土瓶蒸し(携帯)(携帯)
かなみ さん
4
件
( 2005/9/1 )
栗とサツマイモが…(携帯)
渚 さん
5
件
( 2004/10/15 )
チヂミ〜(携帯)
花 さん
4
件
( 2004/10/22 )
生春巻(携帯)
大豆 さん
1
件
( 2004/10/12 )
ロールキャベツのソース(携帯)
よしりん さん
3
件
( 2004/10/19 )
このしろの押し寿司
まゆみみ さん
0
件
( 2004/10/12 )
イカスミのスパゲッティー(携帯)
くら さん
1
件
( 2004/10/15 )
喉の痛みに効くドリンク(携帯)
いじゅ さん
3
件
( 2004/10/12 )
松前漬(携帯)
ヤッコ さん
4
件
( 2004/10/13 )
えび唐辛子
douwaki さん
0
件
( 2004/10/10 )
煮たまご(携帯)
さとちゃん さん
8
件
( 2006/6/21 )
野菜炒め(携帯)
ちあき さん
9
件
( 2005/5/25 )
いつも失敗茶碗蒸し・・・(携帯)
ぴょん さん
3
件
( 2004/10/20 )
鳥レバー(携帯)
せり さん
1
件
( 2004/10/12 )
「いももち」を作りたいんです(携帯)
ゆき さん
5
件
( 2005/1/8 )
2004/10/8 16:40 From : mayu
★ おでん
おでんの作り方を教えてください。できたらだし汁は、簡単なもの(粉末の和風だし)でお願いします。
返 ぽんた 2004/10/12 16:05
今晩はおでんにするんです。私が作る味だと薄味かもしれませんが、簡単に出来るので書き込みしますね。
おでんの材料を用意する。今回は、粉末の和風だしと煮干をミルサーしたものと昆布・しょうゆを入れたいと思います。
少し煮立ったら、味の浸み込む時間が欲しい材料から入れていきます。→大根(ご飯のとぎ汁で別に煮ておきます)・ゆで卵・こんにゃくなど。→だいぶ煮たら、さつま揚げ(別に熱湯をかけて油ヌキをしておく)などの揚げ物を入れます。全部、弱火か中火でやってみてください。長い時間煮込むのがいいのですが、おでんの具は、意外と初めは小さかったモノが、最終的には倍に膨れますから、途中見ながらやるといいと思います。
返 mayu 2004/10/16 09:36
mayu
ぼんたさんありがとうございます。
調味料はお醤油だけで、よろしいですか?甘くない、お出汁とお醤油の味付けが好みの薄味派ですので是非作ってみます。
中華丼(携帯)
ファンチャン さん
1
件
( 2004/10/12 )
しらたきご飯(携帯)
プププ さん
1
件
( 2004/10/10 )
ラスク(携帯)
いじゅ さん
2
件
( 2004/10/7 )
ピーマンの肉詰め(携帯)
しの さん
1
件
( 2004/10/6 )
←
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
] [
27
] [
28
] [
29
] [
30
] [
31
] [
32
] [
33
] [
34
] [
35
] [
36
] [
37
] [
38
] [
39
] [
40
] [
41
] [
42
] [
43
] [
44
] [
45
] [
46
] [
47
] [
48
] [
49
] [
50
] [
51
] [
52
] [
53
] [
54
] [
55
] [
56
] [
57
] [
58
] [
59
] [
60
] [
61
] [
62
] [
63
] [
64
] [
65
] [
66
] [
67
] [
68
] [
69
] [
70
] [
71
] [
72
] [
73
] [
74
] [
75
] [
76
] [
77
] [
78
] [
79
] [
80
] [
81
] [
82
] [
83
] [
84
] [
85
] [
86
] [
87
] [
88
] [
89
] [
90
]
→
(C)Copyright by BOSS & Four Y's Co.,Ltd.
2000-