| ○ ゆいまま さん(2001/6/26) | 
	
	| クラゲが売っていなかったので代わりにコーンを入れました。この時は塩を小さじ1/2にするとちょうどいいと思います。水溶き片栗粉を入れれば中華風になりますよ。 | 
	| 
 | 
	| ○ まっつん さん(2002/11/4) | 
	
	| ほかにもいろいろ具を入れてみました。えのきや、魚介類を入れたら、美味しかったです。 | 
	| 
 | 
	| ○ 初心者 さん(2004/7/27) 	
	
	
						の 卵スープの感想とアドバイス | 
	
	| 中華スープじゃなくてコンソメとかでもおいしくできるんでしょうか??試した方とかいたら教えてください。 | 
	| 
 | 
	| ○ もも さん(2004/7/28) | 
	
	| いけると思いますよ。私はよく具材に玉ねぎ・にんじんの千切り・わかめ・(時々豆腐)を入れてスープを作りますが、その時によってコンソメか○○の素か中華スープかを変えます。それなりに違うものになります。 | 
	| 
 | 
	| ○ 初心者 さん(2004/8/4) | 
	
	| ありがとうございます。コンソメ大好きなんで試してみたいと思います(^-^) | 
	| 
 | 
	| ○ 料理大好きママ さん(2004/10/24) 	
	
	
						の 卵スープの感想とアドバイス | 
	
	| 作るんだけど、具はすくなめがいいんだよねー!何かいいものはないでしょうか? | 
	| 
 | 
	| ○ !!! さん(2004/10/24) | 
	
	| 誰かコンソメでやってえ!!! | 
	| 
 | 
	| ○ 蜜柑 さん(2004/10/24) | 
	
	| コンソメでやってみました。 大丈夫ですよ。
 私は塩分きついのが苦手なので、調整は軽く胡椒のみにしました。
 | 
	| 
 | 
	| ○ 中華初心者 さん(2004/12/16) 	
	
	
						の 卵スープの感想とアドバイス | 
	
	| 中華スープって、どうやって作るんですか? スーパーに行けば、売っているんですか?
 誰か教えてください。
 | 
	| 
 | 
	| ○ ミル さん(2004/12/16) | 
	
	| 鶏がらスープ、鶏がらスープの素として売られているものを使用しましょう〜♪ | 
	| 
 | 
	| ○ あすか さん(2005/4/19) | 
	
	| 簡単で美味しく出来ました。 | 
	| 
 | 
	| ○ ミル さん(2005/4/24) 	
	
	
						の 卵スープの感想とアドバイス | 
	
	| 玉ねぎ・人参を具にして、唐辛子とごま油少々を加えました。 簡単でとても美味しいスープに大満足♪
 BOSSさんいつも感謝です☆
 | 
	| 
 | 
	| ○ BOSS さん(2005/4/27) | 
	
	| ベースのスープになるので、具は何を入れてもOKですよね。 いろいろアレンジしてみましょう
 | 
	| 
 | 
	| ○ ショウコ さん(2005/5/24) | 
	
	| 唐辛子を入れたいんですけど、どういう風に入れればいいですか??切り方とか教えてください!! | 
	| 
 | 
	| ○ 花(携帯) さん(2005/5/26) 	
	
	
						の 卵スープの感想とアドバイス | 
	
	| 昨日作りました☆簡単でおいちい♪締めに汁物を欲しがる彼氏に好評で誉められちゃいました。ありがとうございました(o^-')b | 
	| 
 | 
	| ○ まあ さん(2005/6/11) | 
	
	| いつもはネギやニンジンを入れてるんですけど、今日はジャガイモとトマトを入れてみました〜☆ トマトの酸味がさっぱりしてておいしいですよ♪
 | 
	| 
 | 
	| ○ まりー(携帯) さん(2005/11/1) | 
	
	| これゎマジうまかった♪ ぉすすめですぅ(o^o^o)
 | 
	| 
 | 
	| ○ 結花 さん(2006/8/15) 	
	
	
						の 卵スープの感想とアドバイス | 
	
	| 簡単で美味しい!中に入れる具は結構何でも合うのが便利ですね。 卵がふわっとした感じに仕上がるにはスープの中に入れる際のコツなどあるのでしょうか?何となくいつも固まりになっちゃったりボロボロっとしちゃうので…。
 | 
	| 
 | 
	| ○ みっきー さん(2006/9/10) | 
	
	| 今まで中華スープの素だけでスープをつくっていたのですが、少し手を加えるだけでおいしくなるのですね。ちなみに、僕は味噌汁をつくるときの味噌こし(または穴の開いたお玉)を使って、沸騰したスープに流し入れるのですが、そうするとフワフワたまごになりますよ。 | 
	| 
 |