いかげその揚げ方
ねこぢる さん
1
件
( 2006/5/16 )
レタスチャーハン(携帯)
えりたん(携帯) さん
3
件
( 2006/5/14 )
フードプロセッサ〜(携帯)
ちゃ〜み(携帯) さん
3
件
( 2006/5/14 )
春巻(携帯)
みゆ(携帯) さん
4
件
( 2006/5/14 )
焼そばの作り方(携帯)
さぁき(携帯) さん
8
件
( 2006/6/5 )
カレーにチョコ
ちー さん
0
件
( 2006/5/11 )
錦糸玉子を綺麗に焼きたいっ
ナナミ さん
4
件
( 2006/5/16 )
トンカツ(携帯)
あん(携帯) さん
4
件
( 2006/5/15 )
桜餅(携帯)
さとと(携帯) さん
2
件
( 2006/5/14 )
ケンタッキーのビスケット(携帯)
もり(携帯) さん
2
件
( 2006/5/11 )
うどんのつゆ(携帯)
ゆぅ(携帯) さん
2
件
( 2006/5/13 )
ふきとほたるいかの煮物
ゆり さん
1
件
( 2007/5/5 )
2006/5/9 13:51 From : めぃぷる(携帯)
★ チュロス(携帯)
だれかディズニーランドのような固いチュロスの作り方教えてください(^▽^*)ノ
返 ぅきちゃん(携帯) 2006/5/17 13:16
お菓子作りの本に載っていた写真では固そうだったので…
☆材料☆
強力粉…50g
薄力粉…50g
卵 …1と1/2個
牛乳 …125cc
無塩バター…大2
ラム酒…大3
グラニュー糖…適量(仕上げ用)
☆作り方☆
1…強力粉と薄力粉は合わせて、2、3回ふるっておく。
2…卵は器に割りほぐしておく。
3…お鍋に牛乳と小さく切ったバターとラム酒を入れ中火にかけ、沸騰させてバターを溶かす。
4…バターが溶けたら弱火にし、粉類を一気に加え木べらで手早く、生地がまとまるまで混ぜる。
5…お鍋を火からおろし、鍋底から生地が剥がれるようになるまでよく練り、卵を加え 更によく混ぜる。
6…卵が馴染んで生地が1つにまとまったら、星形の口金を付けた絞り袋に入れる。
7…油を160、170℃に熱し、6を約20cm長さに4、5本 手早く絞り入れ 菜箸で返しながら揚げる。
8…キツネ色になったら取り出し、油を切り、熱いうちにバットに入れたグラニュー糖の中で転がす。
☆ポイント☆
生地を混ぜる時、強力粉は混ざりにくいので、力を入れ 手早く混ぜる。
本場スペインでは、オリーブ油を使いますが、サラダ油で揚げる方が軽く仕上がるようデス(*^-^)b
ネズミーランドの様に 固くならなかったら ごめんなさいιιι
小籠包(ショウロンポウ)(携帯)
あんこ(携帯) さん
0
件
( 2006/5/9 )
フルーツラッシー
bluesky さん
4
件
( 2006/5/8 )
うどんの麺(携帯)
絢香(携帯) さん
2
件
( 2006/5/8 )
クッキー(携帯)
ろみ(携帯) さん
3
件
( 2008/4/27 )
煮込みハンバーグ(携帯)
みー(携帯) さん
2
件
( 2006/5/8 )
◆アイスクリーム◆
みー太 さん
2
件
( 2006/5/6 )
きゃら蕗(携帯)
ポンタ(携帯) さん
5
件
( 2010/3/14 )
←
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
] [
27
] [
28
] [
29
] [
30
] [
31
] [
32
] [
33
] [
34
] [
35
] [
36
] [
37
] [
38
] [
39
] [
40
] [
41
] [
42
] [
43
] [
44
] [
45
] [
46
] [
47
] [
48
] [
49
] [
50
] [
51
] [
52
] [
53
] [
54
] [
55
] [
56
] [
57
] [
58
] [
59
] [
60
] [
61
] [
62
] [
63
] [
64
] [
65
] [
66
] [
67
] [
68
] [
69
] [
70
] [
71
] [
72
] [
73
] [
74
] [
75
] [
76
] [
77
] [
78
] [
79
] [
80
] [
81
] [
82
] [
83
] [
84
] [
85
] [
86
] [
87
] [
88
] [
89
] [
90
]
→
(C)Copyright by BOSS & Four Y's Co.,Ltd.
2000-