おでんのスープ(携帯)
けんち(携帯) さん
2
件
( 2005/7/12 )
煎り豆腐
メグママ さん
3
件
( 2007/4/3 )
だし醤油についてです!
ション さん
4
件
( 2005/7/19 )
手羽元の酢煮込み(携帯)
ロン(携帯) さん
2
件
( 2005/7/11 )
みそ汁に韮は…(携帯)
あゆみ(携帯) さん
3
件
( 2005/7/8 )
餃子(携帯)
せっちゃん(携帯) さん
2
件
( 2005/7/8 )
カスタードクリーム急ぎ(携帯)
★なぁな★(携帯) さん
1
件
( 2005/7/7 )
煮込みハンバーグ
薩摩 さん
1
件
( 2005/7/5 )
おにしめ
ねこ太 さん
2
件
( 2005/7/7 )
スィートチリソース(携帯)
★なぁな★(携帯) さん
1
件
( 2005/7/15 )
ポテトチップ
?????????????[ さん
2
件
( 2005/7/4 )
ミキサーで作るジュース(携帯)
クミ(携帯) さん
10
件
( 2008/5/25 )
2005/7/1 05:34 From : ★なぁな★(携帯)
★ ダイエットメニュー(携帯)
ダイエットメニューをたくさん教えてくださぃ★
魚ゃ豆腐で肉もどき料理や、野菜たっぷりメニューなどo(^-^)o
炭水化物抜きしたいんでご飯系はあんまり無しで…
返 まあ 2005/7/1 11:31
????,まあ
豆腐ハンバーグや豆腐のステーキ、こんにゃくのステーキとかなら、お肉を入れずにメイン料理になりますよね♪
お肉に混ぜて使うのもかなりヘルシーだと思いますよ☆
豆腐入り餃子ってのもどっかに書いてあったかな…。
豆腐入りオムレツもかなりのボリュームアップです^-^b
豆腐は凍らせるとお肉みたいな食感になるらしいですよ@o@
あとこんにゃくも下茹で&下味をしっかりやるとお肉として使えます^^v
野菜で言えばやっぱりキノコや海草ですかね〜、逆にイモやレンコンはカロリーが高いらしいです。
返 蜜柑(携帯) 2005/7/2 19:56
野菜たっぷりならスープなどにしたら沢山食べられるし、どうでしょう?
お肉も煮込む時などはあらかじめさっと湯通しして脂を抜くとか。
あと、炭水化物抜きにしたいとの事ですが、まったくとらないのも栄養が偏るので、お粥や雑炊にすると満腹感が得られると思います。
返 ★なぁな★(携帯) 2005/7/4 05:25
色んな情報ぁりがとぅござぃますo(^-^)o
出来れば、何かオススメメニュー有りましたら教えてくださぃ★
返 さえ(携帯) 2005/7/7 20:43
はんぺんってお魚のすり身で出来てるのでカロリーが低めです。
さいのめに切って納豆と混ぜたり、お肉の代わりにハンバーグにしたり。ハンバーグは手でつぶしたはんぺんに、みじん切りにして炒めた玉ねぎ、パン粉、溶き卵を混ぜ、小判型にまとめて焼きます。普通のハンバーグと同じですね。
返 れもん(携帯) 2005/8/10 23:24
炭水化物を抜いては、せっかくのダイエットもリバウンドで無駄になる可能性大!です。日本人の主なエネルギーは炭水化物からです。たとえ少しでも米粒を口にした方がキレイに痩せれます☆何事も程々です。頑張ってください
返 ★なぁな★(携帯) 2005/8/4 20:10
たすくサンッ★有難うござぃます!!私は糸こんより白滝好きなのですが、白滝でも変わりませんかぁ???
返 汐凛ママ 2005/7/26 07:25
汐凛ママ
私も今、低炭水化物ダイエットしてますが、金平ゴボウに糸こんにゃくを混ぜると食物繊維たっぷり取れるし、ボリュームもあり、結構満腹感が得られます。後は、同じく糸こんにゃくをパスタに見立てて、ぺペロンチーノにしたり、ナポリタンにしたりするのもお薦めですよ!!
返 たすく(携帯) 2005/8/1 17:00
汐凜ママさんとカブってしまうのですが、私は、糸こんにゃくで焼きそばを作ってましたよ(^.^)キャベツやもやしをたっぷりいれて、焼きそばなら、お野菜をたっぷり入れられるので、おすすめですよ。あと、豚肉にはビタミンB1というのが含まれていて、それがダイエットには良い成分みたいです。ですが、ビタミンB1は、水に溶けやすいので、肉汁と一緒に逃げてしまいますので、焼いたりするときには、片栗粉をまぶすと良いみたいです(o^-’)b
返 ゆきい(携帯) 2005/7/11 20:46
イカステーキや、糸こんにゃくと白菜の水炊きはどうでしょう?あと、はんぺんを半分に切ってチーズとかハムとかを挟んで焼くのもおすすめ☆
デザートなら寒天でコーヒーゼリーとかいんじゃないですか
返 のりか 2005/7/15 04:31
のりか
肉っ気がほしーのですね・・・。ダイエット食は、栄養バランスが良くないと低カロリーな食材ばっかり使っても逆効果になりますよ〜!そして、豚肉はダイエットする(特に女性)には強い味方ですので、食べすぎなければ大丈夫のはずでっす
さばの照り焼き(携帯)
バニラ(携帯) さん
1
件
( 2005/8/9 )
シーチキン(携帯)
ぁホoω(携帯) さん
2
件
( 2005/7/28 )
素麺の具の椎茸
夏バテ さん
2
件
( 2005/7/7 )
ローフード(携帯)
ナエコ(携帯) さん
4
件
( 2005/7/1 )
冷やし中華(携帯)
マキ(携帯) さん
5
件
( 2005/8/3 )
昔ながらの米せんべい
ゆきなママ さん
2
件
( 2007/5/11 )
かりかり梅
にゃっ さん
6
件
( 2006/6/8 )
←
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
] [
27
] [
28
] [
29
] [
30
] [
31
] [
32
] [
33
] [
34
] [
35
] [
36
] [
37
] [
38
] [
39
] [
40
] [
41
] [
42
] [
43
] [
44
] [
45
] [
46
] [
47
] [
48
] [
49
] [
50
] [
51
] [
52
] [
53
] [
54
] [
55
] [
56
] [
57
] [
58
] [
59
] [
60
] [
61
] [
62
] [
63
] [
64
] [
65
] [
66
] [
67
] [
68
] [
69
] [
70
] [
71
] [
72
] [
73
] [
74
] [
75
] [
76
] [
77
] [
78
] [
79
] [
80
] [
81
] [
82
] [
83
] [
84
] [
85
] [
86
] [
87
] [
88
] [
89
] [
90
]
→
(C)Copyright by BOSS & Four Y's Co.,Ltd.
2000-