○ 美味しくできたよ さん(2003/10/15)
|
ソースは作らず、、、
わさび醤油でいただきました。
|
|
○ BOSS さん(2003/10/16)
|
わさび醤油で充分!和風でもおいしいですよねぇ
|
|
○ yoppy さん(2003/12/27)
の ローストビーフの作り方・レシピの感想とアドバイス
|
家庭で作ったローストビーフはアルミホイルで包んで冷蔵庫へ入れて保存はどのくらいききますか?又保存の良い方法がありますか?是非教えて頂きたいのですが。
|
|
○ BOSS さん(2003/12/27)
|
1週間くらいで食べてしまってください。 やっぱり温め直すと、それなりになってしまいます。
|
|
○ 平八郎 さん(2004/9/24)
|
オーブンが無いので、なんとかオーブントースターで できないものでしょうか?
|
|
○ sabou さん(2004/9/25)
の ローストビーフの作り方・レシピの感想とアドバイス
|
オーブントースターはわからないけれど、フライパンで焼くポットローストと言う方法があります。 肉は1時間程室温に出しておきます。3までの手順は同じ、オーブンの代わりにフライパンにフタをして弱火で両面を5〜6分(肉の状態により時間は調整してください)蒸し焼きにします。 あとは手順通りホイルできっちり包み肉汁を落ち付かせます。
|
|
○ BOSS さん(2004/9/25)
|
そうですね。sabouさんのおっしゃっているように、フライパンや深めの鍋に蓋をして蒸し焼き状態にして似たような料理を作ることが出来ます。 温度調節が難しいので、何回か作ってみるしかないですが。。。
|
|
○ わはは さん(2004/10/31)
|
オーブントースターでできました。 5分ほど余熱したら、だいたい200度くらいになるので、そのまま大丈夫です。 一緒に焼いた野菜も食べました。
|
|
○ プリン さん(2004/11/5)
の ローストビーフの作り方・レシピの感想とアドバイス
|
教えてレシピ板にも書いたのですが、どうして真ん中が赤くなってしまうのですか?生?
|
|
○ もも さん(2004/11/6)
|
何でも掲示板の方にも返事を書きましたが、(ミディアム)レアです。中まで完全には火が通っていないからです。
|
|
○ Roast Beef さん(2004/11/20)
|
hi!! an.......i like to make them but it's kind of haerd to make and i don't really make them often. So....in christmas i have to make a Roast beeffor family. IT'S so haerd sosososososhaerd to make . Please write a English Lesip too.
|
|
○ もも さん(2004/11/20)
の ローストビーフの作り方・レシピの感想とアドバイス
|
スペル間違ってますよ。英語で検索されれば英語で書いてあるレシピが出てくると思いますよ。
|
|
○ まい さん(2004/12/24)
|
今晩のために今ローストビーフを作りホイルで保温しています。 が、ホイルから肉汁が少しずつ滴り落ちているのですが これはいけないですか?忠実にレシピ通り作ったつもりですが。 ソースはとても美味しく出来ました。
|
|
○ ちっち さん(2004/12/27)
|
クリスマスに作ろうと思い、参考にさせていただきました。 家にオーブンが無かったのでフライパンで作りました。 すりおろしたにんにくをお肉に塩コショウする際に すりこんだらさらにおいしかったです♪ 彼にも好評で、お祝い事のときにはこれからも作りたいと思います。 ありがとうございました★
|
|
○ 手抜きクィーン さん(2005/2/6)
の ローストビーフの作り方・レシピの感想とアドバイス
|
私の手抜きローストビーフなら15〜20分で出来ますよん^-^ お肉全体に塩・胡椒をすり込んだら、表面全体に少し焦げ目がつく 程度にフライパンで焼きます。 荒熱をとったあとに、ローリエ(2枚)、にんにくスライス(1片分)を お肉に貼りつけ、ラップで形を整えるように少しきつめに巻きます。 あとは電子レンジでチンするだけ〜 レンジから取ったあと少し寝かせて、冷蔵庫で1時間くらい冷やすと 中が鮮やかな赤色になります。 タレはポン酢、薬味であさつき、にんにく、しょうが、レホール、 紅葉おろしなどお好みで〜
※塩、胡椒は少し多めに振るのがポイント チンする時間は500wの電子レンジで300g位のお肉だと3分くらい
|
|
○ はっしー さん(2005/12/24)
|
今年のクリスマスにチャレンジしてみました。300gの塊で作ったのですが、ミディアムレアに焼きあがって大成功。初挑戦の割にはとっても美味しく出来ました!ソースも最高。マッシュポテトを作ってたっぷりかけていただきました。ありがとうございました!ホイルで保温中、肉汁がホイルに出てきてしまったのは後でグレイビーに足していただきました。が、それで良いんですよね・・・?結構沢山出たのですが、本当はそんなに出ないものなのかしら?
|
|
○ ねここ さん(2005/12/25)
|
クリスマスのメインディナーで初めて作ってみました!和牛300gをフライパンで作り、きれいな赤のレアに仕上がりました。グレイビーソースとレホールでいただきましたが、レホールだけでも十分な味と香りのお肉でした。とってもやわらかくて臭みもなく、すごく美味しかったです!また作ります★
|
|
○ BOSS さん(2005/12/29)
の ローストビーフの作り方・レシピの感想とアドバイス
|
出てきた肉汁はグレイビーに足して正解ですよぉ
|
|
○ そうべぇ〜 さん(2006/6/18)
|
レシピを参考に初めて作ってみました。 奇麗な切り口で一回目としては上出来 皆さんの意見を参考にグレイビーソースだけではなくわさび醤油でも食べました。 どちらも好評でしたが我が家ではわさび醤油派が多数派でした。
|
|
○ みー(携帯) さん(2007/1/1)
|
これはじゃがいもも野菜と一緒にこしてしまうのですか? それとも別で食べるのでしょうか?
|
|
○ BOSS さん(2007/1/27)
の ローストビーフの作り方・レシピの感想とアドバイス
|
じゃがいもべつです
|
|