マロンペーストの作り方(携帯)        さや(携帯) さん   5 ( 2006/10/2 )

クロカンブッシュ(携帯)        みぃ(携帯) さん   1 ( 2005/12/14 )

風邪撃退料理(携帯)        ショウキチ(携帯) さん   5 ( 2005/12/15 )

エッセ買ってる人いますか?(携帯)        ケンタロウ(携帯) さん   8 ( 2005/12/19 )

ケーキ18センチ型(携帯)        あくび(携帯) さん   2 ( 2005/12/13 )

10年くらい前のNHKで(携帯)        さくら(携帯) さん   5 ( 2005/12/15 )

ハンバーグの付け合わせ(携帯)        まなみ(携帯) さん   2 ( 2005/12/13 )

持ち寄りパーティーのデザート        あやママ さん   2 ( 2005/12/25 )


2005/12/12 13:17 From : コジロウ ★ 勝栗の食べ方
勝栗という栗を乾燥したものを貰いましたが、食べ方が分かりません。ネットで検索するとどうやら黒豆と一緒に煮る方法だけでてきました。これでキントンを作ることは無理ですかね?

返  たな(携帯) 2005/12/20 00:41   
無理ではないですが、甘露煮とは全く違った感じになります。しかもあんまり美味しくない。
乾燥させてかなり固くなっているものなので、煮物が一番やと思いますよ。
私はそのまま食べていますが…。


返  コジロウ 2005/12/26 14:26   コジロウ
たな様
お返事ありがとうございます。
無難に黒豆と煮てみます。
勝栗はそのままでも食べれるんですね!
実は貰ってから一度も封をあけていないので、
早速あけてかじってみます。
お返事ありがとうございました。


返  ココちゃん(携帯) 2021/1/23 16:34   
私は犬の散歩で栗を拾ってきて搗栗をたくさん作ります。一日水に漬けて戻してから栗きんとん風をお正月に作りました、色はイマイチでしたけど美味しかったですよ。


返  チャコちゃん(携帯) 2021/1/23 16:40   
戻した搗栗と芯を取り除いた林檎を皮ごと煮て林檎の水分だけで煮ると砂糖も沢山使わず美味しくできます。体に優しいおやつになりますよ


フィナンシェの作り方(携帯)        あいなのママ(携帯) さん   4 ( 2006/1/13 )

チキンに合う料理        めえ さん   11 ( 2007/12/10 )

ピーチパイって…(携帯)        トモ(携帯) さん   2 ( 2005/12/13 )

「デリキチ」「ケンタロウ」の料理!(携帯)        ケンタロウ(携帯) さん   6 ( 2005/12/17 )

赤ワインの代用品        しんたろ さん   2 ( 2005/12/8 )

イタリアンハンバーグ        mai さん   0 ( 2005/12/7 )

チキン南蛮        くー さん   5 ( 2005/12/12 )

切り干し大根って…(携帯)        マカロ〜ニ(携帯) さん   2 ( 2005/12/5 )

ユッケのたれのレシピをお願いします        えむ子 さん   2 ( 2005/12/4 )

おからビスコッティ(携帯)        シロ(携帯) さん   0 ( 2005/12/1 )

午前中に作っておく夕食メニュー        ほるん さん   4 ( 2006/1/5 )



[ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ] [ 11 ] [ 12 ] [ 13 ] [ 14 ] [ 15 ] [ 16 ] [ 17 ] [ 18 ] [ 19 ] [ 20 ] [ 21 ] [ 22 ] [ 23 ] [ 24 ] [ 25 ] [ 26 ] [ 27 ] [ 28 ] [ 29 ] [ 30 ] [ 31 ] [ 32 ] [ 33 ] [ 34 ] [ 35 ] [ 36 ] [ 37 ] [ 38 ] [ 39 ] [ 40 ] [ 41 ] [ 42 ] [ 43 ] [ 44 ] [ 45 ] [ 46 ] [ 47 ] [ 48 ] [ 49 ] [ 50 ] [ 51 ] [ 52 ] [ 53 ] [ 54 ] [ 55 ] [ 56 ] [ 57 ] [ 58 ] [ 59 ] [ 60 ] [ 61 ] [ 62 ] [ 63 ] [ 64 ] [ 65 ] [ 66 ] [ 67 ] [ 68 ] [ 69 ] [ 70 ] [ 71 ] [ 72 ] [ 73 ] [ 74 ] [ 75 ] [ 76 ] [ 77 ] [ 78 ] [ 79 ] [ 80 ] [ 81 ] [ 82 ] [ 83 ] [ 84 ] [ 85 ] [ 86 ] [ 87 ] [ 88 ] [ 89 ] [ 90 ]




(C)Copyright by BOSS & Four Y's Co.,Ltd.
2000-