生クリームを使わないカルボナーラ(携帯)        りょうママ(携帯) さん   4 ( 2007/4/14 )

サラダうどんのたれ(携帯)        ななママ(携帯) さん   7 ( 2006/7/20 )

ホットサンドメーカーで(携帯)        ぽ(携帯) さん   11 ( 2007/1/19 )

NewMessage(携帯)        なぁこ(携帯) さん   1 ( 2006/6/30 )

かき揚げ(携帯)        シーフードミックス(携帯) さん   1 ( 2006/6/29 )

豆腐チャンプルー(携帯)        はな(携帯) さん   2 ( 2008/8/26 )

マンゴーで…(携帯)        ずん(携帯) さん   0 ( 2006/6/27 )


2006/6/26 08:53 From : ちろり(携帯) ★ クロワッサンの作り方(携帯)
最近パン作りにはまってます!前回のバターロールは味はよかったんですが、全体に重く、固めでした。こね不足でしょうか?明日クロワッサンを作りたいのですが、本には発酵時、霧吹きはかいてませんが、デニッシュ生地は発酵時の霧吹きは必要ないのでしょうか?

返  まこち(携帯) 2006/6/28 08:02   
おはようございます。レスが遅くなって、申し訳ないです。m(__)m
パンを作る時は、2通り作り方があります。手でこねて作る方法
ホームベーカリーでこねる方法です。

ホームベーカリーなら分量をきっちり計って後はおまかせにできますが、もし手ごねならしっかり手でこねましょう。
生地が重たい・・・などは、こね不足が考えられます。
生地を思いっきり、伸ばしながらできるだけ短時間でこねるのが、ベストです。
逆に長い間いじっていると生地が疲れてしまうので注意してくださいね。
パンが固めなのは、ベンチタイム、発酵の時間が少ないように考えられます。
ベンチタイムは15?20分。一次発酵、二次発酵共に2倍の大きさになるまで、ふくらませるようにしてみると良いと思いますよ☆
室温で発酵をするのが難しいようでしたら、オーブンの発酵機能で膨らませることができるので、チャレンジしてみてくださいね☆
(*^∇^*)


返  まこち(携帯) 2006/6/28 08:20   
続きです☆
私もよくパンを作りますが、クロワッサンは一番パンの中で難しいです。
(^_^;)ポイントは、折り込み用のバターを包んだら、冷蔵庫で必ず生地を冷やして休ませて下さいね☆
作る時にある程度、イメージしてから作業に移ると良いと思います
デニッシュ生地は、バターの含有量が多いので、発酵の際、生地に霧吹きを吹きかけなくても表面がパサついたりしないはずです。

まずは、本を信じてその通りに作ってみたらどうでしょうか??

どのパンを作る時にもいえることですが、
一度作ってみて、味や固さをチェックして、それからアレンジしてみる方法が良いと思いますよ。(*^o^*)
また何か分からない事がありましたら、いつでも相談にのります♪
美味しいパンが出来たら良いですね♪
(*^∇^*)


返  ちろり(携帯) 2006/7/1 01:15   
まこちさん、ご丁寧にありがとうございます☆バターロールで失敗したのに何を血迷ったのか、クロワッサンに挑戦してしまいました。結果→カチコチでした。折り込むたびに冷蔵庫で休ませてましたが、伸ばす度にバターが飛び出てました。きっと捏ね不足ですね。HBは捏ねなくていいんですね。初めて知りました。まずは基本からマスターします。


返  まこち(携帯) 2006/7/1 15:24   
最初は難しいかもしれませんが、何度か作るうちに慣れてきますよ(*^∇^*)
頑張ってちろりさん♪


おちゃづけ(生物は使わないで)        ヘルプ さん   6 ( 2006/6/29 )

すぐに出来るもの!(携帯)        みかん(携帯) さん   5 ( 2006/6/26 )

肉を使わない料理(携帯)        ボンド(携帯) さん   4 ( 2008/2/7 )

ひじき(携帯)        名無し(携帯) さん   1 ( 2006/6/27 )

飲み会の料理!(携帯)        みかん(携帯) さん   5 ( 2006/6/27 )

焼鳥屋さんの…(携帯)        あゆみ(携帯) さん   7 ( 2006/6/30 )

トンカツとマカロニポテトサラダともう1品・・・・        QP さん   3 ( 2006/6/24 )

豚の薄切り肉を使った料理(携帯)        にゃぉ(携帯) さん   3 ( 2008/8/21 )

たけのこのあくぬき        ゆり さん   9 ( 2008/4/19 )

デリデリのレシピ(携帯)        みゆ(携帯) さん   1 ( 2006/6/24 )

野菜中心のメニュー(携帯)        シホ(携帯) さん   4 ( 2006/7/1 )

なすひとつ        あび さん   5 ( 2007/7/30 )



[ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ] [ 11 ] [ 12 ] [ 13 ] [ 14 ] [ 15 ] [ 16 ] [ 17 ] [ 18 ] [ 19 ] [ 20 ] [ 21 ] [ 22 ] [ 23 ] [ 24 ] [ 25 ] [ 26 ] [ 27 ] [ 28 ] [ 29 ] [ 30 ] [ 31 ] [ 32 ] [ 33 ] [ 34 ] [ 35 ] [ 36 ] [ 37 ] [ 38 ] [ 39 ] [ 40 ] [ 41 ] [ 42 ] [ 43 ] [ 44 ] [ 45 ] [ 46 ] [ 47 ] [ 48 ] [ 49 ] [ 50 ] [ 51 ] [ 52 ] [ 53 ] [ 54 ] [ 55 ] [ 56 ] [ 57 ] [ 58 ] [ 59 ] [ 60 ] [ 61 ] [ 62 ] [ 63 ] [ 64 ] [ 65 ] [ 66 ] [ 67 ] [ 68 ] [ 69 ] [ 70 ] [ 71 ] [ 72 ] [ 73 ] [ 74 ] [ 75 ] [ 76 ] [ 77 ] [ 78 ] [ 79 ] [ 80 ] [ 81 ] [ 82 ] [ 83 ] [ 84 ] [ 85 ] [ 86 ] [ 87 ] [ 88 ] [ 89 ] [ 90 ]




(C)Copyright by BOSS & Four Y's Co.,Ltd.
2000-