☆スパゲティ カルボナーラ2 のレシピ 作り方

 
洋食  検索種別 : 麺  検索文字 : すか

材料:
4-5人分
A)
卵黄 4個
パルメザンチーズ 大4
ベーコン 100g
オリーブオイル 大1.5
生クリーム 大4
黒胡椒 少々
塩 少々
スパゲティー(パスタ) 350g


すぱげてぃ べーこん たまご 99

 



作り方:

1.ベーコンは2cmくらいの短冊切りにする。卵黄と粉チーズをよく混ぜ合わせる。

2.ベーコンをオリーブオイルで炒め、かりっとしたら余分な油を捨てる。

3.生クリーム・胡椒・ゆで汁(少々)を合わせ、ゆであがったスパゲティとベーコンを合わせる。

4.塩で味を調えてから、ゆで汁を少々加え、1を加えて絡める。





むずかしいんですよねぇ。。。

☆レシピいろいろ ザーサイと豚肉の蒸しもの   ほうれん草とキノコの煮浸し   じゃがいもの茶巾絞り揚げ   ふくさずし   豆もやしと鶏の照り焼きのサラダ   カジキマグロの甘酢煮   ワケギとワカメのぬた   豚肉とニンニクの茎のピリ辛炒め   揚げ鶏のネギソースかけ   ネギソース   ストロベリームース(イチゴのムース)  

平均作成時間
平均 16.0 分
難易度
すごく簡単3 人
簡単2 人
普通1 人
少し難しい1 人
どんな料理?
お手軽料理 2 人
こってりボリューム 2 人
ちょっと一品 1 人
メイン料理向き 5 人

生協パルシステム
赤ちゃんがいるママに朗報!インターネットで注文できてしかも玄関先まで毎週お届け!




スパゲティ カルボナーラ2のレシピ・作り方に対する感想とアドバイス!
○ hateカルボナーラ さん(2002/3/19)
最悪でした。

○ oginmama さん(2002/3/29)
こんにちは、私はよくカルボラーナを作ります。ベーコン(お好みでニンニク)をカリカリになるまで炒めます。パスタを茹でている間にボールに生クリーム、胡椒、塩、卵黄、粉チーズ、冷めたベーコン(ニンニク)よく混ぜときます。茹で上がってパスタを良く湯切りし、ボールに入れ素早くかき混ぜて出来上がりです。パスタの余熱でトロ〜リと美味しいカルボの出来上がり。(塩は気持ち多めが◎)

○ peemomo さん(2002/6/3) の スパゲティ カルボナーラ2の感想とアドバイス
これにいためた薄切りたまねぎもまぜたらおいしいよ!味付けはクレイジーソルトがおすすめ。

○ 桃瑠 さん(2003/4/4)
お世話になっています。作り方が下手なのか、トローリと仕上がりませんでした。残念。今度はお隣のカルボナーラに挑戦してみたいと思っています。

○ 車掌さん さん(2004/1/14)
hateカルボナーラ
最悪だったなんてわざわざ書かなくてよろしい。君の作り方が悪かったんだ。きっと。。。それに作って、だめだったなら、あとで作る人たちの手助けをしなくちゃ。。。

○ イグ さん(2004/1/22) の スパゲティ カルボナーラ2の感想とアドバイス
すごく美味しかったです、
でもなんか・・・・和風(?)な味になりました。w

多分どっかで間違えたんでしょうね・・・
なんでだろう???

○ BOSS さん(2004/1/25)
おいしければよしでしょ(^o^)。

○ かりんとう さん(2004/1/25)
クリームと混ぜるときは火を止めないとダマになるよ

○ バーか さん(2004/5/2) の スパゲティ カルボナーラ2の感想とアドバイス
すごくまずそう

○ ヘンプ さん(2004/6/5)
今日作ってみます。皆さんのアドバイスも試してみます。(おいしくできるかなー)

○ ヘンプ さん(2004/6/5)
今日作ってみます。皆さんのアドバイスも試し
てみます。(おいしくできるかなー)
ドキドキウキウキですーーーーー

○ はと さん(2004/6/14) の スパゲティ カルボナーラ2の感想とアドバイス
昨日の夜初めてカルボナ−ラ作りましたー。
見た目はともかくおいしくできました☆
スパゲティのレパートリーが増えてうれしいですっ♪

○ ricky さん(2004/7/2)
クリームを混ぜるとき、火を止めるもしくは火をつけたままで少しづつパスタの上から流し入れる(直接鍋底に触れると固くなって、だまになるので)

○ ☆ さん(2004/8/9)
今夜つくってみます!!頑張るぞ (o^v^o) 

○ サイコ さん(2004/8/30) の スパゲティ カルボナーラ2の感想とアドバイス
生クリームにマヨネーズをプラスすると、
味にぐっと深みがでますよ☆

ちなみに私もダマにならないように
ソースは別のボウルに全ての材料を混ぜておいて、
茹で上がったパスタの余熱で混ぜてまーす

○ 適当*** さん(2004/10/8)
生クリームと牛乳を半分ずつにすれば、パスタに丁度よく絡まると思いますが、後、黄身はお皿に盛ってから真ん中に乗っけてます。食べるときに混ぜ混ぜしてます。

○ ともか☆ さん(2004/10/21)
生クリームの代わりに安いホイップクリームとかはだめですか??もちろん液体状のものですよ!!

○ ゆぅひ さん(2004/12/15) の スパゲティ カルボナーラ2の感想とアドバイス
初めまして。
料理に困った時等に拝見させてもらっています。
私は生クリームが100cc余っていたので全部使ってしまいました。
塩を少し入れすぎてしまいましたが、
見た目も味もレストランみたいな感じに仕上がって
とても美味しかったですw
今度は牛乳で挑戦してみよぅかなと思ってます。

○ メリー さん(2004/12/24)
私もあらかじめボールに材料を混ぜておき、茹で上がったスパゲティーを入れました。余熱で良い感じに混ざりました。
加えるゆで汁を調節すればパサパサにならずに済むみたいですね。
美味しかったです。

○ ばなな さん(2005/1/20)
今から作ります!一人分だからうまくいくかなぁ〜。。がんばりますo(○`ω´○)9"ガンバッ!!

○ 猫松裏 さん(2005/1/21) の スパゲティ カルボナーラ2の感想とアドバイス
この作り方を見てびっくりしました。
普段私がやっているのは相当な手抜きなんだろうな〜・・・と。
最初に絡める液体を作っておいて、茹で上がったパスタと絡めるだけ ってやつなんですが、たぶん私が知っているパスタの中で一番簡単な作り方です。
この正規(^^;)の作り方が難しいという方、ぜひやってみてください!
あと 生クリームがなかったらベーコンはバターで炒めて、代わりに牛乳でもかなりいけます。ヘルシーですね。

○ ゆかりん さん(2005/2/18)
みなさんの意見を取り入れて、作ってみました!
家にベーコンがなかったので、
厚めのハム、しめじ、ガーリックをオリーブオイルで炒め、
牛乳、卵黄、粉チーズ、塩コショウのボールの中に入れ混ぜます。
そして、サイコさんが書いていた、
マヨネーズも入れてみました!
そしてボールに、茹で上がったパスタを混ぜたら
最高においしいカルボナーラが出来ました!
マヨネーズもコクが出て、とってもよかったです◎

食べる前にかける粉チーズが残っていなかったので、
とろけるチーズをミキサーにかけて、
それをかけたんですが、それがまたトロ〜っとして、
とってもとってもおいしかったです♪
みなさんも作ってみて下さぁい(^o^)丿


○ あみ さん(2005/4/17)
今から作ろ〜っと。

○ まなちゃん さん(2005/6/5) の スパゲティ カルボナーラ2の感想とアドバイス

いまから、牛乳バージョン作ってみます。感想は出来てからのお楽しみね。

○ けいこ さん(2005/10/21)
はじめまして。さっきこのページを見つけて、さっそく作って食べました。うちも十分な食材がなかったためゆかりんさんのを参考にさせていただきました。
やってみてびっくり。パスタを茹でている間にできちゃうくらいカルボナーラって手軽にできるのですね!!
しかも食べながら思わず感嘆しちゃうくらいめちゃめちゃ美味でした!!
ただ、一人分なのに牛乳を大さじ2杯入れたら、茹で上がったパスタの余熱だけではあまりにソースがさらさらすぎてしまいました。
次回はより上手にできるようにがんばります!!

○ ゆー さん(2006/1/4)
はじめまして、カルボナーラの作り方検索していたらここのサイトに行き着きました。

子供と近所のイタメシ屋に行ったときに食べたカルボナーラが美味しく家でも試したくて今日作ってみました。

はっきりって味はまぁまぁでした。

そこで質問ですがパルメザンチーズと書いてあったので粉チーズを使いました。

かなり量入れました。べちゃべちゃにならないようにと生クリーム、牛乳ととろとろと煮ました。

ところが、粉チーズ特有の粉っぽさが消えません。唯一、この一点だけが失敗でした。

この粉っぽさをなくすためにはどうしたらいいですか?
または、粉じゃないチーズ何を使えばいいですか?

よろしくお願いいたします。

○ BOSS さん(2006/1/12) の スパゲティ カルボナーラ2の感想とアドバイス
パルメザンチーズ=粉チーズで問題はないですね。
たくさん入れたみたいですけど。。入れすぎるとチーズが溶けるだけの水分が回らないのかもしれないですね。。。
粉チーズは結構乾燥してますからねぇ
ただ、牛乳等をくわえて火をくわえているようなので何とかなりそうな気もする。。。。
ちょっとチーズの量を減らしてみるのが一番速いかも (^-^;

○ ゆー さん(2006/1/15)
BOSSさん、ありがとうございます。今日よませていただきました。その後、一回再チャレンジしました。う〜〜ん、前回のチャレンジを反省しながらチーズの量ととろけるまでの時間を気にしながら作りました。おかげさまで粉っぽさはなくなりました。でもね、、、、味は前回のほうがいいですね。

まぁ、あと2,3回作ってみればかなりマスターできるものと自信もって来ました。

ちなみに息子は、何で店のはあんなに美味しいんだろうねって?食べた先から言ってやがんの。ムカッと来た。

また、メニューに困ったら参考にさせていただきます。がんばってください。

○ BOSS さん(2006/1/18)
妥当息子!!!
がんばってくださいねぇ

○ まこち(携帯) さん(2006/1/24) の スパゲティ カルボナーラ2の感想とアドバイス
今日お昼に作ってみました☆
生クリームがなかったので牛乳でチャレンジ!!結果は、とても美味しかったです♪
(^^)
ソースはレンジで3?4分くらい加熱してパスタに絡めてみました☆粉チーズがなかったので、とろけるチーズとマヨネーズを混ぜて作ってみるとコクがでていて大満足な一品になりました☆

○ yyy さん(2006/8/27)
皆さんのコメントを拝見しました。
生クリームは無くても、牛乳で代用できるんですね。
今までカルボナーラを作って成功したことがないんですよね。
さっそく今日作ってみようと思います。

○ ぽち(携帯) さん(2006/9/4)
家で作れない料理だと思ってたので案外簡単にできて感動しちゃいました。
材料にはなかったですがにんにくをベーコン炒めるとかそのあたりに追加して香をつけたら味がしまりましたよー。
商品名が粉チーズというのを使ったら私も粉っぽくなっちゃいました。粉系でもプロセスよりパルメザンだと溶けやすいのですかねぇ
今度は書いてある通りにパルメザンで作ってみます!

○ かなえ(携帯) さん(2006/9/20) の スパゲティ カルボナーラ2の感想とアドバイス
作りました!味はおいしかったのですが、なんか汁気がなくてボソボソになってしまいました…
もうちょっとソースを多めにしたい場合は生クリームを増やせば良いでしょうか?
あと、卵黄とチーズをまぜたものがペーストみたいになってなかなかパスタにまざってくれませんでした…            なかなか難しい(-_-;)

○ デイジー(携帯) さん(2006/9/23)
どの程度ボソボソなのかにもよりますが、少しソースが足りない程度なら加える茹で汁を増やすといいと思いますよ。あと生クリームを足しても良いと思いますが、卵黄の大きさは卵によってだいぶ違うので卵が小さめなら卵を足してみては…?

○ かなえ(携帯) さん(2006/9/24)
デイジーさん☆

水分が足りない感じでした。
食べた感想はすごいこってりだったのでチーズが多すぎて水分を吸った?感じです…
あと卵の黄身が熱で固まった感がありました…
始めに水と生クリーム多めにしたのですが、最後にいれた黄身がうまく交ざってくれなくて。。

○ デイジー(携帯) さん(2006/9/25) の スパゲティ カルボナーラ2の感想とアドバイス
ベーコンを炒めたらすぐフライパンを火から下ろして、フライパンの下に濡れ布巾等をして少し冷ましてから他の具材を入れていくか、
卵黄を加えるのではなく、卵黄をボールに入れておき、茹でたパスタをその中で和えてもいいと思いますよ〜!
あとはゆで汁の量で調節かな…
カルボナーラは火加減が本当に難しいですよね…!私もカルボナーラ大好きなので極めたいです(*^-^*)

○ Mie さん(2007/5/28)
こんにちは♪
お店でパスタを食べてから、カルボナーラにはまってて
今日早速チャレンジしてみました( ̄∇+ ̄)vキラーン
今日初めて作って味はお店で食べるのと変わらないくらい美味しかったのですが、粉チーズを入れすぎ?て粉っぽく、少しだまになってしまいました(ノД`)・゜・。
みなさんのアドバイスを参考にまた再チャレンジして最高のカルボナーラを作りたいと思います(0^ー^0)
頑張るぞーーーー!!

○ HIKA さん(2007/6/19)
作ってみたんですけどメチャクチャ薄くなってしまいました、味付けは塩と胡椒のみでおいしくなりますか?初心者なので加減も分からなくて


(コメントはしっかり読みましたか?同じ質問には誰も答えてくれませんよ
質問を書く前にFAQはチェックしてね!分量調味料の事書いてありますよん→
FAQ

質問&感想は、ユーザ登録が必要です。

☆このレシピで、スパゲティ カルボナーラ2 を作ったら、みんなのために感想や、おいしいとかこうしたらいいとかアドバイスを書き込んでくださいねぇ♪




(C)Copyright by BOSS & Four Y's ,Inc.