タンドリースパイスの作り方。至急おねがいします↑(携帯)        なま(携帯) さん   7 ( 2006/3/13 )

ショートニング?(携帯)        トマト(携帯) さん   2 ( 2006/3/11 )

キムチ作り用ヤンニョム(携帯)        風神(携帯) さん   7 ( 2006/3/27 )

炊飯器(携帯)        ゆみ(携帯) さん   1 ( 2006/3/10 )

ホットケーキミックス(携帯)        881(携帯) さん   6 ( 2006/3/11 )

至急!カニピラフ(携帯)        かな(携帯) さん   1 ( 2006/3/15 )

美味しい高菜漬けの作り方        勝彦 さん   4 ( 2010/3/14 )

豆のサラダ        ささら さん   6 ( 2006/8/23 )

タルト系☆(携帯)        ナァナ(携帯) さん   4 ( 2006/3/10 )

細木数子流☆ちらしずし(携帯)        ぴよこ(携帯) さん   3 ( 2006/3/9 )

ちくわの磯辺揚げ[至急](携帯)        ごんべ さん   2 ( 2006/3/7 )

[大至急!!]雪鍋(携帯)        ごんべ さん   4 ( 2006/3/7 )

ぼた餅、おはぎ(携帯)        カナ(携帯) さん   2 ( 2006/3/11 )

マグロのヅケ(携帯)        かかぁ(携帯) さん   2 ( 2006/3/5 )

味ごのみ        ぼん さん   1 ( 2006/3/4 )

みりんあげ!こつぶっこ(携帯)        ミリアン(携帯) さん   0 ( 2006/3/4 )

シチューのあまりで作るグラタン        あきママ さん   6 ( 2006/3/24 )

ディップ!(携帯)        オフスプ(携帯) さん   1 ( 2006/4/21 )

デリデリキッチン(携帯)        みぅ(携帯) さん   1 ( 2006/3/2 )


2006/3/2 19:32 From : ミカ(携帯) ★ ホイップクリーム(携帯)
ケーキとかよく作るんですが、よ?くかきまぜてホイップクリームを作ってしっかりしたホイップクリームになるのですが、冷蔵庫に入れないでいると、ちょっとした室温だけでもすぐにホイップクリームが溶けてきてしまいます。お店のケーキのホイップクリームみたいに溶けにくいホイップクリームの作り方教えてください!

返  里佳 2006/3/6 16:51   ,里佳,りり(中の人里佳),りり(里佳),里佳ちゃん,ニョロニョロ,里芋
生クリームの性質上、室温でも中々溶けないってちょっと怖いかも(^-^;元々要冷蔵だし、足の早い食品だしもし(^-^;もしも、すぐ冷蔵庫に入れられないのであれば、せめて風とおりの良い、涼しいトコロに置いておくとかどうでしょう(^-^;長持ちさせたいのであれば、バタークリームにしてみては?風味は、生クリームとは違いますけど、長持ちすると思いますよ。それから、動物性の生クリームは、コクがあって美味しいですけど、よーくホイップしないと固まらないですから、頑張って下さい(^-^)


返  るちん 2006/3/4 11:22   るちん
ドーム型は、ボウルでタネを作って、そのままスケッパーかヘラでならしてオーブンに入れればいいのです。小さいボウルでもいいです。ステンレスのボウルでないとダメですけど。一度私は陶器の「鉢」で焼いて上を飾り、サーバーフォークですくって食べられるようにしよう、と思って焼いたのですが、時間がかかりすぎて大失敗しました。(@0@)まあ、ボウルに限らず、金属ならたいていのものは使えます。バットも金属ならOK。がんばってー☆


返  るちん 2006/3/3 19:32   るちん
ホイップクリームにも植物性の安いのと動物性の高いのがあるのですが、どっちを使っておられますか?もし、あんまり気にしてない、とか、やすいの!という場合は、動物性の高いので試してみてください。結構しっかりしたクリームができると思います。


返  ミカ(携帯) 2006/3/3 22:02   
粉ゼラチンで試してみますねッ♪私ゎ植物性を使っています!動物性ってどこで売ってますぅ?スーパーじゃ見たことない気がするんですけど。あと、動物性ゎいくらくらいですか?


返  るちん 2006/3/3 22:26   るちん
普通にスーパーにありますよぉ。私の縄張りには安売りスーパーもありますが、売ってます。お店の人に聞いてみてもいいかもです。動物性はモノにもよるんで、値段がわからないのですが、1パック300円くらいかな?。こくがぜんぜんちがっていておいしいです。おいしい&高いケーキはだいたい動物性クリームで、植物性を混ぜる人もいるみたいですよ。一度試してみてね☆


返  ミカ(携帯) 2006/3/3 23:11   
ありがとぅございます!さっそく明日買いに行って、やってみます☆笑☆
あと、ピンクの色したイチゴ味の生クリームを作ろうと思ってるんですが、生クリームにイチゴをすりつぶしたのを入れるんですか?それともイチゴジャムを入れるんですか?何回も質問しちゃってすみません↓


返  るちん 2006/3/3 23:34   るちん
きれいな色のイチゴクリームは、食用色素とストロベリー味のお酒とイチゴエッセンスを入れるのだろうと思います。ジャムはだまだまになるかな?色もイマイチかも。すりつぶしたイチゴは、色が悪くなるかな?。まあ、クリームの中にはいろいろ入れないということにしたほうが飾りつけも色もきれいですよ。私が生クリームに混ぜるのは紫芋パウダーとか、ココア、抹茶、お酒、くらいでしょうか。果物をのせると結構派手な色合いになるので、かえって白いほうがきれいだったりする時も多いです。紅い色素は腐らないし、買っても使うかもしれません。イチゴジャムと色素でかわいいピンク&ジャムまじりのスポンジもできますよぉ。いちごジャムはマーブルになるように軽く混ぜるとおいしいです。ブルーベリージャムなら色がたっぷりつくんですが、イチゴジャムはあまりつかないみたい。


返  ミカ(携帯) 2006/3/4 00:13   
そうですか?、白いクリームが1番無難ですね☆
ドーム型のケーキって売ってますけど、家庭でもドーム型のケーキって作れるんですか?


返  マリア(携帯) 2006/3/3 08:53   
粉寒天や粉ゼラチンを軽く交ぜては?量はしっかり固まらないくらいの量をゼラチンの箱の裏見て混ぜてみたらいいんじゃないかな?




[ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ] [ 11 ] [ 12 ] [ 13 ] [ 14 ] [ 15 ] [ 16 ] [ 17 ] [ 18 ] [ 19 ] [ 20 ] [ 21 ] [ 22 ] [ 23 ] [ 24 ] [ 25 ] [ 26 ] [ 27 ] [ 28 ] [ 29 ] [ 30 ] [ 31 ] [ 32 ] [ 33 ] [ 34 ] [ 35 ] [ 36 ] [ 37 ] [ 38 ] [ 39 ] [ 40 ] [ 41 ] [ 42 ] [ 43 ] [ 44 ] [ 45 ] [ 46 ] [ 47 ] [ 48 ] [ 49 ] [ 50 ] [ 51 ] [ 52 ] [ 53 ] [ 54 ] [ 55 ] [ 56 ] [ 57 ] [ 58 ] [ 59 ] [ 60 ] [ 61 ] [ 62 ] [ 63 ] [ 64 ] [ 65 ] [ 66 ] [ 67 ] [ 68 ] [ 69 ] [ 70 ] [ 71 ] [ 72 ] [ 73 ] [ 74 ] [ 75 ] [ 76 ] [ 77 ] [ 78 ] [ 79 ] [ 80 ] [ 81 ] [ 82 ] [ 83 ] [ 84 ] [ 85 ] [ 86 ] [ 87 ] [ 88 ] [ 89 ] [ 90 ]




(C)Copyright by BOSS & Four Y's Co.,Ltd.
2000-