手作りキャラメル(携帯)
ユウユウ(携帯) さん
5
件
( 2007/6/13 )
鶏手羽(携帯)
ゆみ(携帯) さん
10
件
( 2006/1/5 )
りんごジャム
まぃ さん
4
件
( 2005/2/13 )
ゆず(携帯)
アヤ(携帯) さん
1
件
( 2005/3/19 )
小麦粉料理(携帯)
ハー(携帯) さん
3
件
( 2005/3/19 )
さっぱりサラダ(携帯)
コマッタさん(携帯) さん
5
件
( 2005/2/12 )
ごぼうサラダ(携帯)
心は新妻(携帯) さん
2
件
( 2005/2/13 )
2005/2/11 13:05 From : 新米ママ(携帯)
★ Re:鶏の唐揚げ(携帯)
To :
新米ママ(携帯)
心は新妻さんへ
ァリガトゥございます♪
でも、やっぱり“片栗粉”を使わないといけないんですね…
( ´艸`)フフフ
卵やマヨネーズは、初めてですがやってみます!
返 マル(携帯) 2005/2/22 21:57
小麦粉を使うなら
醤油、酒、みりんや生姜汁などで下味をつけて
小麦粉、卵、カレー粉(粉末)を少量の水で溶いた衣にくぐらせて揚げても
返 新米ママ(携帯) 2005/2/11 08:49
こんにちは
子供が2ヶ月の新米ママです。
実は、からあげ粉を使わないで鶏の唐揚げを作りたいのですが、作り方がわかりません…
(ρω・)グスン…
又、片栗粉ではなく小麦粉で揚げる方法もあると聞いたのですが…
知ってる方教えて下さい。
Help Me!
宜しくお願い致します。
返 心は新妻(携帯) 2005/2/11 11:27
あたしの作り方ですが、醤油、生姜、ニンニク、味醂、酒、マヨネーズに2〜3時間浸け込みます。揚げる直前に卵白、片栗粉、小麦粉を混ぜた物を付けて揚げてます。卵を入れるとフワフワなのにカリカリに揚がります!マヨネーズを入れる事で安いお肉でも柔らかくジューシーになります♪
返 し〜まりん 2005/2/25 17:38
し〜まりん
以前片栗粉を切らして代わりにコーンスターチを入れて作りました。
私は小麦粉と半量ずつ入れ、肉1キロに対して卵1コ入れて衣を作って揚げます。
後下味つける時隠し味でシャンタン(業務用スーパーにあります)を入れたらおいしいですよ。
心は新妻さんのマヨネーズも試してみようっと!!
返 ちぃまま(携帯) 2005/4/1 18:22
私は小麦粉でやってますよ。
醤油、酒、生姜、オロシにんにくをビニール袋に入れて鶏肉を漬ける→数分したら汁を捨て袋に直接小麦粉をかけて肉全体にかかるようによく揉む→揚げる。
片栗粉がなかった時に小麦粉でやったら旦那がいつものよりイイって言ったのでそれ以来小麦粉でやってます。
ただ入れすぎるともっちりしてしまうので少ないかなぁてくらいで平気です。モモ肉一枚に大さじ1半くらい?
返 麗ちゃま(携帯) 2005/3/19 21:30
キムチの素を適量絡めてしばし置いておいて、小麦粉じゃないけど片栗粉をまぶして揚げると、また違った感じの唐揚げになるよ味もキムチの素ともちと変わるし試しにやってみてね
返 ちぃ(携帯) 2005/3/21 11:16
こんにちゎ
あたしも最近お母さんに小麦粉使った唐揚げの作り方教えてもらいましたぁ茸曹ンりん、しょうゆ油、酒、生姜(チューブのでもー)を入れたボールの中にもも肉入れてA〜B時間漬けといて、卵→小麦粉つけて揚げるだけ汳U那は片栗粉より小麦粉の方がおいしい糟セうてました
返 お料理高校生(携帯) 2005/3/24 09:00
揚げ粉は…薄力粉、強力粉、片栗粉を1:1:1でまぜるとよいですよ☆
返 ぴな(携帯) 2005/3/25 15:53
この間、「はな●る」で唐揚げ特集してました。やはり揚げる粉は、片栗粉と小麦粉を同割合で使うといいらしいです。市販の唐揚げ粉にも、小麦粉&片栗粉両方入っているそうですよ〜♪
その時、紹介してたレシピです。
鳥モモ 400g
砂糖 小1
生姜 2分の1片
酒 大1
醤油 大2
塩胡椒、少々
ゴマ油 大2分の1 卵 1個
片栗粉小麦粉、大2
砂糖をはじめに入れるのと、漬け込まないのがポイントみたいです☆
ゴマ油って入れたらどうなるのかな(^o^)
私も作ってみようと思います。
返 サチ(携帯) 2005/12/25 12:27
もうみてないかな?
私の作っている唐揚げの作り方を載せますね☆
鳥もも500gに対して、醤油大さじ3、ごま油小さじ1、卵一個をよく手で揉み込み30分程度おきます。
その後薄力粉大さじ3、片栗粉大さじ3を降り入れよくまぜてあげ油で揚げるだけ☆
うちではしろゴマを混ぜ込んだりチリペッパーを振りかけたりしてますが。お店に売ってる冷凍の唐揚げみたいになりますよ(*^-^*)一度試してみてくださぁい♪
返 メロディ(携帯) 2006/1/8 18:28
小麦粉だけだと油が汚れてしまうんですよね(;^_^A
卵は入れるとしっとり唐揚げになって片栗粉はカリッとなりますね(*^_^*)
色んなやり方がありますね〜私もゴマ油・マヨネーズは挑戦してみたいです☆
ポークカレーの作り方(携帯)
まりん(携帯) さん
2
件
( 2005/2/11 )
フローズンヨーグルト(携帯)
新米ママ(携帯) さん
2
件
( 2005/2/15 )
餃子の皮(携帯)
T(携帯) さん
1
件
( 2005/2/13 )
大至急!!チジミの材料と分量を… (携帯)
花(携帯) さん
1
件
( 2005/2/12 )
ふき味噌(携帯)
しぃ(携帯) さん
2
件
( 2005/2/15 )
あん(携帯)
ぱ(携帯) さん
1
件
( 2005/2/13 )
クレープの生地
sunsun さん
3
件
( 2005/2/19 )
簡単ピザ生地(携帯)
ピンガ♪(携帯) さん
1
件
( 2005/2/15 )
オレンジカップの
あおい さん
3
件
( 2005/2/10 )
バレンタインにあげるお菓子(携帯)
ふ〜こ(携帯) さん
2
件
( 2005/2/13 )
煮込みハンバーグ(携帯)
さえ(携帯) さん
3
件
( 2005/2/10 )
そば飯
ごっち さん
2
件
( 2005/2/9 )
←
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
] [
27
] [
28
] [
29
] [
30
] [
31
] [
32
] [
33
] [
34
] [
35
] [
36
] [
37
] [
38
] [
39
] [
40
] [
41
] [
42
] [
43
] [
44
] [
45
] [
46
] [
47
] [
48
] [
49
] [
50
] [
51
] [
52
] [
53
] [
54
] [
55
] [
56
] [
57
] [
58
] [
59
] [
60
] [
61
] [
62
] [
63
] [
64
] [
65
] [
66
] [
67
] [
68
] [
69
] [
70
] [
71
] [
72
] [
73
] [
74
] [
75
] [
76
] [
77
] [
78
] [
79
] [
80
] [
81
] [
82
] [
83
] [
84
] [
85
] [
86
] [
87
] [
88
] [
89
] [
90
]
→
(C)Copyright by BOSS & Four Y's Co.,Ltd.
2000-