エッグベネディクト(携帯)        co(携帯) さん   2 ( 2005/2/6 )


2005/2/2 13:34 From : てぃが(携帯) ★ Re:スポンジケーキ(携帯) To : まい(携帯)
ありがとうございました!私も早速、バレンタインも近いですし試してみますね。

返  まい(携帯) 2005/1/29 05:58   
誰か材料とか作り方とかめっちゃ丁寧に教えてくださいォォお願いしますm(__)


返  ぽんた 2005/1/29 10:58   ぽんた
スポンジケーキと言うから丸型がいいのかもしれませんが。
私はあえて、どの型にもあう「カトルカール」を教えてあげましょう。
18×8×6cmパウンドケーキ型を用意して下さい。(この材料で、マドレーヌも作れます。)
材料:a.卵2個・砂糖120g
レモンの皮(なければナシで)
小麦粉(薄力粉)120g
バター120g(溶かしバター=湯せんにかける)

作り方は本の通りにやると意外と失敗してしまうので、次のようにやってみて下さい。
@卵は、卵黄と卵白を別々のボールに分ける。卵白を先に泡立てないと分離してしまうので、こちらを先にメレンゲにします。(しっかり泡立て、途中で分量の半分の砂糖を加えて、さらに泡立てる)
A卵黄を少しかき混ぜてから、残りの砂糖を加え、よく混ぜる。
BAの中に、溶かしバターを一気に入れて、さらにかき混ぜる。
CBの中に、小麦粉を入れる。ゴムベラに代えて、粉気がなくなるまで混ぜる。*この時、切るようにして混ぜる。
DCの中に、メレンゲを半分入れて、よくかき混ぜる。
E残りのメレンゲを、Dに入れたら、今度は、さっくりと軽く混ぜる。
これで、生地の出来上がりです。
F型に、うすく生地を塗り、型紙を貼り付けます。
型紙が無い場合は、新聞紙または、わら半紙で、型をぬきます。これを貼り付けます。*よく、バターを薄く塗ったりしますが、仕上がりがべたっとしてしまうので、生地をうすく塗って下さい。
G型に、生地を流し込みます。オーブンで、170℃(ファン付き150℃)、30分焼きます。
もし、キツネ色より、焦げそうであれば、最後の15分ぐらいで、アルミ箔をケーキ(生地)の上にかぶせて、そのまま焼くといいですよ。
H少し型が冷めたら、型抜きをします。竹串などで、回りを差し入れ、型紙ごと引き抜きます。
出来上がりです。


返  ぽんた 2005/1/29 11:07   ぽんた
追加;焼き具合を見るとき、焼けたかな?っと思ったら、まず、竹串で、ケーキ(生地)のはしっこを差してみる。生地が竹串に付いて来なければ、出来上がってます。
しかし、まだ、粉っぽいものが付いて来たなら、もう少し焼く時間を延ばしたほうがいいかもしれません。
焼く時間の追加が出来ない場合は、30分を45分にしておく。


返  てぃが(携帯) 2005/1/30 13:28   
スポンジ、オーブン以外でも作れる方法があったら教えてくださぁい!


返  ぽんた 2005/1/30 14:58   ぽんた
市販で売られているカップで作るケーキがありますよね〜。
あれなら、電子レンジで出来るようです。
買って試したことはないのですが、それではダメですか?


返  てぃが(携帯) 2005/1/31 11:39   
ぽんたさんへありがとうございます。前に試した事あるのですがヤハリ普通のスポンジとは違うくそれなりなんです‥。前に鍋と魚焼く鉄板&網でも出来るとテレビでみたのですが‥どうなのでしょう。


返  ナナミ(携帯) 2005/1/31 14:47   
私が持ってる本にフライパンで焼けるスポンジケーキというのが載っていたので 良かったら参考にしてください☆
ちっちゃい2段重ねの分量で デコレーションの分量は割合しました。


材料(直径10pと5pのセルクル型一個ずつ)

薄力粉 100g
ベーキングパウダー 大さじ1

卵 1個
グラニュー糖 30g
牛乳 150cc
バニラエッセンス 少々
サラダ油 適量

下準備
Aを合わせてふるっておく
卵は室温に戻しておく

@
ボウルに卵を入れ、泡立て機で溶きほぐす。
グラニュー糖を加え 白くもったりした状態になるまでよく泡立てる。
牛乳、バニラエッセンスを加え、さらに混ぜ合わせる。
A
@にふるっておいたAを加え、ゴムべらでさっくりと混ぜる。
フライパンにサラダ油を薄く敷き、熱しておく。
B
フライパンを一度火からおろし、10cmのセルクルをのせて生地を7、8分目まで流し入れる。
ごく弱火で、両面をきつね色になるまで焼く。
途中で竹串をさしてみて、生地がついてこなければ焼きあがり。
同様に直径5cmのセルクルでも焼き 粗熱がとれたら重ねて好きなようにデコレーションをする。




返  まい(携帯) 2005/1/31 18:43   
ぽんたさん ナナミさん ありがとぉございました次の休みにでもためしてみます捧


手作りソース(携帯)        高校生(携帯) さん   1 ( 2005/1/29 )

れんこんはさみ揚げ(携帯)        けぃ(携帯) さん   1 ( 2005/1/30 )

金柑を使って。(携帯)        かな平(携帯) さん   1 ( 2005/2/6 )

若鳥の砂肝(携帯)        リンリン(携帯) さん   2 ( 2005/1/29 )

ぉ好み焼きにっぃて(携帯)        さぁたん(携帯) さん   4 ( 2005/1/29 )

ビーフカレー(携帯)        ばかな(携帯) さん   2 ( 2005/1/28 )

メンチカツ        MILK さん   7 ( 2008/9/20 )

オムレツ♪(携帯)        ターキー(携帯) さん   1 ( 2005/2/2 )

マロングラッセ(携帯)        ナルト(携帯) さん   0 ( 2005/1/25 )

豆板醤と…。        ゆん さん   2 ( 2005/1/26 )

炒め物        もあもあ さん   4 ( 2005/2/2 )

ふかひれ        なっちゃん さん   0 ( 2005/1/21 )

パン(携帯)        心は新妻(携帯) さん   3 ( 2005/1/20 )

生チョコをホワイトチョコで作るとき        ふみ さん   1 ( 2005/2/8 )

鶏の唐揚げ(携帯)        さと(携帯) さん   2 ( 2005/1/21 )

卵 in ハンバーグ??        小春 さん   1 ( 2005/1/18 )

にんにくの芽の調理方、(携帯)        メガネマン(携帯) さん   6 ( 2005/1/25 )

若鶏の甘酢醤油(携帯)        サッチ(携帯) さん   1 ( 2005/10/21 )



[ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ] [ 11 ] [ 12 ] [ 13 ] [ 14 ] [ 15 ] [ 16 ] [ 17 ] [ 18 ] [ 19 ] [ 20 ] [ 21 ] [ 22 ] [ 23 ] [ 24 ] [ 25 ] [ 26 ] [ 27 ] [ 28 ] [ 29 ] [ 30 ] [ 31 ] [ 32 ] [ 33 ] [ 34 ] [ 35 ] [ 36 ] [ 37 ] [ 38 ] [ 39 ] [ 40 ] [ 41 ] [ 42 ] [ 43 ] [ 44 ] [ 45 ] [ 46 ] [ 47 ] [ 48 ] [ 49 ] [ 50 ] [ 51 ] [ 52 ] [ 53 ] [ 54 ] [ 55 ] [ 56 ] [ 57 ] [ 58 ] [ 59 ] [ 60 ] [ 61 ] [ 62 ] [ 63 ] [ 64 ] [ 65 ] [ 66 ] [ 67 ] [ 68 ] [ 69 ] [ 70 ] [ 71 ] [ 72 ] [ 73 ] [ 74 ] [ 75 ] [ 76 ] [ 77 ] [ 78 ] [ 79 ] [ 80 ] [ 81 ] [ 82 ] [ 83 ] [ 84 ] [ 85 ] [ 86 ] [ 87 ] [ 88 ] [ 89 ] [ 90 ]




(C)Copyright by BOSS & Four Y's Co.,Ltd.
2000-