mako さんより
のじゃこ (じゃこ) の 残り物の使い方・レシピ
>
|
|
1センチほど水を入れたコップにそのままつけておくだけでも、ずいぶん長持ちしますよ。 葉の部分に水が当たらないように。
|
またこ さんより
>
|
|
やはり、緑の紫蘇ですよね。赤い紫蘇だったら、きれいな水にクエン酸をいれて、1日冷蔵庫にいれておきます。その後、軽く煮沸して、冷やして、少し砂糖をいれて炭酸水をいれて飲むとおいしいです。色もきれいですよ。ウォッカで割ってもおいしいです。焼酎でももちろんおいしいです。緑の紫蘇は、納豆にきざんで入れて食べてます。
|
たま さんより
>
|
|
千切りにして、味噌汁に入れたりサラダに入れたりスパゲティに入れたりしてます。片面に衣をつけて天ぷらにもします。
|
kiyo さんより
のじゃこ (じゃこ) の 残り物の使い方・レシピ
>
|
|
きゅうりを太めの輪切り・豚バラのスライスは食べやすい大きさに切って炒めます。味付けは塩のみです。しその葉は太めの千切りし最後に軽く合わせて下さい。(たっぷりと)さっぱりしてて結構おいしいですよ。
|
ゆみえ さんより
>
|
|
厚手のクッキングペーパに水を含んでしその葉を包みジッパーの袋(空気はちゃんとぬく事)入れて冷蔵庫に入れておけば日持ちしますよ!
|
ふにふに さんより
>
|
|
保存方法ですが、茎が浸るくらいの水が入っているビン(塩辛のビンとか)に入れ、冷蔵庫へ!密封性が良いみたいです。
|
こすもす さんより
のじゃこ (じゃこ) の 残り物の使い方・レシピ
>
|
|
千切りにして、キャベツの千切りに混ぜるだけでもおいしいですよ!とんかつの付け合せにすると、さっぱりします。
|
はなぱんだ さんより
>
|
|
シソの葉を千切りにして、シラス干し、白胡麻とあわせて炊き立てのご飯に混ぜ合わせます。
|
ぁぃり さんより
>
|
|
黒くなってカラでも大丈夫な食べ方☆ 赤味噌と、コチジャンを2:1の割合で混ぜ、シソで包みます。ごはんにも合うし、つまみにもなります。あぶらで揚げても美味しいですョ☆
|
なきうさぎ さんより
のじゃこ (じゃこ) の 残り物の使い方・レシピ
>
|
|
油味噌。葉を洗って刻み、油で炒めます。アクが出ますからこれはよく絞って捨て、あらためて油で炒めます。味噌とごまを入れてよく混ぜて完成。ご飯にピッタリ。まとめ買いしたときもペシャンとなるのでかさが減って一石二鳥。
|
yoriko さんより
>
|
|
シソの葉って、大葉と同じものでしょうか? 無知でごめんなさい。
|
ちょこっと さんより
>
|
|
先日 豚ミンチでハンバーグを作った時 余ってた青じその葉をきざんでミンチの中に入れ 普通にハンバーグを作った所 おいしかったです。合い挽きミンチでも合うのか 機会があったら試してみたいです。
|
ちょこっと さんより
のじゃこ (じゃこ) の 残り物の使い方・レシピ
>
|
|
油味噌作ってみました。私は味醂を少し入れてみました。 ほかほかご飯に合って おいしかったです。おにぎりの真中に入れてもいいかも。。。と思いました。これから 時々作りたいなって 思うような一品でした。 教えてくれてありがとう。
|
とも さんより
>
|
|
油味噌、私も作って食べてみました。美味しい♪ 冷奴に乗せると最高でした!もちろんご飯にも☆
|
osamax さんより
>
osamax |
|
鮭とか魚系の炊き込み御飯にいれるとサッパリいただけます
|
珱(携帯) さんより
のじゃこ (じゃこ) の 残り物の使い方・レシピ
>
|
|
餃子に入れると美味しいです。入れるっつーか、皮の上に敷いて具を包む。
|
たけこぷた さんより
>
たけこぷた |
|
お好み焼きに入れても美味しいです。
|
おねまる(携帯) さんより
>
|
|
ありきたりですが、お粥に入れます! 茶碗軽く2杯分のご飯に水を多めに入れ、ダシの素を小サジ1杯と刻んだ梅干し1個、シソの葉2〜3枚を千切って入れて煮ます。私は、出来上がりに更に梅干しとシソの葉を入れたりしちゃいます♪梅干しは減塩だとちょっと風味が違うかな‥
|
じょるこ さんより
のじゃこ (じゃこ) の 残り物の使い方・レシピ
>
じょるこ |
|
豚ロース薄切り肉を広げて大葉を上に2枚くらい並べて置き、その上にまた豚ロース薄切り肉を広げてのせて、その上にまた大葉を2枚並べて置き・・・と6-7段くらい続けます。そしてふわっとラップをかけてレンジで6分くらいチンします。それを3等分くらいにカットして横から見ると大葉と豚肉のミルフィーユみたくなってます。それをポン酢とからしのたれにつけて食べるとあっさりしてて美味しいですよ。主人は「大葉の活断層」と言ってますが。
|
あゆむ さんより
>
あゆむ |
|
卵チャーハンに梅干と一緒に入れるとおいしいです。
|
こうたんママ さんより
>
こうたんママ |
|
とにかく梅干と相性がいい!!焼いてほぐした鮭、種を取り除いた梅干、白ゴマを具にしたチャーハンに千切りしそを振り掛けたり、千切りシソ、梅干、ほぐした蟹モドキ、天カスを茹でたそうめんにかけ冷やした麺つゆをかけて食べる(夏はよく食べてました)。それから千切りシソ、梅干、たくあんのみじん切り、キムチの素(量はお好みで)を納豆にかけるとご飯が進みます。
|
たかし さんより
のじゃこ (じゃこ) の 残り物の使い方・レシピ
>
たかし |
|
志村けんさんが言ってたやつわかる人いますか?
|
めぐ(携帯) さんより
>
|
|
たかしさんへ。 志村けんさんのレシピは シソ(十枚位だったかな?) をめんつゆ(←お好みの濃さに薄めて良い) とごま油【小さじ?@】につけておく。(夜?朝までとか。) シソとキムチをみじん切りにして納豆に混ぜて、数十分おいてから食べる。
だった気がします。私はこれで作ってますが美味しいですよ(^^)
|
水鈴 さんより
>
水鈴 |
|
鶏肉ハンバーグの種をシソの葉で巻いて、油をひいたフライパンで両面を焼く。夏のお弁当にいいですよ。
|
milky☆(携帯) さんより
のじゃこ (じゃこ) の 残り物の使い方・レシピ
>
|
|
トマト&卵と一緒に炒めて食べるとオイシィです★ざく切りにしたトマトを炒めて塩をふって、千切りにしたシソも加えてさっと炒めたら溶いた卵を入れて半熟ぐらいに炒めます。サッパリしてオイシィ!!しかもシソがたっぷり食べられるのでオススメですょ☆☆食欲ない時・朝ご飯にもgood(^-^)
|
まぃにゃん(携帯) さんより
>
|
|
家でゎ豚肉のスライスにシソを重ねて巻いていったものに塩胡椒して焼いて食べます♪冷めてもそれなりなんでぉ弁当のぉかずにもぃぃですよ(*´∀`*)後ゎ焼きそばに入れるのもまたおいしぃですよЬ(≧μ≦)
|
まぃにゃん(携帯) さんより
>
|
|
家でゎ豚肉のスライスにシソを重ねて巻いていったものに塩胡椒して焼いて食べます♪冷めてもそれなりなんでぉ弁当のぉかずにもぃぃですよ(*´∀`*)後ゎ焼きそばに入れるのもまたおいしぃですよЬ(≧μ≦)
|
シソ畑 さんより
のじゃこ (じゃこ) の 残り物の使い方・レシピ
>
シソ畑 |
|
きれいに拭いてからおいしい塩で塩漬けにします。何ヶ月も持ちますし、おむすびにするのにまぜたりキャベツやキュウリともんでお漬け物にしたらおいしいです。
その他にたくさんある場合はオリーブオイルとマツの実ニンニクと少々の塩と一緒にミキサーにかけペーストを作り、氷のトレーに小分けして冷凍します。パスタと混ぜてもおいしいですし、サラダのドレッシングにも出来ます。
|
ちゃぁ さんより
>
ちゃぁ |
|
私も今日知ったのですが・・ 塩漬けにするといいにたいですよ〜
|
るな さんより
>
るな |
|
我が家は11月というのにベランダ栽培の青紫蘇が大豊作(巨大化!?)なので、昔、韓国の友人のお母様からいただいた『胡麻の葉漬け』の味をヒントに、ゴマの葉に似た青紫蘇で試してみると、とても美味しかったです!! 漬けダレは醤油・酒・酢・味醂・砂糖・塩・ゴマ油・輪切り唐辛子で味を調えて、1日以上、冷蔵庫で漬けます。 温かいご飯の上にのせて食べるととても美味しく、キムチや漬物感覚食べます。 残った漬けダレは『南蛮漬け』用として胡瓜の乱切りに塩を振ってしんなりさせたものを軽く絞ってみたり、鯵の唐揚げに漬け込むといいです。その他、餃子のタレにすると紫蘇の香りがとてもいいですよ♪ ちなみに紫蘇漬けは、日にちが経てば色が悪くなりますが、我が家では2ヶ月漬けても全く問題無く、むしろ味がしみて美味しくいただいています。 油味噌、フキ味噌みたいでとても興味があります。早速、沢山摘んで作ってみます。どうも有難うございました!!
|
てふ(携帯) さんより
のじゃこ (じゃこ) の 残り物の使い方・レシピ
>
|
|
一刺身のつま 二胡瓜巻き 三刻んで冷や奴 四蓮根と鳥身の挟みあげ
|
かなママ(携帯) さんより
>
|
|
豚ロースに極軽く塩胡椒をし、シソの葉を乗せ梅肉をおき巻く。巻き終わりと周りに軽くに小麦粉を少し塗して、巻き終わりを下にしてフライパンで焼く。サッパリしてて美味しいですよ!
|
ダンボ さんより
>
ダンボ |
|
醤油1:水1+チューブニンニク適量のタレを瓶に作り、大葉を漬け込みます。 軽くしぼってご飯に巻いて食べると最高! 当日でも良いですが、1週間ほど漬け込んだ方がおいしいですよ。 私は納豆ご飯を巻いて食べるのが好きです♪
|
yukari さんより
のじゃこ (じゃこ) の 残り物の使い方・レシピ
>
yukari |
|
我が家でもお好み焼きにいれます。お好み焼き4枚分くらいの生地にしそを20枚くらいのわりあいでいれます。
|
たかこ さんより
>
たかこ |
|
鮭に巻いて、塩、胡椒して、小麦粉つけて、揚げると美味しいですよ。
|
里佳(携帯) さんより
>
|
|
まぐろハンバーグに刻んで入れたら美味しかったです♪
|
ちっち農園 さんより
のじゃこ (じゃこ) の 残り物の使い方・レシピ
>
ちっち農園 |
|
貸し畑で大量に採れたので、100枚位をビンに入れ、お酢を注ぎ酢漬けにしました。手作り青しそドレッシング、酢の物、黄色くなった葉は刻み手作り福神漬けへ投入。酢漬けにして半年になりますが、全く変質もせず使えていますよ。
|
めめち(携帯) さんより
>
|
|
葉を洗って、キッチンペーパーなどでよく水気をとったら、ポリ袋にほうりこんで、空気をいれてパンパンのまま密封します。(袋が膨らんだ状態ね) そのまま冷凍庫に放り込んでおくと、カチカチに凍るので、袋の上から素早くコナゴナにします(溶け始めちゃうからすぐにね) そのまままた冷凍しておけば、保存もできるし、パスタやオニギリなどちょっと使いたいときにすごい便利ですよ(^-^)o
|
おこ さんより
>
おこ |
|
綺麗に洗って、千切りにし、水気を取り、そのままジップつきの袋に入れて冷凍しています。 簡単に解凍するので、冷奴やちょっとしたサラダなどの上にそのまま散らして食べています! シソの葉は毒消しになるので、なまもの(お刺身など)を食すときには必ず出します。
|
うが さんより
のじゃこ (じゃこ) の 残り物の使い方・レシピ
>
うが |
|
しろ餡と自家製梅干し3:2の割合でブレンドしてまわりに紫蘇の葉をくるんで和菓子風にして食べるとおいしいですよ〜
|
ばにまる(携帯) さんより
>
|
|
醤油、みりん(好みで)、コチュジャン適当…をタッパーに浅く入れてシソを一枚づつ広げて浸しておくだけ。 ご飯やおにぎりに巻くとおいしいです。
|
しそ子 さんより
>
しそ子 |
|
シソジュースを作った後のシソって他に料理できますか? いつも捨ててしまいもったいないにで・・・
|
奎州 さんより
のじゃこ (じゃこ) の 残り物の使い方・レシピ
>
奎州 |
|
大葉160枚酢500蜂蜜5001か月ほどでいろんな料理につかえます。これからは、ゴーヤをスライスし軽く塩を振りしぼって、掛けてみてください。おいしいですよ。
|
OMI さんより
>
OMI |
|
いえの周りに青紫蘇がいっぱい出始めました 去年 葉を押し葉にする方法を覚え今年もやっています キッチンペーパーで挟んでやります まずはキッチンペーパーくらいの板2枚 板にペーパーを2枚 その上に洗って水気とったしその葉を並べますその上にペーパーを2枚また並べていきます 板でサンドし重石になるようなものを載せて押し葉にします 2週間くらいでぱりぱりになります 乾燥剤を入れた空き瓶に保存(冷蔵庫で) 食べるときに揉んでパラパラにしていろいろな物に かけたりして食べてます この前は手巻き寿司のときに大好評でした のりを広げ御飯を載せ紫蘇の葉をそのまま載せ その紫蘇の葉にマグロとか何でも載せ包みます おいしかったですよ
|
だいち さんより
>
だいち |
|
あの皆さんはシソの葉の料理は作った事はありますか? 例えば、シソの葉の天ぷら以外の料理
|
だいち さんより
のじゃこ (じゃこ) の 残り物の使い方・レシピ
>
だいち |
|
あの皆さんはシソの葉の料理は作った事はありますか? 例えば、シソの葉の天ぷら以外の料理 野菜のシンプルな料理
|
ぶひにゃあ さんより
>
ぶひにゃあ |
|
残ったシソは、洗って水気をしっかり取ったシソを、醤油ときざみニンニクに漬け込みます。最低1日以上。 そうすると、漬けたシソも刻んで使えるし、にんにく醤油もシソの風味が利いた万能だれになります。 チャーハンの隠し味や、タレに大根おろしを混ぜて焼いた厚揚げに乗っけて食べたり、アボカドとの相性も抜群ですよぉ。 簡単やし、シソをそのまま置いておくより長持ちするし(2週間はもつよ)、めちゃ美味しいし、オススメです。
|
ゆみこ さんより
>
ゆみこ |
|
薄切りしたなすに市販の餃子を軽く手のひらでつぶして(なすに挟むので)しそを挟んでてんぷらにして、ぽんずで食べるのが大好きです♪お弁当にもいいですよ
|
しそのは さんより
のじゃこ (じゃこ) の 残り物の使い方・レシピ
>
しそのは |
|
水をいれビニール袋に入れ息を吹き込む(二酸化炭素 )ことで葉が生き生きします。
|
たまこ さんより
>
たまこ |
|
今日作りました。しその実漬けを作った後に、まだたくさんの葉も実も残っているので、それをよく洗ってやや細かく切ってみずきりしておく。生姜のみじん切りと鷹のつめの輪切りを油で炒め香りが出たら、葉と実を入れ炒め酒、みりん、さとう、しょうゆを加え炒め煮する。小魚の湯どうしした、こうなごやしらすをいれるともっと美味しくなります。最後にごま油少々と白ごまを! これだけで、ごはんが何杯でもたべれます。
|
舞流 さんより
>
舞流 |
|
しその葉で美味しいいためものレシピ教えてください!!
|
ふりかけ さんより
のじゃこ (じゃこ) の 残り物の使い方・レシピ
>
ふりかけ |
|
シソの葉を梅酢につけて乾燥させてふりかけに
|
ゆう さんより
>
ゆう |
|
yoriko さんへ シソの葉は、大葉と同じものです。 名前が違うだけです。
|
ふふ(携帯) さんより
>
|
|
きれいな保存瓶に、醤油&ニンニク漬けにしておくと、簡単便利で大量に保存ができますよ。 大葉ニンニク醤油は、チャーハンやパスタ、炒め物など色々使えます。
|
ねこちゃん さんより
のじゃこ (じゃこ) の 残り物の使い方・レシピ
>
ねこちゃん |
|
シソの葉線切り、塩しゃけの荒を焼いてほぐし、白炒りゴマと混ぜ合わせ熱いご飯に混ぜるだけでさっぱり美味しいご飯になります。ヘルシーですよ。又梅肉を刻んで加えてもおいしいです。 シソの実は軽く洗い20%の塩をビニール袋に入れ、袋ごとよく振り、空気を抜いて冷凍します。使用するときは、水道水で軽く洗い、(全部塩を抜かないこと)ひじきの煮物に使います。
|
non さんより
>
non |
|
オイスターソースとめんつゆ同量をよく混ぜて、シソの葉を一晩つけ込むだけ。料理とは言えないかも・・・。白いご飯にメチャクチャ合いますよ!
|