☆卵ぼうろ のレシピ 作り方

 
洋食  検索種別 : おかし  検索文字 : た

材料:
4-5人分
A)
砂糖 40g
卵黄(L) 1個
かたくり粉 80g
ベーキングパウダー 小2/3
牛乳 大2

たまご 999

 



作り方:

1.ベーキングパウダーとかたくり粉を合わせふるいにかける。

2.オーブンを160度に温めておく。(天板にはサラダ油を薄く塗っておく)

3.ボウルに卵黄と牛乳をいれて、すこしずつ砂糖を加えながらよくまぜる。

4.1の粉を加えてさくさくとまぜ、まとまってきたら手でよくこね、こね終わったら30分くらい濡れ布巾をかけて寝かせる。

(生地が固すぎるなぁ〜と思ったら、牛乳をすこし足してみてください)

5.4を1cmくらいに丸め(卵ぼうろの形ですね)天板に列べ、列べ終わったら全体に霧吹きで霧を吹く。

6.5をオーブンに入れて、20分くらい焼く。

7冷蔵庫等で、熱を取ったらできあがりです。



結構人気あるのねん

☆レシピいろいろ ユッケジャン   チンゲンサイのクリーム煮   生チョコ   柳川もどき   肉まん2   ポークシチュー   ゴボウとイワシの寄せ揚げ   豆腐のサラダ   味噌ドレッシング   さつま揚げ   シソジュース  

平均作成時間
平均 16.0 分
難易度
すごく簡単2 人
簡単1 人
普通1 人
どんな料理?
おやつ向き 2 人
お手軽料理 1 人
1 人

生協パルシステム
赤ちゃんがいるママに朗報!インターネットで注文できてしかも玄関先まで毎週お届け!




卵ぼうろのレシピ・作り方に対する感想とアドバイス!
○ みほこ さん(2003/2/4)
初めまして。
8ケ月赤ちゃんのママです。赤ちゃんのお菓子に作ってみました。甘さも丁度よくって美味しかったです。ついつい私がつまんでしまいます。簡単に作れるのもうれしいです。赤ちゃんにと思うと素材からわかっているものの方がやっぱり安心してあげられるので検索してこのページに出会えて助かりました。

○ もも さん(2004/4/6)
生地の硬さの目安としてはクッキー生地くらいですよね?なぜだかベタベタでまとまらなかったのです・・。卵もM寸だったし、牛乳も少なめに入れたのに・・。結局、片栗粉を追加投入しました。今、寝かせているので焼きあがったらもう一度御報告します。

○ もも さん(2004/4/6) の 卵ぼうろの作り方・レシピの感想とアドバイス
おいしかった!懐かしいあの味、あの食感!こんなに簡単にできるなんてー。マウスパッドをかじっている子供に食べさせましたがおいしかったようです。

○ あゆか さん(2004/4/11)
えーっと私はお菓子作りが好きなんです。
卵ボーロ作ってみました。
なんか美味しく無かったです。作り方がまずかったのかなぁ・・・?
硬いけど弾力みたいなものがあって片栗粉を甘くしたような味しか出ないんです。
母には好評でしたが兄弟達にはあまり口に合わなかったようです。
これって小麦粉でやっても大丈夫ですか?

○ ミル さん(2004/4/11)
片栗粉が甘く…?卵黄・牛乳を入れ忘れてはいませんか?しっかりこねたんですよね??
私も卵ぼうろ、作ったことがあるんですが、
20分も焼けば焼き足りないという事はないと思いますし…。
こねている時の生地はどんな感じでした?

○ BOSS さん(2004/4/14) の 卵ぼうろの作り方・レシピの感想とアドバイス
ミルにおまかせぇ ( ̄ー ̄)

○ あゆか さん(2004/4/17)
ハイ。卵黄も牛乳もキチンと入れました。
材料の量も正確に測って入れましたし・・・
生地の状態と言うと・・・クッキーの生地のような状態でした。
今日もう一度作ってみます。

○ BOSS さん(2004/4/20)
ん〜 なぞですね。
焼きが甘かったわけではなさそう。。
まあ、ぼーろって結構粉っぽいですけどねぇ

○ あゆか さん(2004/4/20) の 卵ぼうろの作り方・レシピの感想とアドバイス
すこーし硬かったですがけっこう美味しかったです。
いろいろアドバイスありがとうございましたぁ☆

○ ミニー さん(2004/7/20)
オーブンの温度は何度くらいが適温でしょうか?お願いします。

○ もも さん(2004/7/20)
2に書いてある160度で予熱して、そのまま焼きましょ。

○ りー☆ さん(2004/8/10) の 卵ぼうろの作り方・レシピの感想とアドバイス
なんだかベトベトですぅ・・・

○ もも さん(2004/8/10)
焼く前?焼いた後?焼く前なら、よきところまで片栗粉を足しましょう。卵の大きさによって変わるんでしょうねえ。私が作ったときは牛乳入れない段階でちょうどいい硬さになってしまいました。

○ りー☆ さん(2004/8/13)
牛乳で調節したらうまく焼けました♪牛乳は量にあわせて調節するといいのかなぁ・・?あとひとつひとつ丸めるのがたいへんですよねぇ〜なんかいい方法はないのかと私はホイップの絞り器でやったらかわいい星形っぽいのができてらくちんでした。

○ あんな さん(2004/8/27) の 卵ぼうろの作り方・レシピの感想とアドバイス
卵ボーロ好きなので作り方あって良かった(-3-)今度必ず作ってみたいと思います!!!!!!!!美味しく出来るかナァ(>‐<)

○ みみ さん(2004/10/20)
生地が柔らかくて、片栗粉を追加しましたがベーキングパウダーも追加した方がいいですか?

○ もも さん(2004/10/20)
入れなくて大丈夫だと思います。

○ お菓子づくり大好き少女☆ さん(2004/11/12) の 卵ぼうろの作り方・レシピの感想とアドバイス
私は小学5年生!学校の宿題で自主学習が出されました。そこで、私は料理が大好きなので、クッキーでもやいてみようかな?と思って、マンガにのってたクッキーを作ったら、失敗してしまいました。(冷やしても冷やしても固まらないで、グニョグニョ〜)そして、インターネットで調べたらこのHPがあったので見てみたら、いろいろなお菓子が作れてとってもおもしろいですw今度はクッキーじゃなくもっといろいろなお菓子を作らせていただきます。そこで、感想コーナーに突入!レッツゴ〜☆★ できあがりの写真などを入れた方がいいと思います!どのようにできるのかが分からなくて不便でした;;あと、調べ方もいいと思いますしー。絵もかわいいwあとはとってもいいとおもいます!ちょっと長くなりましたがこの辺で失礼しますね!また感想カキコしにきますんでwサイナラー♪#

○ ミル さん(2004/11/16)
写真は載せられないことになっているのですよ〜。
FAQを読んでみましょうね!
ちょっと気になったのが、「クッキーを冷やしても固まらない…」…??焼いた後に冷やしたのかな…?
クッキーは焼いて固まるもので、冷やして固まるものではありません^^; 冷ますと生地が落ち着いてサクっとすることはありますが。。
私もお菓子作りは大好きなので応援しています。がんばってね〜!

○ はる さん(2004/11/18)
はじめまして!
お世話になっております。

冷蔵庫で余熱を取るのには、何か意味がありますか?
それとも、自然に余熱をとってもOKですか?

○ BOSS さん(2004/11/19) の 卵ぼうろの作り方・レシピの感想とアドバイス
冷蔵庫で予熱を取るのは、あら熱がすぐに取れるからってだけです。
自然に予熱をとっても良いですよ。

○ ぴの さん(2005/10/17)
はじめまして♪先ほど作ってみたのですが・・・
生地がドロドロになってしまいました;;
冷たい牛乳を入れたからですかね?(関係ないですかね;;)
なぜ〜??片栗粉をかなり入れて何とか硬くなりました。
片栗粉の種類とかあるんですかね;;?

○ BOSS さん(2005/10/21)
生地がうまくまとまらないときは、片栗粉を足すので問題はないですよぉ
片栗粉の種類かどうか分かりませんが、とろみのつきにくい片栗粉にあたったことあります。。。

○ ぴの(携帯) さん(2005/10/25) の 卵ぼうろの作り方・レシピの感想とアドバイス
BOSSさん かなり遅くなってしまいましたが、片栗粉を足したヤツで本当に美味しくできました♪材料も作り方の簡単なので近々またつくります(^O^)

○ まこ さん(2006/4/16)
かための卵ボーロがよかったので、片栗粉を少したしたのですが、とっても簡単でした!
また作りたいと思います。

○ にゃ(携帯) さん(2006/7/5)
ベーキングパウダーがないのですがなくてもつくれますかぁ?

○ BOSS さん(2006/7/10) の 卵ぼうろの作り方・レシピの感想とアドバイス
あった方がよいでしょう>ベーキングパウダー

ベーキングパウダーがない場合は、卵ぼうろっぽいのが出来ると思います。

○ かぉ さん(2007/3/24)
さっき作りましたvv
最初べたべただったので片栗粉を加えました。
その後寝かせたら寝かせる前より硬くなってました♪
焼き上がりも良く、と〜〜〜〜っても美味しかったです!!
簡単なのに美味しい、最高⌒☆
ブログに載せちゃいました笑
リンクも貼らせていただきました!!これからもぉ世話になります☆

○ 華那 さん(2007/5/8)
丸くこねたのですが・・・
焼き上がりはクッキーみたいに平べったい形になっちゃいました! レシピ通り作ったらベチャA生地になったので〜
片栗粉かなりたしたんですが・・・
まだ足りなかったみたいです・゚・(ノД`;)・゚・

これって丸くコロコロになるモノなんですよね!?

○ 華那 さん(2007/5/8) の 卵ぼうろの作り方・レシピの感想とアドバイス
リトライしてみました!!!
片栗粉2倍くらい入れたらうまく硬くなって〜
長めに寝かせてみました!!

材料計りの時間もいれて10分以内でできるし〜
材料も家にあるモノでできるから最高!!

でも丸め作業はちょっと根気いります(笑)

市販のやつとなんの変わりもなくて〜
口にいれたらとろける〜
もぅ最高です! やみつき(・:゚д゚:・)ハァハァ

○ 華那 さん(2007/7/19)
1回目作った時加減がわからず片栗粉プラスしたんだけど〜
焼き上がりはクッキーみたいな平べったい形になった!
(生地がやわらかすぎたみたい・・・)

2回目作った時は生地がやわらかかったので前回よりも
片栗粉をプラスしてみました〜すると上手くいきました^^

3回目は何故か硬すぎたので牛乳をプラスして上手くいきました!

材料は全く同じものを使ってて、レシピ通り同じように作ってるのに かたかったり、やわらかかったり・・・

天気や気温などによってまた違うのかな〜

すごくおいしくて何度も作ってます^^
生地のかたさ加減もわかってきたのでもぅ失敗なしです♪

○ ナタデココ☆ミ さん(2008/1/5)
初めましてヽ(^o^)丿
初めて、作りましたァ(●^o^●)最初生地がドロドローだったので私も片栗粉をかなり足しました(汗);しかし調子に乗って
足しすぎちゃったみたいで丸める時今度はボロボロしていて小さく丸めるのが大変でした^^;でも。結果的には味も堅さも丁度良かったのでOkです!(^^)!これから作る人は参考にしてみて下さい。


(コメントはしっかり読みましたか?同じ質問には誰も答えてくれませんよ
質問を書く前にFAQはチェックしてね!分量調味料の事書いてありますよん→
FAQ

質問&感想は、ユーザ登録が必要です。

☆このレシピで、卵ぼうろ を作ったら、みんなのために感想や、おいしいとかこうしたらいいとかアドバイスを書き込んでくださいねぇ♪




(C)Copyright by BOSS & Four Y's ,Inc.