カステラ
きみぴよ さん
7
件
( 2004/11/13 )
果実酒
コトリ さん
2
件
( 2004/11/11 )
焼きりんご
y.a さん
2
件
( 2004/11/10 )
くっきー
はお さん
4
件
( 2004/11/9 )
風邪を引いたときの食事は?
まにゃ さん
7
件
( 2004/11/12 )
あんかけ焼きそば
きんぎょ さん
2
件
( 2004/11/3 )
オーブンを使わずしてできるケーキについて☆(携帯)
ACO(携帯) さん
9
件
( 2006/3/28 )
おでん(携帯)
ごんちっち(携帯) さん
10
件
( 2007/10/9 )
タルタルソース(携帯)
ごんべ さん
1
件
( 2004/10/29 )
たら(携帯)
はる(携帯) さん
1
件
( 2004/11/5 )
シイタケの肉詰め(携帯)
ちぇ(携帯) さん
2
件
( 2004/11/10 )
合わせ調味料(携帯)
シン(携帯) さん
1
件
( 2005/10/21 )
おいしい白合え(携帯)
マルミ(携帯) さん
5
件
( 2004/11/1 )
2004/11/1 11:51 From : りんご(携帯)
★ Re:クラッカーとビスケット(携帯)
To :
りんご(携帯)
娘が突発性発疹でなかなかお返事ができませんでした…申し訳ありませんm(_ _)mぜひぽんたさんのレシピ(分量)教えていただけませんか?お忙しいと思いますがおねがいしますm(_ _)m
返 ぽんた 2004/11/1 15:50
ぽんた
突発性発疹ですか?大変ですね。私は来年出産するので、どんな子供が産まれるのやら?!
レシピの分量ですが、実家にちゃんと本があるので、帰ったらまた、書き込みしますね。(11/6帰る)
材料は覚えているのですが、薄力粉・バター・砂糖・アーモンドプードルでした。ごめんなちゃいね。m(_ _)m
返 りんご(携帯) 2004/10/30 06:44
ぽんたさんおはようございます。ガレットは家で作れないとばかり思っていましたがセルクル型が無くても作れますか?私は小さいのだと12cmタルト型とボート型しか持ってないのですが(T_T)もしそれでも大丈夫でしたらぽんたさんの体調がよい時でかまいませんのでぜひ教えていただいてもよいですか?おねがいしますm(_ _)m
返 ぽんた 2004/10/30 14:18
ぽんた
実家にいた頃作っていたガレットは、クッキーの型で型抜きしていたんです。クッキーの型の代用は、コップで出来ます。コップにも、色々な大きさがありますから、娘さんの食べやすい大きさを選んであげたらいかがかしら?
あと、型抜きして焼く前に、アーモンドスライスを上にのせて焼くのも美味しいよ〜。
返 ぽんた 2004/10/29 21:57
ぽんた
ビスケットではないのですが、ガレットなら、さっくりとアーモーンド風味が出るので、いかがかしら?
返 りんご(携帯) 2004/10/29 21:09
クラッカーとマリービスケットのようなビスケットは自分で作る事は出来るのでしょうか…クッキーやサブレやカンパンは作るのですが、どうしてもクラッカーとビスケットは本にも載ってなくて携帯しかないので限られるんですがネットを調べましたがわかりませんでした(T_T)娘が好きなので作ってあげたいと思って試行錯誤しましたがいまだに作れません…ご存知の方ぜひ教えていただけませんか?おねがいしますm(_ _)m
返 ぽんた 2004/11/3 18:17
ぽんた
早めに実家に帰ってきたので、教えますね〜。
20〜24枚分
材料は、
a)バター170g・粉糖100g
卵黄/中1と1/2個
アーモーンドプードル30g
b)薄力粉170g・ベーキングパウダ小さじ1/3
以上です。あと、塗り用の卵黄1/2個必要になりますが、焼く前に、ひと塗りするとキレイに仕上がりますよ〜☆
返 りんご(携帯) 2004/11/10 06:54
ぽんたさんありがとうございます(*^_^*)アーモンドプードルがなかったのでピーナッツプードルで作りました。周りはさっくりで中はしっとりに仕上がりました♪娘も両手に持ってリスのようにはぐはぐしながら食べてました(笑)。焼き菓子苦手な主人もおいしいと言って食べてくれたので凄くうれしかったです!焼き時間は私170℃20分でしたがぽんたさんはどれくらいの時間と温度ですか?作り方の手順はクッキーのようで良いんですよね??ガレットが作れて本当にうれしいです。
返 y.a 2004/11/12 17:48
yuu,y.a
ビスケット
材料
薄力粉 200g
ベーキングパウダー 小匙1/2 粉類は、まとめてふるっておく
グラニュー糖 80g
バター(無塩) 100g
卵 1個
牛乳 大匙1
バニラエッセンス 少々
塩 少々
薄力粉 10g ミルクビスケット用
ココア 10g ココアビスケット用
下準備
バターと卵とを室温に戻す(冷蔵庫から出して30〜1時間放置。冬場の温かい室内だと、バターは様子を見ながら、指で押すと軽く凹む程度)
名前はバターでも、無塩マーガリンで十分。
薄力粉とベーキングパウダーを混ぜ、ふるっておく。2、3度やるとベターだけど1度でも。
後から混ぜる用のココアと薄力粉もそれぞれふるっておく。
室温に戻った卵を解きほぐす。
天板にクッキングシートを敷き、オーブンを180度に温めておく。
作り方
ボールにバターを入れ、泡だて器でクリーム状になるまで練る。
砂糖を2度くらいに分けて入れ、さらに白っぽくなるまで混ぜ、塩とバニラエッセンスを加える。
卵を2度くらいに分けて混ぜ、牛乳も混ぜる。
泡立て器からヘラに持ち替えて、ふるった粉類を混ぜ、半分に分けて片方に薄力粉、片方にココアを混ぜる。ビニール袋などに入れて、そのままか平たく伸ばして冷蔵庫で30分以上休ませる。
4〜5ミリ程度の厚さに伸ばし、丸い型で抜く。生地が柔らかい時はもう少し冷やすか、冷凍庫に入れてもよい。180度のオーブンで15分焼く。オーブンによって時間は5分くらいは前後するので、中の様子を見ながら。
焼けたらオーブンから出す。
少し冷めてからヘラなどで掬うようにして取り、ケーキクーラーなどに乗せて冷ます。ない時は油取り紙などの上において冷ます。
完全に冷めたら、紙を敷いて空き缶などに保存。
返 りんご(携帯) 2004/11/12 10:46
ぽんたさん本当にありがとうございましたm(_ _)mゆかさん、お手数でなければぜひ教えていただけませんか?どうしてもビスケットを作ってみたいんです(T_T)おねがいします!
返 ぽんた 2004/11/11 15:43
ぽんた
りんごさんが書き込んだ時間と同じでしたよ。本を見て確かめてみました。(^o^)
返 ゆか(携帯) 2004/11/11 20:43
ビスケットよく作りますよ
マリービスケットみたいな感じですよ捧、
山菜おこわ
WOOD-2 さん
1
件
( 2004/10/28 )
ヒレカツのレシピ…。(携帯)
ウサ嬢(携帯) さん
4
件
( 2008/3/17 )
煎茶の粉末でふりかけ
hiroko さん
1
件
( 2004/11/10 )
すいとん(携帯)
チィ(携帯) さん
6
件
( 2006/10/21 )
ビビンバ丼について☆(携帯)
香(携帯) さん
2
件
( 2004/11/9 )
サラスパの作り方教えてください。(携帯)
ぷぅ(携帯) さん
7
件
( 2004/12/13 )
←
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
] [
27
] [
28
] [
29
] [
30
] [
31
] [
32
] [
33
] [
34
] [
35
] [
36
] [
37
] [
38
] [
39
] [
40
] [
41
] [
42
] [
43
] [
44
] [
45
] [
46
] [
47
] [
48
] [
49
] [
50
] [
51
] [
52
] [
53
] [
54
] [
55
] [
56
] [
57
] [
58
] [
59
] [
60
] [
61
] [
62
] [
63
] [
64
] [
65
] [
66
] [
67
] [
68
] [
69
] [
70
] [
71
] [
72
] [
73
] [
74
] [
75
] [
76
] [
77
] [
78
] [
79
] [
80
] [
81
] [
82
] [
83
] [
84
] [
85
] [
86
] [
87
] [
88
] [
89
] [
90
]
→
(C)Copyright by BOSS & Four Y's Co.,Ltd.
2000-