とりハム(携帯)
マルミ(携帯) さん
2
件
( 2004/10/29 )
ニョッキとそれに合うソース
あられ さん
3
件
( 2007/6/14 )
ポークビーンズ
まめ。 さん
1
件
( 2004/10/25 )
松茸ごはん(携帯)
とも(携帯) さん
1
件
( 2004/11/1 )
昨日のカレーの残りが…(携帯)
ゆき(携帯) さん
2
件
( 2004/10/22 )
みそ松風。(携帯)
りんご(携帯) さん
2
件
( 2004/10/25 )
ピザソース(携帯)
みゅう(携帯) さん
4
件
( 2004/10/22 )
鶏の竜田揚げ(携帯)
まめ(携帯) さん
1
件
( 2004/10/20 )
いちじくのれしぴ
あいっくす さん
1
件
( 2004/10/20 )
すき焼き(携帯)
あずさ(携帯) さん
4
件
( 2004/10/20 )
柿が余っています。 (携帯)
むー(携帯) さん
1
件
( 2004/10/19 )
大豆(携帯)
あい(携帯) さん
2
件
( 2004/10/19 )
ポテトサラダ(携帯)
みー(携帯) さん
2
件
( 2005/10/22 )
イカ飯(携帯)
One(携帯) さん
1
件
( 2004/10/18 )
しっとりクッキー(携帯)
りんご(携帯) さん
3
件
( 2004/10/20 )
もつ鍋のだし(携帯)
とっちぃ(携帯) さん
3
件
( 2007/8/9 )
カルビスープ
ヒロ さん
0
件
( 2004/10/15 )
豆乳鍋(携帯)
ゆー さん
2
件
( 2004/10/18 )
オレンジページでのトルコアイス(携帯)
かな さん
0
件
( 2004/10/14 )
2004/10/14 13:16 From : sabou
★ おでんを…(携帯)
To :
メガネ
まずBOSSのレシピのふろふき大根を参考にして大根の下ごしらえをします。
大根に串がすっと刺さるくらいになったらとぎ汁を洗い、だし汁(BOSS
レシピ参照。面倒ならうどんつゆの素などでも可)に油抜きした具材とともに
煮こみます。
けしてグラグラ煮立てない事。汁がにごりますから。中火でふつふつと
沸くようにして、適宜味を見てしょう油など追加します。
そしてもしかなうなら一度さまします。冷める時に味がしみるので翌日の方が
おいしくなるのです。
一緒に煮る具材はさつま揚げばかりではなくパーティーらしく変わった物を
入れても楽しそうですね。油揚げを半分に切った袋の中にいろいろつめると
サプライズおでんになったりして。。。
返 メガネ 2004/10/13 03:59
今後、友人と「おでんパーティー」しようと言うはなしがあるのですがみんな作り方を知らないのですよャ是非作り方を教えてくださいm(__)m
←
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
] [
27
] [
28
] [
29
] [
30
] [
31
] [
32
] [
33
] [
34
] [
35
] [
36
] [
37
] [
38
] [
39
] [
40
] [
41
] [
42
] [
43
] [
44
] [
45
] [
46
] [
47
] [
48
] [
49
] [
50
] [
51
] [
52
] [
53
] [
54
] [
55
] [
56
] [
57
] [
58
] [
59
] [
60
] [
61
] [
62
] [
63
] [
64
] [
65
] [
66
] [
67
] [
68
] [
69
] [
70
] [
71
] [
72
] [
73
] [
74
] [
75
] [
76
] [
77
] [
78
] [
79
] [
80
] [
81
] [
82
] [
83
] [
84
] [
85
] [
86
] [
87
] [
88
] [
89
] [
90
]
→
(C)Copyright by BOSS & Four Y's Co.,Ltd.
2000-