| ○ Mio  さん(2010/3/15) | 
	
	| 初めてビーフシチューに挑戦しますテホ 
 赤ワインが高いので他の物を使おうと思ってます そもそも赤ワインは肉を柔らかくするために使うのですか?
 
 私は、柔らかくするためだったら肉に切り目を入れたりコーラで柔らかくしたり‥と考えてます
 焼酎なども使えますかw?
 
 とにかく赤ワインのかわりで安い物はありますか(;´・ω・`)
 
 あと総合の煮込み時間はどれくらいですか??
 
 早めのアドバイスよろしくお願いします;A;
 | 
	| 
 | 
	| ○ momo さん(2009/6/17) 	
	
	
						の ビーフシチューの作り方・レシピの感想とアドバイス | 
	
	| 最初のニンジンは鍋(あ)に入れて煮て漉しますよね。 そのあとに入れるニンジンは「具」として食べる分。
 なので、最初のニンジンは「残りの半分」、後の具としてのニンジンは「乱切りの半分」ではないでしょうか。
 | 
	| 
 | 
	| ○ べらす。 さん(2009/6/17) | 
	
	| いつも参考にさせてもらって、凄く助かってます^^
 初めてのカキコですが・・・初歩すぎてすいませんw
 * ニンジンは“乱切り”の方を先に煮るのでしょーか?
 * 残りのニンジン1/2を“丸ごと”先に煮るのでしょーか;;
 細かい質問ですみませんm(_ _"m)
 | 
	| 
 | 
	| ○ ミスバニー(携帯) さん(2008/4/14) 	
	
	
						の ビーフシチューの作り方・レシピの感想とアドバイス | 
	
	| ワインが足りなかったせいか、ぜんぜんビーフシチューにならなくて、ケチャップ・ウスターソース・マーガリンを足したら、コクあるビーフシチューの味になりました☆家にあったのは有塩バターだったんですが、バターだと塩気がきつくなるかなと思ったので、あえてマーガリン使いましたが、オススメです☆ 酸味が抑えられて、まろやかになります♪
 お肉は固まりの肉じゃなく、薄切りだったのと、人参とじゃがいもをレンジで先に柔らかくしといたので、煮込む時間が短縮できました。
 | 
	| 
 | 
	| ○ malt さん(2008/3/12) | 
	
	| 焦がしてしまいました・・・(泣 焦がしすぎると、台無しになってしまうので注意しましょう TT
 | 
	| 
 | 
	| ○ 礼子(携帯) さん(2006/4/10) 	
	
	
						の ビーフシチューの作り方・レシピの感想とアドバイス | 
	
	| かなり茸類加えたら出汁がきいてて美味しかったです!ほっとしました。 | 
	| 
 | 
	| ○ BOSS さん(2006/3/23) | 
	
	| このレシピでは、デミグラスソースは入れてないです。 固形スープ(コンソメの素)は入れていますから、これを用意すればいいかなぁ〜
 牛肉買ってきて、ブイヨンを作ってみては?
 どちらにしても、手間はかかりますね。
 | 
	| 
 | 
	| ○ RIKUTO さん(2006/3/18) 	
	
	
						の ビーフシチューの作り方・レシピの感想とアドバイス | 
	
	| 固形スープの素など既製品を使わずに作りたいのですが、デミグラスソースも手間がかかるのでどうにか他のモノで代用したいです。不可能でしょうか…? 
 | 
	| 
 | 
	| ○ みちこ さん(2006/2/14) | 
	
	| 赤ワインはいついれるのですか? | 
	| 
 | 
	| ○ BOSS さん(2005/12/29) 	
	
	
						の ビーフシチューの作り方・レシピの感想とアドバイス | 
	
	| 既にクリスマス終わってる。。。 生クリームを仕上げにかけると少し酸味を抑えられると思いますよ
 | 
	| 
 |