生理不順(携帯)
まい(携帯) さん
6
件
( 2005/10/9 )
ショートケーキにのせる果物(秋編)
里佳 さん
2
件
( 2005/10/3 )
ほうとう(携帯)
なー(携帯) さん
1
件
( 2005/10/3 )
じゃがいものバター煮
龍星 さん
4
件
( 2005/10/5 )
鮭フレークの作り方(携帯)
ニコ(携帯) さん
2
件
( 2005/10/10 )
お肉屋さんのコロッケ(携帯)
あや(携帯) さん
3
件
( 2005/10/9 )
給料日前のおかず(携帯)
かに(携帯) さん
6
件
( 2005/10/10 )
じゃがいもを使った料理(携帯)
トラ(携帯) さん
4
件
( 2005/9/27 )
デミグラスソース
えなり さん
4
件
( 2005/9/26 )
タコライス(キンタコ)(携帯)
ミスター(携帯) さん
14
件
( 2005/10/14 )
杏仁豆腐(携帯)
みぃな(携帯) さん
2
件
( 2005/9/27 )
蒸し鶏に合うドレッシング(携帯)
もん(携帯) さん
2
件
( 2005/9/26 )
カルボナーラ(携帯)
麺(携帯) さん
1
件
( 2005/9/23 )
2005/9/22 02:31 From : コリン(携帯)
★ 一人暮らし(携帯)
一人暮らしをしてるんですが安くて簡単で美味しいレシピを教えて下さい(p^п^q)これがあると便利な材料などなど、何でもオッケイです(*/∇\*)
返 まあ 2005/9/23 18:01
?U??,まあ
やっぱり一人だと食材を使い切るのが大変だろうから、さえさんの言うように冷凍&乾物を上手に使うと良いと思います☆
冷凍できるものは何でも冷凍しちゃって、毎日いろんな野菜を少しずつ使えるので便利ですよ♪
残り材料板やお役立ち板見ると、これも冷凍できちゃうんだ〜とか勉強になります(^-^;
返 輪ゴム(携帯) 2005/9/24 06:21
ウチは豆腐ですかね。
レシピ?@
鍋で湯をわかし、めんつゆを入れる。
肉(何でも)とネギを入れ、角切りにした豆腐を入れ、軽く煮る。
豆腐に色がついてきたら、卵でとじて出来上がり。
レシピ?A
鍋で湯をわかし、めんつゆなどで味をととのえる。
角切り豆腐とシイタケ、ネギ、あればミツバ、白ゴマを入れる。
最後に、ご飯を入れ、だしになじんだら出来上がり。
この他にも定番メニューのマーボー豆腐なんかもありますし、最悪、このまま食べられる。
日もちしないし冷凍できないけど、豆腐はオススメです。
返 さえ(携帯) 2005/9/23 12:09
こんにちは〜。
安くておいしいと言えばもやしですよ。こちらの残り材料掲示板で見てみるとたくさんレシピが載っていますよ。
他にもその時々で安い野菜を買ってきて、こちらで検索したらいいと思います。
私はひとり暮らし歴3年になります。スーパーで野菜を買うと量は多いし、自分の好きな野菜&料理しやすい野菜に偏ってしまっていたので、今は無農薬野菜を週1で宅配してもらってます。少人数分の10種類の野菜がお任せで届きます。
常備しているのは、納豆、ベーコン、チーズ、卵、しらす、しょうが、にんにく。こちらは冷凍できる物が多いし、これがあればたいていの野菜は料理できますよ。
あとは乾物系。かつおぶし、ゴマ、わかめ、ひじき、切り干し大根、高野豆腐などを常備してますよ。
返 コリン(携帯) 2005/9/28 06:34
みなさんたくさんのアドバイスありがとうございます(≧▽≦)ノ!!もやしは本当に安いしおいしいしいいですね!(≧▽≦)ノ早速もやし、きゃべつ、わかめ、えのき、豆腐などをレンジでチンして納豆をかけて食べました♪ダイエットにもよさそうです〜( ^3ε^ )あ、豆腐もいいですね〜大好きです(癶ε癶)-chu☆色々調理方法もありそうで便利ですね♪やっぱり、スーパーでその時安くなっているもので上手く調理するのが1番ですね(≧∀≦o)きのこ類や肉などは安い時にいっぱい買って冷凍しています♪他にももし何かありましたらよろしくお願いします♪
返 ニョロニョロ 2005/10/17 09:45
,里佳,りり(中の人里佳),りり(里佳),里佳ちゃん,ニョロニョロ
一人暮らしって事でこちらにもレスしておきます。
〜鶏ムネ肉とキャベツで1週間〜
月:御飯・クリームシチュー
作り方→詳しい作り方は、ルゥの裏面に書いてある(※)ので見て下さい。
作り方と(多分)違うトコロ↓
※1:ムネ肉に塩・胡椒し一口大に切りそれぞれに切れ込みを入れる(肉が縮まないように)鍋にマーガリンを落として溶けかかったら肉を入れる。周りが白くなったらすぐ取り出す。(中まで火は通さない)
※2:人参は銀杏切りに。ジャガイモは冷凍した時パサパサになるので入れないで下さい。(もし入れるなら、食べたい分だけジャガイモを電子レンジで下茹でして食べる直前に入れて下さい)
→大目に作って、食べきる分だけジップロックに分けて冷凍。御飯も大目に炊いて冷凍(冷ましてから1人前ずつラップに包んでおく)
火:キャベツのピリ辛炒め・御飯(冷凍分)
作り方:ムネ肉に酒と醤油を振りかけ下味を付ける。キャベツはザク切り。ムネ肉の切り方も月曜と一緒。肉を薄く油を引いたフライパンへ。周りが白くなったらキャベツを投入。しんなりしたら麻婆豆腐の素を入れて煮詰める。
水:ドリア
冷凍した御飯は半解凍した後水で軽く洗って深めの皿へ
その上に冷凍したホワイトシチューとチーズをかけて焼く。
(御飯はバラバラにしてた方が失敗が少ないです。ホワイトシチューもシャーベット位まで解凍した方がいいかも・・・)
木:炒飯
御飯は水で洗ってバラバラにしておく。
鶏肉を炒めて、人参・玉葱(月の余りがあれば)キャベツ投入。中華だしで味付けし御飯を入れて混ぜる。味が薄かったら、中華だしを足す。溶いた卵を和える。卵が固まったら最後に醤油を垂らして味の微調整をする。
金:スパゲッティー
冷凍したホワイトシチューを解凍茹でたパスタを混ぜて生卵を上に乗せてなんちゃってカルボナーラ(笑)たっぷり粉チーズをかけて♪
土:なべ
鍋に水と和風出汁を入れて煮立たせる、そこへ冷蔵庫の残り物を投入
ずっと同じ味だと飽きるので、途中から味噌を溶かす。最後は七味唐辛子を振って茹でた中華麺を入れてラーメンにする。(冷凍御飯が余ってたら御飯でも美味しい)
因みに本当は、土曜日は「もつ鍋」です。
こてっちゃん手に入ったらやってみて下さい。
(最後に中華麺を入れるのは一緒です)
酒粕を使って(携帯)
愛犬マル(携帯) さん
3
件
( 2005/9/23 )
ホワイトソース(携帯)
TOM(携帯) さん
4
件
( 2005/9/22 )
ずりの下処理(携帯)
あずさ(携帯) さん
2
件
( 2007/1/31 )
なすの調理法…(携帯)
もみぴ(携帯) さん
4
件
( 2005/9/22 )
梅干し料理!(携帯)
19☆まりえ(携帯) さん
4
件
( 2005/9/23 )
生麺タイプの焼きそば
ちんちくりん さん
2
件
( 2005/9/20 )
←
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
] [
27
] [
28
] [
29
] [
30
] [
31
] [
32
] [
33
] [
34
] [
35
] [
36
] [
37
] [
38
] [
39
] [
40
] [
41
] [
42
] [
43
] [
44
] [
45
] [
46
] [
47
] [
48
] [
49
] [
50
] [
51
] [
52
] [
53
] [
54
] [
55
] [
56
] [
57
] [
58
] [
59
] [
60
] [
61
] [
62
] [
63
] [
64
] [
65
] [
66
] [
67
] [
68
] [
69
] [
70
] [
71
] [
72
] [
73
] [
74
] [
75
] [
76
] [
77
] [
78
] [
79
] [
80
] [
81
] [
82
] [
83
] [
84
] [
85
] [
86
] [
87
] [
88
] [
89
] [
90
]
→
(C)Copyright by BOSS & Four Y's Co.,Ltd.
2000-