ひやしあめ(携帯)        いずみ さん   9 ( 2007/7/13 )

キムチチャーハン!(携帯)        さにゃ さん   5 ( 2004/10/2 )

ナンの作り方。        もも さん   3 ( 2004/9/13 )

夏料理の作り方        ai さん   3 ( 2005/8/29 )

イカぽっぽ(携帯)        あいっぺ さん   2 ( 2004/8/4 )

ミルクジャムを作りたい!!        桃 さん   5 ( 2004/8/7 )

炒り豆腐の作り方。        ぷー さん   2 ( 2004/8/5 )

冷製コンソメゼリー(携帯)        かな さん   2 ( 2004/8/8 )

ロコモコがぜひ食べたい!!(携帯)        ひとみ さん   5 ( 2004/7/28 )

ごぼうのからあげの作り方(携帯)        花 さん   4 ( 2004/8/3 )

春巻きだいすき!!        ジャンプ さん   10 ( 2004/7/23 )


2004/7/18 00:12 From : ゴーヤマン ★ ごーやちゃんぷるぅ(携帯)
ゴーヤチャンプルーの美味しい作り方を教えてください☆
以前作ってみたのですが、やたら苦くてお店で食べるのとはほど遠い味で…(-∀-;)
ゴーヤの下ごしらえの仕方もできればお願いしますm(_ _)m


返  ちょこっと 2004/7/18 08:26   
塩の入った熱湯で軽く茹でると苦味が抑えられるそうですが
私は やった事ありません。ゴーヤは 食べなれてるしあの苦味が
くせになるんです。


返  ちょこっと 2004/7/18 08:33   
私は ゴーヤチャンプルは一度も作った事ないので 作り方は分からないけど 豆腐の水切りはしっかりとした方がいいようです。


返  もも 2004/7/18 10:54   
まず、内側のワタの部分はしっかりとったほうがいいそうです(そこが苦いと聞きました)。あと、私は塩で揉んでしばらく置き水で洗い流します。どういう作り方をされているかわからないのですが最後に卵で閉じると少しマイルドになります。


返  みお☆(携帯) 2004/7/18 20:29   
私が昨日作ったのは、ゴーヤの種とわたを取り薄切りにして塩ふってしばらくしたら水で洗って水気をきり、豆腐は適当にきり、豚バラを4センチくらいに切り、とき卵を用意します。んでまず豚肉いためてゴーヤ入れて豆腐入れて、醤油酒ミリン砂糖塩で味付けし、最後に溶き卵まわしいれました。調味料でだいぶ苦みは押さえられました。塩いちおうふったけどいまいち効果あったのかは疑問。ゴーヤは炒め過ぎるとだめと聞き、豚肉を先に炒めたけど、火を通すのに結構時間かかったんでゴーヤを先に炒めてもいいかなって思いました。おばあちゃんの真似して初めて作ったけどなかなか美味しかったですー


返  ゴーヤマン(携帯) 2004/7/18 22:24   
みなさん、親切に教えてくださりありがとうございますぅ〜♪
卵を入れるとマイルドになるんですね☆是非入れなくてゎっっ★
作ってみて成功できたら、また報告します☆
ありがとうございました(*≧∀≦*)


返  ぽんた 2004/7/18 23:11   
わたしんちでは、ちょっと苦いのが好きかも〜。だって、瓜に似ているし。あえて、言うなら「頭とお尻を切り、半分に切って、中綿をスプーンで取り除く。5mmぐらいの大きさに切ってから、塩もみする。それを1時間ぐらい放置してから、軽く水洗いし、水気を絞る。そのまま炒める。」です。こうして、使っています。
豆腐は湯通しするか、沸いたお湯へ一度入れて水切りをするかのどっちでも出来ますよ。よく作りますね。
この時期は・・・


返  圭子 2004/9/13 05:30   
なんか聞いたんですけど、さっと茹でるくらいにして、焼きすぎるときがくなるみたいですよ☆


返  なみ(携帯) 2004/10/5 01:50   
ゴーヤチャンプるは 沖縄の人 砂糖入れてましたよ あと かつおぶしを食べるときにかけると 苦み=旨味に変わりますよー☆


返  マス 2005/5/31 02:43   マス
みお☆さんが正解ですが、おいしくするのは、簡単です。
醤油酒ミリン砂糖塩で味付けは、基本ですが、必ず完成したゴーヤチャンプルに、鰹節をかける事、後、もやしを入れるとイイ感じです。自分は、鰹だしを入れ醤油酒を少しいれますよ。


返  ロミ(携帯) 2007/7/22 07:55   
彼氏に作ってあげたところ、おいしいといって喜んでくれました!
疲れてるので何か栄養あるものをと思ってたので。
久しぶりにまともなもの食べたとも言ってました。
ありがとうございましたo(^-^)o


生姜の甘酢づけを作ったのですが・・・        もも さん   5 ( 2004/7/24 )

山芋のオムレツ        舞 さん   2 ( 2004/7/8 )

梅干の作り方        ちょこっと さん   4 ( 2004/7/6 )

白玉(携帯)        夏 さん   5 ( 2006/8/9 )

トルコアイス(ドンドルマ)の作り方        実花 さん   33 ( 2012/3/29 )

野菜の煮びたし        ちゃこまま さん   1 ( 2004/7/6 )

冷たい野菜スープ(携帯)        あや さん   3 ( 2004/6/23 )

豚ヒレ肉の卵巻き        ひとみ さん   5 ( 2004/6/16 )



[ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ] [ 11 ] [ 12 ] [ 13 ] [ 14 ] [ 15 ] [ 16 ] [ 17 ] [ 18 ] [ 19 ] [ 20 ] [ 21 ] [ 22 ] [ 23 ] [ 24 ] [ 25 ] [ 26 ] [ 27 ] [ 28 ] [ 29 ] [ 30 ] [ 31 ] [ 32 ] [ 33 ] [ 34 ] [ 35 ] [ 36 ] [ 37 ] [ 38 ] [ 39 ] [ 40 ] [ 41 ] [ 42 ] [ 43 ] [ 44 ] [ 45 ] [ 46 ] [ 47 ] [ 48 ] [ 49 ] [ 50 ] [ 51 ] [ 52 ] [ 53 ] [ 54 ] [ 55 ] [ 56 ] [ 57 ] [ 58 ] [ 59 ] [ 60 ] [ 61 ] [ 62 ] [ 63 ] [ 64 ] [ 65 ] [ 66 ] [ 67 ] [ 68 ] [ 69 ] [ 70 ] [ 71 ] [ 72 ] [ 73 ] [ 74 ] [ 75 ] [ 76 ] [ 77 ] [ 78 ] [ 79 ] [ 80 ] [ 81 ] [ 82 ] [ 83 ] [ 84 ] [ 85 ] [ 86 ] [ 87 ] [ 88 ] [ 89 ] [ 90 ]




(C)Copyright by BOSS & Four Y's Co.,Ltd.
2000-