○ may さん(2004/4/9)
|
気づいたら大根が2本もあってどうしようとおもっていました。 これでだいぶ減りました。 しかもこれがおいしかったです! 大根をスープにしようとは考え付きませんでした・・・。
|
|
○ だんご さん(2004/5/3)
|
あっさりしててなかなかおいしかったです。 洋風で大根を食べる事ってあまりないので 新鮮でした〜。
|
|
○ kero さん(2004/5/25)
の 大根とベーコンのスープ煮の作り方・レシピの感想とアドバイス
|
じゃがいもも余ってたので入れてみましたが、おいしかったですv 大根を洋風にするのもいいですね〜。 また作ろうと思います!
|
|
○ ぽん さん(2004/6/13)
|
どうなのかなーと思いつつ作ってみました。 おいしかったです。洋風でも合うんですね。最近大根を食べなくなってた子供も食べてくれたし、また作ろうとおもいます。
|
|
○ さくらこ さん(2004/6/19)
|
大根の洋風料理、好評でした。 美味しかったです。
|
|
○ れれ さん(2004/7/14)
の 大根とベーコンのスープ煮の作り方・レシピの感想とアドバイス
|
薄味でびっくりしました。けどその分おまけでいれたにんじんがとても甘く感じられ、おいしかったです。 質問!ベーコンはなんで下湯でするのですか?
|
|
○ もも さん(2004/7/14)
|
余分な脂を落とすためだと思いますよ。
|
|
○ みゃー さん(2004/7/14)
|
私はベーコン湯通しせずにそのまま入れましたが、おいしかったです。夫にも好評でした。
|
|
○ りょんりょん さん(2004/9/16)
の 大根とベーコンのスープ煮の作り方・レシピの感想とアドバイス
|
いつも余らせてしまう大根を一気に使うチャンス!と 思い作ってみました。
大根がなんとなく苦いというか、えぐみを感じたのですが、 これは今回の大根のせいでしょうか? 何か他に原因は考えられますか?
|
|
○ taku3 さん(2004/9/16)
|
やっぱり、大根を一旦、下茹した方がいいんでしょうか?
|
|
○ BOSS さん(2004/9/17)
|
下ゆではしたほうがよいですよ。 えぐみは大根によってだと思います。
|
|
○ taku3 さん(2004/9/18)
の 大根とベーコンのスープ煮の作り方・レシピの感想とアドバイス
|
言葉を知らなくてすいません。えぐみって何ですか?
|
|
○ BOSS さん(2004/9/19)
|
これまた説明難し。。。辞書で引くとこうなります。
えぐい 【い・い】 [形]ゑぐ・し[ク]1 あくが強くて、いがらっぽい感じがする。えがらっぽい。「山菜を食べたあと、のどが―・い」
|
|
○ taku3 さん(2004/9/19)
|
ありがとうございました。そういえば、えぐい奴といいますよね。
|
|
○ 容ママ さん(2005/6/12)
の 大根とベーコンのスープ煮の作り方・レシピの感想とアドバイス
|
大根とベーコン!びっくりな相性なのに、ぴったりな相性。とてもおいしーく頂きました。コンソメの素がなくて、味覇(ウェイパァー)という中華だしを使用しましたが、これもGood!
|
|
○ まあ さん(2005/6/21)
|
ちょうど大根を洋風で食べたかったので助かりました♪ だけどベーコンが無かったのでそれだけが残念です。。。 次回リベンジ決定です(笑。
|
|
○ tomo さん(2005/8/6)
|
昨日、作ってみました! とっても簡単なのにおいしくてビックリでしたよん★
うちはだんなと二人なので分量を半分にしました。 水は少し少なめにしても、大根から水分が出てくるので ちょっと減らしても十分でした。
また作りたいと思います♪
|
|
○ まあ さん(2005/11/4)
の 大根とベーコンのスープ煮の作り方・レシピの感想とアドバイス
|
リベンジしました〜(笑) シンプルな材料なのにおいしいですよね〜♪ ネギは青い部分も入れるとおいしいと思いました☆
|
|
○ 里佳 さん(2005/11/14)
|
このレシピを知ってから何度も作ってます♪ 身体があったまってお手軽で美味しくて、旦那にも好評です☆ 昨日旦那の友達が大勢来たので、作りました。 皆美味しいと評判でした☆ありがとうございます♪
|
|
○ 麻弓 さん(2005/11/15)
|
コンソメはいつ入れるのですか?
|
|
○ まあ さん(2005/11/15)
の 大根とベーコンのスープ煮の作り方・レシピの感想とアドバイス
|
2の工程で水と一緒に入れれば良いと思いますよ。
|
|
○ たへ蔵 さん(2005/11/24)
|
大根の下茹では、米のとぎ汁でしますか? 普通に水でもいいですか?
|
|
○ BOSS さん(2005/11/26)
|
どっちでも良いです。
|
|
○ ちんちくりん さん(2005/12/13)
の 大根とベーコンのスープ煮の作り方・レシピの感想とアドバイス
|
簡単なのに本当においしかったです(^u^) かぶでもよさそうですよね(^^)b
|
|
○ いけん子 さん(2006/1/7)
|
コンソメの素を使わないで作る方法はありませんか? 家の人がコンソメの素は添加物が多いとかいって嫌がるんです。 でもなぜか、チキンスープの素はあるんです。 いい方法あったら教えてください。
|
|
○ BOSS さん(2006/1/12)
|
無理に、コンソメの素使わなくてOKよぉ〜 チキンスープの素で作りましょ (^o^)。
|
|
○ デニー(携帯) さん(2006/6/27)
の 大根とベーコンのスープ煮の作り方・レシピの感想とアドバイス
|
ネギが無く、ニラがいっぱぃ有るんですがニラでは臭いがありすぎて無理でしょぅかね???
|
|
○ BOSS さん(2006/7/3)
|
ネギがないなら入れなくても良いですよぉ
大量のニラを入れると別のものが出来ます。 まあ、食べられるでしょうd(゜ο゜)
|
|
○ GAーKO(携帯) さん(2006/7/5)
|
先ほど作って食べました(・∀・)んまい!! いつも野菜いっぱいいれて作ったりしてたんですが、この材料だけでもおいしくてびっくりしました☆ ただ、コンソメの味が薄かったのでコンソメ2個入れました☆
|
|
○ あんじゅ さん(2006/10/10)
の 大根とベーコンのスープ煮の作り方・レシピの感想とアドバイス
|
大根はいつも半端に余ってしまうので作ってみました。下茹でもしたのですが少し大根臭さが残ってしまいました。でも簡単でおいしかったです。
|
|
○ さぶ(携帯) さん(2007/3/22)
|
教えて下さい 大根の下茹でってどれ位すればよいのでしょう? 柔らかくなるまで茹でたらダメなんですよね(その次の工程で柔らかくなるまで煮るってあるし)
|
|
○ さぶ(携帯) さん(2007/3/23)
|
先に大根を茹でるのってどれくらい茹でれば良いんでしょうか? この段階で柔らかくなったらダメですよね
|
|
○ BOSS さん(2007/3/26)
の 大根とベーコンのスープ煮の作り方・レシピの感想とアドバイス
|
さぶさん>つまようじがすっっと刺さるくらいまで茹でればOKです。
|
|