁は濃い目のほうがいいでしょう。
小麦粉のほかに山芋などを入れると、ふっくらしますが、入れすぎると焦げたり、鉄板に張りついたりするので、量は加減してくださいませ。
返 MM 2004/2/9 12:42
めぐちー♪さん、いずさん、お返事ありがとうございました。
「お好み焼きの粉」があるなんて知らなくて・・・^^;
どうやら、以前作ったときは具が少なかったみたいなので、今回はキャベツやもやしをたっくさん入れてみることにしました。
初心者なので小麦粉で作るのはやめて、素直に粉に頼ります。
慣れてきたら小麦粉でチャレンジすることにしました^^
アドバイスありがとうございました!
出汁は濃い目。。。メモメモ
返 めぐちー♪ 2004/2/9 15:05
MMさんこんにちは☆
お好み焼きの具には,桜海老の乾燥したもの(多分乾物コーナーとかにあります。ちっこい赤いエビです)とか
天かす(これも乾物:笑)を入れてもおいしいですよ♪
家ではまず豚肉の薄切り(よく売れてる薄くて横に長いやつ)を少しの油をひいてから焼いて,
その上に丸く具入りの粉をのせまぁす。
多分お好み焼きの粉の袋の後ろとかに,
入れるとおいしい具とか,混ぜ具合(水とかの分量)とか
書いてあると思いますヽ(´▽`)/
・・・あ,紅しょうがもいいかもぉ★
返 MM 2004/2/14 11:59
めぐちー♪さん、またまたレスありがとうございます^^
あれから、奮闘して作ってまいりました!
桜海老と天かす、紅しょうがも入れてみました。おいしかったです〜。
でもやっぱりホットプレートには限界があるんでしょうか?
お店で食べるのとは全然違いましたけど、彼はおいしいといってくれたので満足です。
混ぜて焼くだけって、簡単でいいですよね〜w
みなさんありがとうございました^^
返 めぐちー♪ 2004/2/15 10:41
MMさんこんにちは♪しっかり結果報告してくださってありがとうございます(^^)気になってました(笑)
うちもフライパンやホットプレートで焼きますよ☆彡
お店の味とは違うかもしれませんが,家庭ならではのお好み焼きに彼も満足だったのでは!?
「おいしい」って言ってもらえるとうれしいですよね♪
お互いにがんばりましょうね〜ヽ(´▽`)/
返 もも 2004/11/26 16:02
モロちゃん,タラオ,もも
山芋を入れるとモチモチ感が出て良いです。
返 もも 2004/11/26 22:57
もも
↑上の方とは違うももです。
うちのお好み焼きはきゃべつタップリ。二人で半玉ほど使います。あとはめぐちー♪さん(久しぶりー。)と同じですね。きゃべつを千切りにし、大体一枚分を小さなボウルにいれ、桜海老、天かす、紅生姜、ちくわを入れます。別に作っておいた生地を加えるのですが、量は具がようやく絡まるくらいです。思っているより少ないと思います。後は焼くのですがじっくりと焼きましょう。キャベツが蒸し焼きのようになってあまーくなりますよ。
フライドポテト
yuki さん
2
件
( 2003/9/27 )
肉豆腐
トイ さん
1
件
( 2003/9/25 )
そぼろの作り方
ぷー さん
3
件
( 2010/2/21 )
←
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
] [
27
] [
28
] [
29
] [
30
] [
31
] [
32
] [
33
] [
34
] [
35
] [
36
] [
37
] [
38
] [
39
] [
40
] [
41
] [
42
] [
43
] [
44
] [
45
] [
46
] [
47
] [
48
] [
49
] [
50
] [
51
] [
52
] [
53
] [
54
] [
55
] [
56
] [
57
] [
58
] [
59
] [
60
] [
61
] [
62
] [
63
] [
64
] [
65
] [
66
] [
67
] [
68
] [
69
] [
70
] [
71
] [
72
] [
73
] [
74
] [
75
] [
76
] [
77
] [
78
] [
79
] [
80
] [
81
] [
82
] [
83
] [
84
] [
85
] [
86
] [
87
] [
88
] [
89
] [
90
]
(C)Copyright by BOSS & Four Y's Co.,Ltd.
2000-