黒豚        つき さん   1 ( 2005/1/18 )

トロトロの牛の煮込み(携帯)        あや(携帯) さん   4 ( 2005/1/25 )

伊勢えび        まみ さん   1 ( 2010/2/21 )

☆受験生に良い料理☆(携帯)        みー(携帯) さん   2 ( 2005/1/14 )

さといも(携帯)        みき(携帯) さん   3 ( 2005/1/18 )

スジコンニャクの作り方(携帯)        ごんべ さん   1 ( 2005/10/31 )

なます(携帯)        みぃたん(携帯) さん   1 ( 2005/1/11 )


2005/1/11 22:05 From : もも ★ たまごやきの簡単な作り方を教えてください(携帯) To : みさき(携帯)
油を引いたフライパンをしっかり熱し、卵液を半分くらい流し込む。少し火をとおしたら、おはしでスクランブルエッグを作り、半生くらいの状態でフライパンの向こう半分に寄せてなんとなくまとめる。あとは残りの卵液を薄く流し(あまり少なすぎても巻きにくいです)、裏が乾いて表が少し生の状態で、スクランブルエッグをごろんと転がす感じで巻きます。これを卵液がなくなるまで繰り返します。
コツは、卵液を流し込んだ時にジュッと音がするくらいフライパンを熱すること。卵液を流し込む時に、出来ている玉子焼きの底を持ち上げて、玉子焼きの下にも卵液を流し込むこと。完全に焼けるより少し表面がぬれているくらいのほうが一体化しやすい。あとは、慣れるまではお箸ではなく、フライ返しで転がす方がうまく出来ますよ。


返  みさき(携帯) 2005/1/11 14:04   
たまごやきの専用のフライパンでやっても、うまくきれいにまけません どうしたら、簡単にできるでしょうか?


返  ぽんた 2005/1/11 17:07   ぽんた
フライパンをよ〜く熱してますか?
私の場合は、上記の後、油を引き、軽くかき混ぜた卵を入れ、周りから焼けてきたら、真ん中にある生っぽい卵も、周りに流し、焼けてきたら、裏もみて焦げていたら巻き上げます。
真ん中が生っぽい場合は、ロールにする時巻きにくいです。
でも、中に具が入っている場合は、よ〜く具材をかき混ぜる事がポイントだと思いますよ。


ナポリタンのぉぃしぃ作り方教ぇて下さぃ(携帯)        さぁたん(携帯) さん   11 ( 2006/4/20 )

やきおにぎり(携帯)        ちぃ☆(携帯) さん   5 ( 2005/1/18 )

元気になる食べ物(携帯)        病人(携帯) さん   2 ( 2005/1/15 )

揚げずに大学芋??        はる さん   3 ( 2005/1/6 )

ミニケーキの作り方をm(__)m(携帯)        初心者(携帯) さん   2 ( 2005/1/5 )

残った「うなぎのたれ」でできる料理        ここみ さん   1 ( 2005/1/6 )

スポンジケーキ(携帯)        レイコ(携帯) さん   3 ( 2005/1/3 )

甘酒の作り方(携帯)        かおぽん(携帯) さん   1 ( 2004/12/31 )

冷凍保存できるメニュー        Matsu さん   3 ( 2005/1/14 )

おぞうにの作り方        Jun さん   2 ( 2010/11/6 )

おでんのスジ(携帯)        ごんべ さん   2 ( 2005/2/14 )

ピザの生地(携帯)        ばなな(携帯) さん   1 ( 2004/12/28 )



[ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ] [ 11 ] [ 12 ] [ 13 ] [ 14 ] [ 15 ] [ 16 ] [ 17 ] [ 18 ] [ 19 ] [ 20 ] [ 21 ] [ 22 ] [ 23 ] [ 24 ] [ 25 ] [ 26 ] [ 27 ] [ 28 ] [ 29 ] [ 30 ] [ 31 ] [ 32 ] [ 33 ] [ 34 ] [ 35 ] [ 36 ] [ 37 ] [ 38 ] [ 39 ] [ 40 ] [ 41 ] [ 42 ] [ 43 ] [ 44 ] [ 45 ] [ 46 ] [ 47 ] [ 48 ] [ 49 ] [ 50 ] [ 51 ] [ 52 ] [ 53 ] [ 54 ] [ 55 ] [ 56 ] [ 57 ] [ 58 ] [ 59 ] [ 60 ] [ 61 ] [ 62 ] [ 63 ] [ 64 ] [ 65 ] [ 66 ] [ 67 ] [ 68 ] [ 69 ] [ 70 ] [ 71 ] [ 72 ] [ 73 ] [ 74 ] [ 75 ] [ 76 ] [ 77 ] [ 78 ] [ 79 ] [ 80 ] [ 81 ] [ 82 ] [ 83 ] [ 84 ] [ 85 ] [ 86 ] [ 87 ] [ 88 ] [ 89 ] [ 90 ]




(C)Copyright by BOSS & Four Y's Co.,Ltd.
2000-