たらのつみれ(携帯)
かおり(携帯) さん
0
件
( 2005/10/14 )
ぉでんの作り方(携帯)
ぁーチャソ(携帯) さん
2
件
( 2005/10/19 )
フルポテっぽく…(携帯)
にっちー(携帯) さん
4
件
( 2005/10/17 )
マヨネーズの作り方(携帯)
よしぼう(携帯) さん
5
件
( 2007/2/20 )
素うどんの具に困ってます(携帯)
りんたぁ(携帯) さん
5
件
( 2005/10/12 )
タルトの抜き方
コマ さん
1
件
( 2005/10/18 )
アップルパイ?(携帯)
にゃんにゃん(携帯) さん
6
件
( 2006/3/1 )
2005/10/9 04:05 From : にいな(携帯)
★ アメリカ料理!(携帯)
我が家にアメリカ人の知人の子供たちが数か月ホームステイすることになったのですが、日本食はあんまり口に合わないみたいなのでアメリカの家庭料理を教えてください!ミートローフやマカロニチーズ、キャセロールしか知らないので…
返 ブガ 2005/10/9 16:14
ブガ
うちの主人がアメリカ人で、時々作るのですが
中身を炒めたお肉とかを入れて巻物を作るのです。
私がよく作るのは鶏肉、トマト、シラントロをみそドレッシングで合えた物を巻きます。キュウリでもオッケー
ただの挽肉を炒めたのとレタスでもいけます。
ケッコウ彼は好んで食べてくれます☆
あとは・・・パスタが多いですね^^;
ローストビーフとかもいいのではないでしょうか☆
マッシュポテトをつけて!
あまれば翌日挽肉入れてコロッケも作れちゃいます♪
返 るちん 2005/10/9 17:17
るちん
お刺身、納豆、煮物なんかはお醤油があわないんだと思いますよ。お醤油のにおいが臭いという外国の方は多いですねえ。だからお醤油を入れない、あるいはお醤油が少ししか使ってなくて、気にならない(はずの)ものならオムライスでもクリームシチューでもトンカツでもいいと思います。にいなさんの家族が別メニューというのも大変だったりしませんか?許容範囲でやるのが良いですよ☆それもホームステイの良いところなのではないでしょうか。2-3日じゃないんですものね。がんばってくださいー!!
返 にいな(携帯) 2005/10/9 23:32
みなさんご返信ありがとうございます★そうなんですよね〜、日本に交換留学みたいな形で来日するのですが、その子供たち、お寿司とうどんしか食べれないのでホームシックになったときのためにもアメリカの料理を作ってあげたいのです。クリスマスも日本で過ごすのでやっぱりターキーも作ってあげたい!頑張って練習しないと汗!
返 るちん 2005/10/10 01:33
るちん
うわー、にいなさん、優しい☆私だったら、ホームシックになったらマックかサブウェイかケンタッキーかな?なーんて、思っちゃいますけど。ステーキやバーベキュー、ミート&アップルパイなどアメリカの家庭料理って結構簡単なの多いですよ。マック食べつつ、ママの得意料理って何?って聞いてあげたら気が楽になるかも。にいなさんの優しさが通じますように☆(^-^)V
返 もも 2005/10/9 09:35
?a?a,もも
アメリカと言えば三種の神器、ハンバーガー・フライドチキン・ピザでしょう。添え物のフライドポテトはたっぷりね♪
でも、せっかく長期間日本に滞在するのですから、ずーっとアメリカンフードっていうのは残念ですね。日本の文化を知るためにホームステイするわけですから(ですよね?)、少々苦手でも日本食にも挑戦してほしいですね。
返 里佳 2005/10/10 17:11
?¢?A,里佳
私がアメリカにホームスティした時、朝の定番は、ホットケーキでした。お煎餅位(厚さもその位)の大きさのホットケーキ5〜6枚重ねて、上にバターを乗せて溶けかかったトコロにメイプルシロップがたっぷり掛かってたものです。(因みに、前日に生地は混ぜて冷蔵庫で一晩寝かせていました。日本だと前日にお米を研いでおくのと一緒ですね♪)これなら、手軽に作れるし便利だと思いますよ♪あと、あっちの人々はよく果物を冷凍します(行ったのが夏だったかただけかもしれませんが)果物を冷凍庫に数種類入れておいて「ここに果物が入っているから好きに食べてね♪」ってホームスティする子に言っておくと、ホームシックに掛かったときちょっと救いになるかもしれません♪
返 にいな(携帯) 2005/10/11 18:38
わぁ★ありがとうございます★実は私もマックとかでいいかなって思ってましたが笑。自分のためにも、もちろん子供たちのためにも日本人が作るアメリカンフードもいいなぁなんて!うちのお庭でBBQもしてみようかな!パンケーキやフルーツも要チェックですね★
返 里佳 2005/10/11 00:09
?¢?A,里佳
補足、ホットケーキというかパンケーキですね(^-^;
生地は、小麦粉、卵、塩(少々)、砂糖(少々)を混ぜてホットケーキの要領で焼いてください♪
返 みき(携帯) 2006/4/7 18:23
私はアメリカではなくオーストラリアにホームステイした経験があるのですが…笑
朝はだいたいコーンフレーク!夜はステーキ&サラダやオレンジ色をしたカレーライス(ご飯は何分か水にさらしていました)などでした☆デザートもありました!熱々のカップケーキのような小さなケーキの中にトロトロのフルーツソースが入ったものにアイスをかけて食べましたあ♪コレはウマイ!笑
外国人は食べる量も多いし早いしビックリでした!
手打ちうどん(携帯)
かおり(携帯) さん
2
件
( 2005/10/13 )
ぉでんの作り方(携帯)
ぁーチャソ(携帯) さん
1
件
( 2005/10/7 )
エビチリのサイドメニュー
ヒナ さん
2
件
( 2005/10/6 )
ハンバーグの和風ソース
コマ さん
5
件
( 2005/10/8 )
オニオンリング
ぼん さん
1
件
( 2005/10/6 )
食物繊維が取れる消化の良い簡単料理
あけ さん
2
件
( 2005/10/20 )
『消化が良い簡単料理』に下記質問訂正
あけ さん
6
件
( 2005/10/7 )
ぉ鍋に合うおかず(携帯)
優姫(携帯) さん
5
件
( 2005/10/7 )
誕生日に作る料理
まるちゃん さん
4
件
( 2005/10/5 )
カントリーマアム(携帯)
ぷちっこ(携帯) さん
2
件
( 2005/10/7 )
男の一人暮らし(携帯)
砂付近(携帯) さん
8
件
( 2006/6/6 )
イクラの醤油漬け
ゆっこ さん
4
件
( 2005/10/7 )
←
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
] [
27
] [
28
] [
29
] [
30
] [
31
] [
32
] [
33
] [
34
] [
35
] [
36
] [
37
] [
38
] [
39
] [
40
] [
41
] [
42
] [
43
] [
44
] [
45
] [
46
] [
47
] [
48
] [
49
] [
50
] [
51
] [
52
] [
53
] [
54
] [
55
] [
56
] [
57
] [
58
] [
59
] [
60
] [
61
] [
62
] [
63
] [
64
] [
65
] [
66
] [
67
] [
68
] [
69
] [
70
] [
71
] [
72
] [
73
] [
74
] [
75
] [
76
] [
77
] [
78
] [
79
] [
80
] [
81
] [
82
] [
83
] [
84
] [
85
] [
86
] [
87
] [
88
] [
89
] [
90
]
→
(C)Copyright by BOSS & Four Y's Co.,Ltd.
2000-