冷製パスタ        haru さん   4 ( 2005/6/18 )


2005/6/16 23:46 From : ルピン(携帯) ★ Re:カブの皮むき(携帯) To : ルピン(携帯)
お二人とも返信ありがとうございます。
>塩もみ
そうですね〜(^o^)漬け物には皮が付いていた方が歯ごたえがあって美味しいですよねっ。
>ポタージュには皮付き、癖を取るなら皮むき
京都の千枚漬けも皮を厚く取るそうですね。でもこっちのカブは小さいのょ(/_;)

そして*2 表面どうやって洗ってますか?
前にミニたわしで洗ってたんですが、ひげの所の土が取れる前に表面が削れてたり‥、かと言ってナイロンのだとさらに取れなくて^^; 単に力の入れすぎなのでしょうか‥


返  へむへむ 2005/6/17 11:21   へむへむ
私もミニたわしで洗ってますよ〜(^o^)
ごぼうとかは皮の部分にとても香りと栄養があるので、包丁の背でガリガリやらずにたわしでこするだけでいいそうですよ。
あと、新ジャガも皮が薄いのでたわしで洗うだけで、皮むきの必要はないそうです。
にんじんはとても皮が薄いので、出荷元で泥を落とすときに皮が全部むけてしまうんですって。だからにんじんは簡単に水で洗うだけでいいんですってよ〜。皮むき器で剥いてしまうとカロチンが多く含まれているところを取り除いてることになるとか。今まで、もったいないことしてました〜!


返  ルピン(携帯) 2005/6/18 22:34   
またまた、役に立つ書き込みありがとうございます!
ゴボウの皮‥
いつもあのシワのような溝に、土が残っている気がして剥いていました。へむへむさんはどの状態になるまでタワシでこすってらっしゃいますか?
‥へむへむさんのお父様は料理人なんですね!それでいろんなワザを知ってらっしゃるんですね〜(=^▽^=)


返  ヒゲ(携帯) 2005/6/16 16:10   
塩で水ぬきして皮ごとたべれるようにしたらいかがなもんでぇ?


返  へむへむ 2005/6/16 22:57   へむへむ
葉つきのカブならワザワザ厚く剥いて、葉っぱと一緒に塩もみにしてご飯の上にのせたり、チャーハンに入れたりしてます。ポタージュにするときはミキサーにかけてしまうので皮付きのままです。「カブは大根と同じでふろふき大根など素材そのものを味わうには皮は厚めに剥いた方が癖が無くて良い」と料理人”へむ親父”が言っておりました。でも、やはり素材を無駄にしないというところから、天日干しして煮物に使っておりました。


返  ルピン(携帯) 2005/6/15 18:27   
こんにちは
カブをよくお粥などに使うのですが、いつも皮むきで困っています。

実?そのものが小さいのに、皮を剥くとさらに小さくなってしまって。なんだかもったいないな‥って思ってしまうんです。
皮は剥きません派から、薄く剥く方法まで投稿よろしくお願いします。


返  へむへむ 2005/6/20 14:03   へむへむ
皮が白っぽくなってくるまでですね〜。それでも黒く筋が残っていても泥は残ってないはずだと思ってましたが・・・。こうして改めて考えてみるとどうなんでしょう?顕微鏡とかで見てみたくなりますね(笑)
ごぼうが泥臭いと思うのはごぼう独特のアクの香りだと思います。酢水につけてしっかりアクを抜けば匂いも薄くなりますよ。


返  まあ 2005/6/20 15:49   まあ
横レスすいませんm(__)m
ゴボウって土付きと洗いゴボウの2種類売ってますが、土付きのをタワシでこする時は、洗いゴボウくらいになれば良いのでしょうか?
また、洗いゴボウの方を買ったときはそのまま使っちゃっても大丈夫ですか?


返  まあ 2005/6/21 10:18   まあ
ルピンさん、ありがとうございます!
私もそれを聞いたら洗いゴボウが怖くなりました(o_o;
泥付きの方が、味も鮮度も良いとは聞いてたんですけど、数十円の差に勝てなくて(T_T)
次からは泥付き買いたいと思いますっ!


返  ルピン(携帯) 2005/6/20 23:47   
まあさん こんにちは!
洗いゴボウでも私は表面をゴシゴシしています。どうしても、袋の中で酸化して、薄い茶色になっていませんか?
‥それと何より湿った袋の中で菌が増殖してそうで、洗わずにはいられません(T_T)
皮が薄くなる分、中まで浸食されているという話を聞いてから、泥付きのしかかっていません。(まだ生きている為)
でも最近見る、真空パックに入ったさきがけの状態のは軽くざるにあげて洗うだけで何もしていませ〜んょ。


NewMessage(携帯)        バニラ(携帯) さん   2 ( 2005/6/21 )

おでんのつゆ(携帯)        和美(携帯) さん   1 ( 2005/6/13 )

ほうれん草のゴマあえを(≧ε≦)(携帯)        なな(携帯) さん   4 ( 2005/6/14 )

シルバーサラダ        duck_face さん   1 ( 今日 )

佃煮(携帯)        みちゅ(携帯) さん   0 ( 2005/6/13 )

サルサソース(携帯)        NIKE(携帯) さん   3 ( 2005/6/16 )

レンジで豆腐(携帯)        タコ(携帯) さん   2 ( 2005/6/18 )

おすしやさんの がり        ちーぬ さん   2 ( 2005/10/8 )

ピラフの作り方を教ぇて下さぃ(携帯)        さぁたん(携帯) さん   6 ( 2005/6/15 )

ねぎって…(携帯)        こまね地(携帯) さん   4 ( 2005/6/15 )

ハンバーグ(携帯)        ゲッチュ(携帯) さん   7 ( 2006/4/27 )

キッシュ(携帯)        ぁぃ(携帯) さん   3 ( 2005/6/14 )

チゲの作り方(携帯)        さや(携帯) さん   1 ( 2005/6/12 )

シソジュース        かほん さん   1 ( 2005/6/11 )

鮪のカマ(携帯)        ちぃ(携帯) さん   2 ( 2005/6/11 )

ドライカレー(携帯)        むっち(携帯) さん   2 ( 2005/6/13 )

オムライス        sakipu さん   4 ( 2005/6/23 )

味付けメンマ(携帯)        misa(携帯) さん   0 ( 2005/6/8 )



[ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ] [ 11 ] [ 12 ] [ 13 ] [ 14 ] [ 15 ] [ 16 ] [ 17 ] [ 18 ] [ 19 ] [ 20 ] [ 21 ] [ 22 ] [ 23 ] [ 24 ] [ 25 ] [ 26 ] [ 27 ] [ 28 ] [ 29 ] [ 30 ] [ 31 ] [ 32 ] [ 33 ] [ 34 ] [ 35 ] [ 36 ] [ 37 ] [ 38 ] [ 39 ] [ 40 ] [ 41 ] [ 42 ] [ 43 ] [ 44 ] [ 45 ] [ 46 ] [ 47 ] [ 48 ] [ 49 ] [ 50 ] [ 51 ] [ 52 ] [ 53 ] [ 54 ] [ 55 ] [ 56 ] [ 57 ] [ 58 ] [ 59 ] [ 60 ] [ 61 ] [ 62 ] [ 63 ] [ 64 ] [ 65 ] [ 66 ] [ 67 ] [ 68 ] [ 69 ] [ 70 ] [ 71 ] [ 72 ] [ 73 ] [ 74 ] [ 75 ] [ 76 ] [ 77 ] [ 78 ] [ 79 ] [ 80 ] [ 81 ] [ 82 ] [ 83 ] [ 84 ] [ 85 ] [ 86 ] [ 87 ] [ 88 ] [ 89 ] [ 90 ]




(C)Copyright by BOSS & Four Y's Co.,Ltd.
2000-