| ○ あかね さん(2002/6/7) | 
	
	| 初めて使わせて頂いたレシピです!八宝菜の素とか市販されてますけど、こっちの方が全然おいしいです!!彼氏が中華飯大好きで、これを作ってご飯の上にかけたら、凄く誉めてくれました!栄養万点ですね♪たまに別のレシピで八宝菜を作ったら、彼氏に「いつもの味じゃない!」と言われてしまいます(笑)それほど美味しいです!!ずっとこのレシピ、大切にします!ありがとうございますーvv | 
	| 
 | 
	| ○ だーいー さん(2002/10/22) | 
	
	| あまっていたうどんにかけて家族で食べたんですが、大好評でした! 
 | 
	| 
 | 
	| ○ ばんちゃん さん(2003/5/28) 	
	
	
						の 八宝菜 (五目野菜のうま煮)の感想とアドバイス | 
	
	| 簡単でしかもおいしい!あまりの野菜で作ってみたけど、びっくり。うどんにもかけてみたけど、ホントおいしいっす!謝謝! | 
	| 
 | 
	| ○ くすもと さん(2003/11/21) | 
	
	| 美味しかったですーーー! 我が家では、おろしにんにく(チューブでOK)を加え
 お酒を多め(大匙4くらい)にしてみました。
 とても優しい味で、みんな大満足でした。
 ありがとうございます!!
 | 
	| 
 | 
	| ○ jun。 さん(2004/1/15) | 
	
	| すっごいおいしくできました!! 野菜がたくさん食べられていいですね!
 お気に入りメニューです(゜▽゜*)ニパッ
 | 
	| 
 | 
	| ○ ススム さん(2004/2/16) 	
	
	
						の 八宝菜 (五目野菜のうま煮)の感想とアドバイス | 
	
	| 材料は全部冷凍モノを使ったんですが、メチャうまでした。特別な調味料使ってる訳じゃないのになんでだろ。。。 | 
	| 
 | 
	| ○ minayo さん(2004/2/28) | 
	
	| 昨日からここの八宝菜を作ったけど、すごい美味しかったよ〜。3日間連続で八宝菜作る予定。主人にも好評でした。上に書いてある皆さんのコメント読んで作ろうかと思いました。ありがとうございます!玉ねぎも入れてみたけど美味しかったです。 | 
	| 
 | 
	| ○ みほ さん(2004/3/3) | 
	
	| 私はカナダに住んでいて、なかなか日本で普通に売られているような野菜が近くのスーパーマーケットで手に入らないので、野菜はブロッコリー、セロリ、玉ねぎ、マッシュルーム、ニンジンを使って作ってみましたが、すごくおいしかったです!!ちなみに炒める時は生姜に加えてニンニクも入れてみました。家にあるどの野菜を使ってもおいしくできるレシピはとっても嬉しいです!ありがとうございました! | 
	| 
 | 
	| ○ めぐちー♪ さん(2004/3/15) 	
	
	
						の 八宝菜 (五目野菜のうま煮)の感想とアドバイス | 
	
	| めちゃうまーい! あさって母親の誕生日なので中華丼大好きな母親に作ってあげようと思いま〜す♪
 | 
	| 
 | 
	| ○ きゅぅ さん(2004/4/25) | 
	
	| 野菜炒めを作りたくて調べてるうちにここにたどり着きました。中華スープが無かったので、乾燥椎茸の戻し汁を使って、材料にピーマン、もやし、たまねぎ、しめじで作ってみた所、大変美味しく出来ました。今後もここのページを利用させていただきますね^^ | 
	| 
 | 
	| ○ Pink さん(2004/5/23) | 
	
	| 水溶き片栗粉ってどうやって作るのですか?水と片栗粉の割合を教えて下さい。 あと、しょうが1かけとはどういうことをいうんですか(゜o゜)??
 初心者でわからないことばかりです。。。
 
 | 
	| 
 | 
	| ○ BOSS さん(2004/5/25) 	
	
	
						の 八宝菜 (五目野菜のうま煮)の感想とアドバイス | 
	
	| 水溶き片栗粉。。。。 大さじ1.5に対して、水大さじ4くらいでいいかなぁ〜
 いつも適当にとろみつけてるから。。。(^-^;
 | 
	| 
 | 
	| ○ BOSS さん(2004/5/25) | 
	
	| あっ しょうがひとかけは親指大くらいの大きさでいいでしょぉ | 
	| 
 | 
	| ○ にゃんこ さん(2004/5/26) | 
	
	| 中華料理店で食べるぐらいおいしかったー 味付けがホントにグー!!
 | 
	| 
 | 
	| ○ もっちゃん さん(2004/5/31) 	
	
	
						の 八宝菜 (五目野菜のうま煮)の感想とアドバイス | 
	
	| 美味しかったですが、塩の量が多くて(ちょっと塩辛いな・・・)と思いました。次は食塩の量を減らします。食塩の量だけですよ。それ以外はおいしいと思いました。 | 
	| 
 | 
	| ○ moe さん(2004/7/16) | 
	
	| すっごく美味しくできました。市販の八宝菜の素よりもこくがあって美味しかったです。 主人にも大好評でした。調味料・・・シンプルなのにどうしてこんなに美味しく作れるのだろう?
 もう、BOSSさんのレシピなしでは我が家の夕食は成り立ちません。ホントよ(^^)
 | 
	| 
 | 
	| ○ かずさ さん(2004/9/1) | 
	
	| 今の季節はまだ白ねぎが高いので代わりにたまねぎを入れました。 もうぅめちゃくちゃおいしくて普通の炒め物よりたくさんお野菜を食べることが出来ました。このレシピはお野菜の甘みと、調味料のバランスがすごくいいのでしょうね。感激しました☆
 | 
	| 
 | 
	| ○ みゃー さん(2004/9/7) 	
	
	
						の 八宝菜 (五目野菜のうま煮)の感想とアドバイス | 
	
	| おいしかったです。具沢山でうれしいですね。以外とすぐできるのも魅力です。 | 
	| 
 | 
	| ○ さち さん(2004/9/30) | 
	
	| 毎晩お邪魔しておりまふ〜。とってもおいすかったけど、椎茸入れすぎてしまった・・・。ご飯にかけて中華丼風に頂きました。(椎茸丼) | 
	| 
 | 
	| ○ よぴ さん(2004/10/5) | 
	
	| いつも行ってたサイトのレシピより断然おいしくできました!ありがとうございます!これから他のレシピにも挑戦してレパートリー増やします★ | 
	| 
 | 
	| ○ kk さん(2004/11/13) 	
	
	
						の 八宝菜 (五目野菜のうま煮)の感想とアドバイス | 
	
	| 豚の挽肉で作っても良いですか? | 
	| 
 | 
	| ○ BOSS さん(2004/11/19) | 
	
	| あぁ 別に挽肉でもいいですよ。家にあるお肉でやってみましょぉ〜 | 
	| 
 | 
	| ○ ひろ さん(2004/12/8) | 
	
	| 中華スープ ありますが どんなものを使ったら
 よいでしょうか?
 
 | 
	| 
 | 
	| ○ カカオ(携帯) さん(2004/12/8) 	
	
	
						の 八宝菜 (五目野菜のうま煮)の感想とアドバイス | 
	
	| 今晩もお世話になりました。最高に上手にできました!!薄味好きなので塩は控えましたが大丈夫でした。作られた方の中にあった、にんにくも使ってみました。おいしくて味見だけで無くなってしまいそうです*^_^*最近は料理が楽しくおいしくなり、感謝してます | 
	| 
 | 
	| ○ BOSS さん(2004/12/10) | 
	
	| 中華スープは、中華スープの素でよいです。鶏ガラスープの素とかもありますよね。 | 
	| 
 | 
	| ○ ひでこ さん(2005/1/25) | 
	
	| この調味料の分量が絶妙でおいしーい! 義理父・母も美味しいといって珍しくおかわりしていました。
 今度は堅焼きそばにかけて食べてみたいと思っています。
 | 
	| 
 | 
	| ○ みー(携帯) さん(2005/1/27) 	
	
	
						の 八宝菜 (五目野菜のうま煮)の感想とアドバイス | 
	
	| 中華丼にしたいんですけど、どーすればよいですかね? 味付けは一緒で大丈夫ですか??
 | 
	| 
 | 
	| ○ BOSS さん(2005/1/28) | 
	
	| そのままかけてください。 とろみが足りないようなら、水溶き片栗粉を足してくださいねぇ
 | 
	| 
 | 
	| ○ ppkk さん(2005/2/4) | 
	
	| 私の彼氏は台湾人で私が作る中華料理はイマイチと言われていたんですが、八宝菜を作ったところ「うまい!」と一言。自分でも美味しく作れたのでびっくりしました。ありがとうございます(^−^) | 
	| 
 | 
	| ○ あけまま さん(2005/2/25) 	
	
	
						の 八宝菜 (五目野菜のうま煮)の感想とアドバイス | 
	
	| 味は最高だったのですが、野菜が形をとどめることなく、クタクタになってしまいました。今度は、火を通し過ぎないように気をつけます! | 
	| 
 | 
	| ○ りー さん(2005/2/26) | 
	
	| 中華スープ1.5カップは水300ccに鶏がらスープの素だと、大さじ?小さじ?何杯入れたらよいですか? | 
	| 
 | 
	| ○ BOSS さん(2005/3/1) | 
	
	| スープの素を使用する場合は、パッケージに書かれている分量をみてくださいね。使う製品によって分量が変わるので自分で調べましょうね。 FAQネタですよ
 | 
	| 
 | 
	| ○ 遥ママ さん(2005/4/5) 	
	
	
						の 八宝菜 (五目野菜のうま煮)の感想とアドバイス | 
	
	| 白菜が無かったので、キャベツで作りましたがとても美味しかったです。旦那はキャベツなのに「この白菜がウマイ」と訳の分からない感想を述べていました。本当に市販の素なんか必要ないぐらい美味しかったです!こちらのレシピはどれも本当に美味しいので夕飯作りにとても助かっています。 | 
	| 
 | 
	| ○ ちょー子ちょっぷ さん(2005/4/15) | 
	
	| すっごくウマかったです。旦那も大満足してくれました♪ 好きなモノをと全部で12品くらい入れてみましたw
 | 
	| 
 | 
	| ○ 若宮弓香 さん(2005/4/17) | 
	
	| 野菜たっぷりで栄養バランスもバッチリ! 料理下手の私でも失敗する事なく完成しました。
 ただ、私は醤油を入れ忘れてしまったのですが
 それでも美味しかったです(^_^)v
 | 
	| 
 | 
	| ○ まな さん(2005/4/19) 	
	
	
						の 八宝菜 (五目野菜のうま煮)の感想とアドバイス | 
	
	| 材料を切った端から鍋に放り込み、まとめてグチャグチャと炒めスープと調味料をぶち込んでテキトーに煮る。 こんな皆様から見れば「ちょっと待て!」と言いたくなるであろう調理方法でもそれなりに美味しく出来てしまった事にかなり感動しました。
 ……いや、普段はもう少しまともに作りますよ?(苦笑)
 | 
	| 
 | 
	| ○ 華音 さん(2005/5/18) | 
	
	| いつもお世話になっております。とてもおいしかったです。 野菜炒めが下手なのでとても心配でしたが、うれしいです。
 どうもありがとうございました。
 | 
	| 
 | 
	| ○ ピザ さん(2005/5/19) | 
	
	| いつもなかなか味が決まらなかったんですが、これは美味しい!主人にも誉められました! | 
	| 
 | 
	| ○ まあ さん(2005/5/27) 	
	
	
						の 八宝菜 (五目野菜のうま煮)の感想とアドバイス | 
	
	| あっ!・・・ショウガ入れ忘れた(x_x; でもおいしかったです♪ あり合わせの材料(豚肉・長ネギ・青梗菜・ちくわ・もやし・ニンジン・ピーマン・玉ねぎ)で作ったので、見た目は八宝菜とは呼べない代物でしたが(汗)、味はしっかり八宝菜でした(^o^) いつもテキトーに味付けて薄かったりしょっぱかったりしてたんですけど、今日はうまくできました^-^v BOSSさん、いつもありがとうございます☆
 | 
	| 
 | 
	| ○ ぷっきゅ さん(2005/5/28) | 
	
	| 冷凍の中華丼の素はあるみたいですけど、 これは冷凍できますかね( ゚Д゚)
 おいしくできたので捨てたくないのです。
 たけのこは抜いたほうがいいのかしらん
 | 
	| 
 | 
	| ○ BOSS さん(2005/5/31) | 
	
	| 冷凍すると、野菜の食感もなくなりますからお薦めしないですよ。 レトルトっぽくなっても気にならないのなら、等分にパックして冷凍してみてください。
 どちらにしても、早めに食べましょうね。
 | 
	| 
 | 
	| ○ めぐちー さん(2005/6/1) 	
	
	
						の 八宝菜 (五目野菜のうま煮)の感想とアドバイス | 
	
	| いつもは鶏がらスープの素(顆粒)で作っていますが今回はウェイパーにしてみました。うーん,なんだかいつもよりもおいしかったです! あと考えたのは酒を紹興酒にしたらどうかなぁと思うんですがどうでしょう?
 紹興酒がたくさん余ってて・・・中華のレシピのお酒って,やっぱり日本酒をさしているんでしょうか?紹興酒のかわりに日本酒・・・じゃなくて??
 | 
	| 
 | 
	| ○ なも さん(2005/6/22) | 
	
	| 今まで塩味の野菜炒め(中華丼とか)全然おいしく作れなかったんですが、初めておいしく作れました〜!めちゃめちゃ感動! 下手な中華屋さんよりこちらのレシピのほうが断然おいしいです!
 でも実はラードが無くてサラダ油でやりましたが、ラードならもっとウマいのか!?
 | 
	| 
 | 
	| ○ BOSS さん(2005/6/22) | 
	
	| 紹興酒を使うと香りが変わってきますね。 その辺はお好みでどうぞ。
 
 ラードを使うとこくがでますよん
 | 
	| 
 | 
	| ○ 綾ママ さん(2005/7/8) 	
	
	
						の 八宝菜 (五目野菜のうま煮)の感想とアドバイス | 
	
	| 分量をきちんと量ってやったのに、少し塩辛いような感じになってしまったのですが、何ででしょうか・・・。とろみをつける前に水で薄めました。 | 
	| 
 | 
	| ○ まあ さん(2005/7/11) | 
	
	| 中華スープの素ってメーカーによって塩分が違うので、そのせいかもしれないですね。 うちは塩味の濃いウェイパーという中華調味料を使っているので、レシピ通りに作るとやっぱり塩っ辛くなってしまいます。
 なので塩を足さずに作るか、スープを薄めに作ったりしていますよ。
 | 
	| 
 | 
	| ○ 綾ママ さん(2005/7/12) | 
	
	| まあさん、わざわざありがとうございました。 今日他の料理を作ったときは、塩を減らして入れてバッチリの出来でした。一つ勉強になりました。
 | 
	| 
 | 
	| ○ ヒナ さん(2005/10/25) 	
	
	
						の 八宝菜 (五目野菜のうま煮)の感想とアドバイス | 
	
	| 何度作ってもこのレシピで作る八宝菜で失敗はしません。自分で作っているのに言うのもなんですが、本当にお店で出てくる味みたいです(´ω`*)おいしー☆たくさん作ってもあっという間になくなっちゃいます。私はあじ○素から出ている鶏がらスープの素を好んで使っています。塩は少量にしても結構いい味つきますよ♪ | 
	| 
 | 
	| ○ ゆっこ さん(2005/11/11) | 
	
	| 皆さんの御意見をもとに、余り物で作ってみました。材料は、白菜、ニンジン、しいたけ・・・そこまではいいんですが、あとはチクワ、ヤングコーン、肉団子、エリンギ、カニカマを入れました。なのに超ウマイ!!う〜ん・・・これはビックリ・・・。BOSSさん!どこまでも付いて行きます! | 
	| 
 | 
	| ○ BOSS さん(2005/11/17) | 
	
	| うっす!ついてこ〜いっ♪  笑) | 
	| 
 | 
	| ○ me さん(2005/11/20) 	
	
	
						の 八宝菜 (五目野菜のうま煮)の感想とアドバイス | 
	
	| 中華の素or鶏がらの素は無いのですが、お味噌汁に入れるかつおだしと、固形のブイヨンという洋風だしならあるのですが・・このどちらかじゃ駄目ですかね? | 
	| 
 | 
	| ○ BOSS さん(2005/11/20) | 
	
	| カツオダシで作って和風っぽく仕上げてみるのもよいでしょ 仕上げにかつお節を散らしてもOKですね。
 | 
	| 
 | 
	| ○ ariari さん(2005/12/2) | 
	
	| 初めて八宝菜の素を使わずにニンニクも加えて作りましたが、すごく美味しくできて感激です♪最後に味見をして、少し生姜を足しましたが味が引き締まりました〜! | 
	| 
 | 
	| ○ とんせい さん(2005/12/7) 	
	
	
						の 八宝菜 (五目野菜のうま煮)の感想とアドバイス | 
	
	| 先月チャレンジしたところなかなか美味しく仕上がり 家族にとても好評でした。
 今月再チャレンジに木耳を入れてみた所、なかなか食感良かったです。
 またゴマ油も小さじ1程度入れると風味が増します。
 | 
	| 
 | 
	| ○ おまゆ☆ さん(2005/12/9) | 
	
	| 鶏がらスープで作っても大丈夫ですか?? | 
	| 
 | 
	| ○ BOSS さん(2005/12/10) | 
	
	| よいよぉ | 
	| 
 | 
	| ○ きむ(携帯) さん(2006/1/29) 	
	
	
						の 八宝菜 (五目野菜のうま煮)の感想とアドバイス | 
	
	| はじめまして☆ 白菜があまったので中華丼(八宝菜)を作りました。…めっちゃおいしいです!!!!!あまりの美味しさにビックリしました!!!
 素敵なレシピをありがとうございます☆まだ作っていない皆さんは是非作ってみてください!かなりオススメです★
 | 
	| 
 | 
	| ○ ぁゃ(携帯) さん(2006/2/14) | 
	
	| 今まで何回か、ぉ世話になってます☆ おかげさまでレパートリーが増えました(^-^)ありがとうございます☆
 ニンニク、ゴマ油入れるとメチャクチャ美味しいです☆
 オススメです(。・ω・。)v
 | 
	| 
 | 
	| ○ たまたま さん(2006/3/1) | 
	
	| 初めてカキコさせて頂きます、未婚の新米主夫です。 八宝菜、もっと手間が掛かり大変な料理だと思ってましたが、
 材料を切ってしまえば炒め合わせるだけで簡単に出来ました。
 合わせ調味料も絶妙で味もバッチリ、すごーく美味しかったです。
 BOSS、これからもよろしくお願い致します。
 | 
	| 
 | 
	| ○ 礼子(携帯) さん(2006/4/10) 	
	
	
						の 八宝菜 (五目野菜のうま煮)の感想とアドバイス | 
	
	| 美味しかったです(*^-^) 外せない一品。
 | 
	| 
 | 
	| ○ タケズン★(携帯) さん(2006/10/16) | 
	
	| カニカマやエリンギなど冷蔵庫の半端モノ達を集合させました★あと皆さんのご意見通りごま油使いました!これは…激美味ですネー!!!!!いつも一言文句をつける旦那サンも食べた瞬間『美味いッ』と言ってくれましたぁ??(T^T)ヤッタァ!!!結婚して半年、料理始めて半年ですo(^^)o最近は毎日携帯片手に料理してます★やっぱり美味しいと言われると何より嬉しいです!BOSSサン感謝です!!!!これからも頼りにさせていただきますネ(^v^) 
 | 
	| 
 | 
	| ○ kayumako さん(2006/10/30) | 
	
	| 超簡単でおいしかったです。 塩が多いかなと思って小さじ1
 | 
	| 
 | 
	| ○ kayumako さん(2006/10/30) 	
	
	
						の 八宝菜 (五目野菜のうま煮)の感想とアドバイス | 
	
	| 超簡単でおいしかったです。 塩が多いかなと思って小さじ1にしたけど
 いまいちでレシピどおりで良かったです。
 | 
	| 
 | 
	| ○ ゆッちん(携帯) さん(2006/11/7) | 
	
	| 生姜はチューブしかないんですけど平気ですか? | 
	| 
 | 
	| ○ ゆッちん(携帯) さん(2006/11/9) | 
	
	| 本当うまい(^o^)初めて作ったけど白菜多めにして丼にしてみた?また作る♪ | 
	| 
 | 
	| ○ なおこ さん(2006/11/25) 	
	
	
						の 八宝菜 (五目野菜のうま煮)の感想とアドバイス | 
	
	| 味はとてもおいしかった。とろみがあまり出なかったので、片栗粉の量を増やして再チャレンジしてみます。市販のテキストより、こちらの方が調味料の分量がおいしくできると思いました。 | 
	| 
 | 
	| ○ ま(携帯) さん(2006/11/26) | 
	
	| うまい | 
	| 
 | 
	| ○ BOSS さん(2006/12/4) | 
	
	| ゆッちんさん>へいきです | 
	| 
 | 
	| ○ ゆみ さん(2006/12/9) 	
	
	
						の 八宝菜 (五目野菜のうま煮)の感想とアドバイス | 
	
	| 以前の質問に中華スープのことが書かれていて 鶏がらスープの素とかありますよね。と答えられていましたが
 鶏がらスープの素でもOKということでしょうか?
 | 
	| 
 | 
	| ○ ゆみ さん(2006/12/13) | 
	
	| 初めてこちらのレシピを参考にさせてもらって 八宝菜作りました。八宝菜作るの自体初めてだったのですが
 とってもおいしくできました。
 自分でも驚きです。こんなに簡単にできるなんて!
 豚肉に塩コショウをしたので少し濃い味になってしまったので
 次回からはレシピ通りでいきたいと思います。
 | 
	| 
 | 
	| ○ ゆッちん(携帯) さん(2007/1/29) | 
	
	| また八宝菜に辿り着きました(*^_^*)今回は、椎茸をしめじで代用☆イカやタケノコもなかったけど美味しい?♪♪ これだと野菜沢山でもイイですね♪また作ります(^o^)
 | 
	| 
 | 
	| ○ すぅ&こぅ(携帯) さん(2007/2/15) 	
	
	
						の 八宝菜 (五目野菜のうま煮)の感想とアドバイス | 
	
	| うま?(^^)/~~~ 魚介なしで白菜、人参、豚、きくらげのみだったけど最高☆
 塩胡椒で焼きそば麺を炒めてあんをかけて、旦那さんと食べました☆
 
 | 
	| 
 | 
	| ○ ゆう さん(2007/6/13) | 
	
	| はじめまして!あまりの評判の良さに早速レシピ通り作ってみました。出来立ては最高に美味しかったです。ただ、しばらくの間鍋のまま置いて再度温めてみたらとろみがなくなってしまってて スープみたいに。。。味も薄くなっていました。レシピよりも白菜の量が多めにしたのがいけなかったのでしょうか?
 | 
	| 
 | 
	| ○ BOSS さん(2007/10/2) | 
	
	| ゆう さん>野菜から水分が出たからだと思われます。 炒め物はなるべく早く食べましょう。
 | 
	| 
 | 
	| ○ さっちん さん(2007/11/8) 	
	
	
						の 八宝菜 (五目野菜のうま煮)の感想とアドバイス | 
	
	| 子供も食べるので塩を減らしたのですが、少し辛かった?かな。 でも今まで作っていた八宝菜より旦那がよく食べてくれました。
 いつもありがとうございます。
 | 
	| 
 | 
	| ○ 水郷(携帯) さん(2007/11/9) | 
	
	| めっちゃ簡単で美味しかったです?♪♪主人にも誉められました(≧▽≦)ただ、中華スープの素を少し多めに入れちゃったみたいで…少し塩辛くなっちゃいました(^_^;)次は気をつけます♪ | 
	| 
 | 
	| ○ さっちん(携帯) さん(2007/12/10) | 
	
	| 2回目作りました!ほんとにおいしいです。毎回ラードの代わりにごま油で、塩も半分にしてますがうますぎです(^O^) ありがとうございます!
 | 
	| 
 | 
	| ○ ミスバニー(携帯) さん(2008/4/16) 	
	
	
						の 八宝菜 (五目野菜のうま煮)の感想とアドバイス | 
	
	| いつもこちらのレシピにはお世話なってます。 シーフードミックス使いました。豚肉買い忘れたので、入れませんでした。
 申し分なしにおいしかったです☆
 | 
	| 
 | 
	| ○ ぶひにゃあ さん(2008/4/18) | 
	
	| 椎茸を干し椎茸にし、戻し汁を入れると とっても美味しくなりましたよ。
 | 
	| 
 | 
	| ○ なつ(携帯) さん(2008/8/7) | 
	
	| Bossさん!お世話になってます!昨日作ってみたんですがかなり美味しかったです。しかも簡単。感想にあったようにラード→ゴマ油。干し椎茸の汁と水半々で中華スープの素を溶いてスープを作りましたが、コクがあって美味しかった! あと色んな具もいけますね!私のオススメはキクラゲです。
 またよろしくお願いします!
 | 
	| 
 | 
	| ○ ワイワイ さん(2011/6/7) 	
	
	
						の 八宝菜 (五目野菜のうま煮)の感想とアドバイス | 
	
	| 皆さんのコメントを見て塩を入れずに作りましたがとっても美味しかったです。意外と時間もかからず簡単なんですね。もっと手の込んだ料理だと思っていたので敬遠していましたが、今度からはレパートリーに入れたいと思います。BOSSさんいつもおいしいレシピありがとうございます。 | 
	| 
 | 
	| ○ あ(携帯) さん(2011/12/14) | 
	
	| かれこれ6年以上作り続けてます☆ うちでは、お肉を炒める前にニンニクのみじん切り、仕上げにゴマ油を入れてます☆
 
 中華丼、餡掛けラーメンなどなど全てこのレシピです
 | 
	| 
 |