| ○ ラッコ さん(2005/3/8) 	
	
	
		の はまぐりの潮汁の作り方・レシピの感想とアドバイス
		
	
 | 
	
	
	
	ひな祭りの、まぜずしと一緒に作ってみました!すごく美味しく できてうれしかったです。最初は、昆布と少量のはまぐりだけで、美味しいダシが出るのか少し不安だったのですが、仕上がりには大変満足しています。
	
	 | 
	
  | 
	| ○ しおママ さん(2005/3/3) 	
	
	
		の はまぐりの潮汁の作り方・レシピの感想とアドバイス
		
	
 | 
	
	
	
	今日はひな祭り。普段は適当に作ってましたが、夕べ某局の 「愛のエ○ロン」で悲惨な潮汁を沢山みて、急に不安になりました… ここでしっかりレシピを確認して娘達に美味しい潮汁を 振る舞ってあげたい! こちらのレシピは10種類くらい作りましたが、どれもおいしい!! 頼りにしてま〜す♪
	
	 | 
	
  | 
	| ○ 華音 さん(2005/2/13) 	
	
	
		の はまぐりの潮汁の作り方・レシピの感想とアドバイス
		
	
 | 
	
	
	
	節分の日の晩にレシピを拝見し、作りました。 とってもおいしいと言ってもらえてとても嬉しかったです。 どうもありがとうございます。
	
	 | 
	
  | 
	| ○ miyu さん(2004/12/2) 	
	
	
		の はまぐりの潮汁の作り方・レシピの感想とアドバイス
		
	
 | 
	
	| 
	
	昆布のかわりにかつお節のダシでしたがおいしかったです!はまぐりの味がよくでていてよかったです☆
	
	 | 
	
  | 
	| ○ BOSS さん(2004/11/10) 	
	
	
		の はまぐりの潮汁の作り方・レシピの感想とアドバイス
		
	
 | 
	
	
	
	あらあら、お友達もさわがしいですねぇ 笑) 通常は、水からだと思ってますよ。 理由としては、水から煮た方が味がでるからです。 煮立ってからハマグリを入れ口が開くまで加熱するとハマグリにすぐに火が通ってしまい、じっくりと味がでないです。 生で食べられるようなハマグリを煮立ってから入れて、半生で食べるというのもありですが。。。。この場合、あまりハマグリのダシがでないですよね。 他のサイトのレシピを検索してみて頂けると分かると思いますが、作り方は似たり寄ったりですよ。
	
	 | 
	
  | 
	| ○ ケンチャン さん(2004/11/8) 	
	
	
		の はまぐりの潮汁の作り方・レシピの感想とアドバイス
		
	
 | 
	
	
	
	作り方(手順)に関する質問です。 1.ハマグリは水からに入れて、とありますが、何人かの人から煮立って からハマグリ+調味料を入れるのでは?と言われました。私自身は  ハマグリを水から入れて煮ておりましたが、大勢の人は煮立ってか  ら!と譲りません。水から入れる理由を教えてもらえると有難いの  ですが?
  2.同様にアサリも水からに入れております。アサリの場合もハマグリと  同じで良いのでしょうか?
	
	 | 
	
  |