○ めぐみ さん(2001/7/24)
|
ゼラチンは水でふやかさなくていいのですか?
|
|
○ BOSS さん(2001/7/25)
|
むぅ〜 確かにそうです。。同量くらいの水でふやかしてください。
|
|
○ まこママ さん(2001/7/27)
の コーヒーゼリーの感想とアドバイス
|
昨日の夜、どうしても食べたくて作ってみました。今までいろいろなゼリーに挑戦してきましたが、どれも出来映えはイマイチで・・・。今日の朝わくわくしながらパクン・・・お・おいしい!私が欲しかったのはこのツルツル感よ!っと自我自賛してしまいました。こう暑い日が続くとやっぱり冷たいデザートはかかせませんね!今日は昨日よりたくさん作っていろいろアレンジしながら食べようっと!生クリームとかフルーツとか・・ん?コーヒーゼリーにフルーツってあり?ま、やってみましょう!
|
|
○ kanako さん(2001/12/11)
|
大変おいしかったです! 一人暮らししている彼にもおしえちゃいました。 コーヒーメーカーで作ったコーヒーが余ったときにいいですね!! 残り物検索にも載せたらおもしろいかも!
|
|
○ マヨぴー さん(2003/7/30)
|
オイシイ! 初めにこういったなー 娘も大喜びでした。 「お母さん!今年の自由研究これにしようよ〜」 私もなっとくしたよん アドバイスは冷やしているとき、少したったら3分くらい出すカナ〜 ではまた
|
|
○ YOUR NAME さん(2003/8/20)
の コーヒーゼリーの感想とアドバイス
|
砂糖を結構使うんだなぁー コーヒー用のシロップとかでも、いいの?
|
|
○ BOSS さん(2003/8/21)
|
シロップでもできると思います。 甘さは自分好みに調節して下さいね。
|
|
○ あい さん(2004/3/23)
|
冷やす時間はどれくらいなんでしょうか? そういうのちょっと分からなくて。。 (>・<)
|
|
○ ミル さん(2004/3/24)
の コーヒーゼリーの感想とアドバイス
|
こちらのゼリーは作ったことがありませんが、1時間おきくらいにチェックしてみるといいと思いますよ♪(揺らして動かないかとかちょっと表面をさわってみたりして) 何か事情で具体的な時間が知りたいのであれば失礼しました(><)
|
|
○ BOSS さん(2004/3/25)
|
ミルの書き込みの通りでしょぉ〜 固まるまでじっくりと待つべしですぅ
|
|
○ あい さん(2004/4/29)
|
ミルさん、ありがとうございました〜! 事情があるというわけじゃないんですけどゼリー作るのが初めてなので目安を知りたかったんですよ〜(^。^)
|
|
○ ひーちゃんまま さん(2004/4/29)
の コーヒーゼリーの感想とアドバイス
|
作って食べてみたのですが、甘過ぎて食べられませんでした…。砂糖の量の記載ミスなのかも?と思ってしまいましたが、単に好みの問題なのでしょうか。
|
|
○ BOSS さん(2004/5/1)
|
甘さは好みですねぇ〜 作り方は変わらないですから、砂糖の分量をへらしてみてくださ〜い
|
|
○ テン さん(2004/5/8)
|
ゼリー今度作ろうと思います!!!私はあまり料理ができないんですけど、ゼラチンをふやかすってどうやってやればイイんですか????
|
|
○ もも さん(2004/5/8)
の コーヒーゼリーの感想とアドバイス
|
上のほうに書いてありますね。同量の水にゼラチンを振りいれ、しばらく置いて水を吸わせます。
|
|
○ テーちゃん さん(2004/5/9)
|
インスタントでなく本格的にいれたコーヒーで作ってみたところ固まりません。温度不足かと思いもう一度温め直してみましたがこれもだめ!なぜ?
|
|
○ ミル さん(2004/5/10)
|
沸騰した中にゼラチンを入れたわけではないのですよね?ゼラチンの効果がなくなってしまうので。。もしそうでないのなら、コーヒーにもパイナップルなどのようにゼラチンの働きを抑制してしまう成分が入っていたのでしょうか…?聞いたことはないけれども…(?_?)
|
|
○ テーちゃん さん(2004/5/11)
の コーヒーゼリーの感想とアドバイス
|
ご心配かけました。夜だめもとで冷蔵庫の中に入れておいたら朝には固まっていました!(^^)!冷たいゼリーにアイスをのせて・・・たまりませんわ〜!ありがとうございました。
|
|
○ ミル さん(2004/5/12)
|
よかったですね〜♪ゼリーってなかなかかたまらないと焦るんですよね(笑) この好評なコーヒーゼリー、作ってみたいけど・・・コーヒーゼリーが苦手(;;)BOSSさん、普通の果物ジュースで置き換えちゃだめですか??
|
|
○ BOSS さん(2004/5/12)
|
笑) コーヒーゼリー苦手かぁ〜 果汁でやってもかまわないでしょ。ただ、砂糖の分量は何回か作って調整してねん。 ゼラチンでまとめるだけだからねぇ〜
|
|
○ ミル さん(2004/5/13)
の コーヒーゼリーの感想とアドバイス
|
はーい!ミルはなぜか昔からゼラチンゼリーを作るのが大の苦手で。箱に書いてある分量1g単位でキッチリ量ってるのに、いつもブヨッとなってしまうんです。ツルンとしたゼリーが食べたい(><)
|
|
○ 麻美 さん(2004/5/19)
|
作ってみたら失敗しちゃいました!! コツとかないんですか!?
|
|
○ もも さん(2004/5/19)
|
どういう風に失敗したのかがわからないと、アドバイスのしようが・・。固まらなかったのかな?
|
|
○ ?????? さん(2004/5/29)
の コーヒーゼリーの感想とアドバイス
|
結構簡単に出来ました
|
|
○ 澄子 さん(2004/5/30)
|
テレビ番組を見て作ったゼリーより、ずっと、 美味しかったです。私は、お砂糖の分量を 60gにして作りましたが、程よい甘さで 品良く出来ましたよ♪ 市販のゼリーは甘すぎて苦手な主人も、 喜んで食べていました。(^0^) ありがとう。
函館のおばさんより
|
|
○ kazkut さん(2004/6/12)
|
ほんと、プルプルでおいしくできました。簡単なのに感動!私は普段コーヒーを飲むときは、クリープをスプーン1杯入れて砂糖なしでのんでるんですが、この度は砂糖を60gにしてやってみたら、まだ減らせるかんじでした。次は50gでやってみますね。
|
|
○ もも さん(2004/6/12)
の コーヒーゼリーの感想とアドバイス
|
このゼリーってどんなかたさ?固めですか?やわらかめのプルプルですか?やわらかぷるぷるのゼリーを作りたいのでゼラチンの割合が知りたいのですが・・。作った方、教えてください〜。
|
|
○ 澄子 さん(2004/6/15)
|
やわらかぷるぷるのゼリーを作る時は、400cc(コーヒー液やジュース液、その他どんなゼリーでも)ゼラチンは5gで作っています。殆ど市販のゼラチンは、1袋5gなので簡単です。私はいつも20gのゼラチンを100ccの水でふやかし、1600ccの液でどっさり作ってお友達に差し上げて喜ばれています。お砂糖は、160gで如何でしょうか!夜、作って次の朝、まるでカップからこぼれそうなくらい、ぷるぷるのゼリーができますよ☆☆☆・・・。
|
|
○ もも さん(2004/6/15)
|
ありがとうございます。実はコーヒーじゃなくってグレープフルーツで作ろうと思ってるんですよ。それも皮を器にして。柔らかいのが好きなんですけどあんまり柔らかいとこぼれちゃうし・・。一度教えていただいた割合で試して見ます。
|
|
○ 澄子 さん(2004/6/15)
の コーヒーゼリーの感想とアドバイス
|
ももさんへ
実は前記のお砂糖の分量ですが、私もグレープフルーツゼリーを作った時のものです。それも100%ジュースですから、最初から少し甘味があるんですよね!だから、コーヒーゼリーや生のグレープフルーツを使う場合は、お砂糖、もう少しふやした方が良いかもしれません。うっかりしてました。ごめんなさいね・・・。それから、グレープフルーツの皮を器にする時は、小鉢か何かの上に皮をおいて固定してから、ゼリー液を流した方がいいですよ♪いくら気をつけても出来あがったとき、中のゼリーが傾いて出来る場合がよくあります。それでは美味しいゼリーができますように☆☆☆・・・。
|
|
○ ああこ さん(2004/8/13)
|
明日コーヒーゼリー作ってみようと思ってます!!皆さん簡単とおっしゃっているので安心して作れます(^^)上手く出来たら彼氏の家族に持っていこうと思ってます☆またカキコさしてもらいます♪
|
|
○ サラ さん(2004/8/25)
|
ゼラチン大さじ1ってグラムでゆうとどれくらいですか?5・で考えちゃっていいですかね??
|
|
○ ミル さん(2004/8/28)
の コーヒーゼリーの感想とアドバイス
|
ネットで探してみました。 小さじ1=3g、大さじ1=10g だそうですよ。
|
|
○ いっちゃんママ さん(2004/9/1)
|
こんにちは。いきなり質問なんですが、ゼラチンを250mlの水でふやかすというのは、すごいシャバシャバな状態になるのですが・・・これで合ってますか?^^;よろしくお願いします。
|
|
○ もも さん(2004/9/1)
|
ゼラチンの量は大1ですよね。ふやかす時は同量か倍量くらいでふやかします。250ccっていうのは出来上がりのゼリー液の量ですね。鍋に水・コーヒーなどを加えて火に掛け、火を止めてから(ゼラチンと)同量の水でふやかしたゼラチンを加えて溶かしましょう。
|
|
○ いっちゃんママ さん(2004/9/1)
の コーヒーゼリーの感想とアドバイス
|
ももさんありがとうございます。私の勘違いだったようですねっ^^;;今作り終え冷蔵庫で眠っています^^ちゃんと固まりますよーーにっ♪明日の朝が楽しみです^^
|
|
○ ラピヌ さん(2004/10/17)
|
とてもおいしくできました! 私は、砂糖55グラム、カールア大さじ1を水でときました。 ゼリーが固まった後、生クリームに砂糖を入れゆるくあわ立て のせてみました。もぅ、おいしーい♪ 我が家の定番デザートになりそう。で、でも、これは、4、5人分なんですよね。3人分でもちょうどいいです。うちは、大食いなのかしら。(汗) コーヒーばかりではなく、紅茶でもおいしそう♪この場合だと ブランデーでしょう。
|
|
○ せんさん さん(2004/11/4)
|
甥っ子の4歳のバースデーパーティに作ってみました。祖母も大好きなので!結果は・・・大失敗でした。(ToT)ずぼらして、計量カップをお米計りのカップで代用したら、水分不足で羊羹みたいな固さで出来上がってしまいました。やっぱり予行演習しないと駄目ですね。 でも、作り方はとっても簡単できれいに出来たので定番メニューにしたいと思います!
|
|
○ 多分? さん(2004/11/14)
の コーヒーゼリーの感想とアドバイス
|
多分なんですか?何人前かが分からなくてできません;
|
|
○ ミャーマイマイ さん(2004/11/14)
|
コーヒーゼリーは、とても作り方が簡単でした!できあがりが楽しみです☆
|
|
○ お菓子づくり大好き さん(2004/11/14)
|
ゼリーは作り方が簡単でした☆味もおいしいし。でも、ちょっと甘いくらいでした^^食後のデザートとしては最高ですね^^激うまでしたwプルプルしていいと思いますw
|
|
○ ミュウママ さん(2005/2/19)
の コーヒーゼリーの感想とアドバイス
|
初めて書き込みします♪コーヒーゼリーめちゃウマでハマり、このところ毎日作ってますm(__)m5歳の息子も絶賛!わざわざおやつ買わなくてもとても経済的(^m^)やはりこの分量だと私にも甘いのでかなり減らしてます。そして「澄子」サンの分量を参考にプルプルにしてます。これって砂糖なしで作って、できあがりでシロップとコーヒーミルクをかけても、そのときの気分で甘さが変えられていいかもですねー☆これからもいろいろ参考にさせてもらうのでいろんなレシピ載せてくださいデス♪
|
|
○ 澄子 さん(2005/2/27)
|
どなたか作ってみませんか?
材料 100パーセントジュース500cc、牛乳200cc、生クリーム 100cc、砂糖90g、ゼラチン10グラム 作り方 ゼラチンを50ccの水でふやかしておく。 ジュース以外の材料を、全部鍋にいれてゼラチンがすっかり溶ける まで沸かす。火からおろしてジュースを入れたら、2、3回かき混ぜ る。(あまり混ぜ過ぎない)あとは器に入れて冷やすだけ(^O^) グラス等、透明な器がきれいです。 私はグレープフルーツジュースのルビーで、よく作ります。
|
|
○ パー子 さん(2005/3/10)
|
めっちゃおいしくつくれました。。 友達にこんど作ってもっていきたいと思うぐらいです!!
|
|
○ 風太 さん(2005/4/25)
の コーヒーゼリーの感想とアドバイス
|
初心者です。ここに質問する前にさっさと作ってみればいいのでしょうが、失敗するのが怖くて・・・。
水 1-1/4カップ=250gですよね、そしてゼラチンは大さじ1(10g)だとかなり硬くて、量も4〜5人分とは思えないのですが・・・。
手元のゼラチンの箱には5gで250cc〜300ccとあるのですが、詳しい方教えてください。
|
|
○ BOSS さん(2005/4/27)
|
水は、250ccでOKですよ ゼラチンの分量は、箱に書いてある分量に換算して作ってみてくださいませ。 あと、4,5人分というのは、どのレシピを見ても定型ででてくるので、どう考えてもそんなに無いだろって言うのもあります。 基本的には、4,5人分なので参考程度に考え、この分量なら2人分だなぁとか判断してください。
|
|
○ 風太 さん(2005/5/25)
|
質問に答えてくださり、ありがとうございました。 無事おいしく出来ました。沸騰させるのがいいのかしら?? 他の方の質問をよく読んで、なるべくBOSSさんの手をわずらわせないように頑張ります!
|
|
○ 蝶☆ さん(2005/6/26)
の コーヒーゼリーの感想とアドバイス
|
作ってみました〜☆チョ→おいしかった\(☆∀☆)/ BOSSさんや書き込みしているみなさんのおかげですぅ(−ω−) おいしく作れたのですが・・・私は冷やして固めるとき冷凍庫にいれてしまいました…一時間後、見てみるとまわりだけ凍っていました(Ω_Ω){涙 ですが、このごろ暑いので常温のところに置いておいたらおいしそーな コーヒーゼリーに戻っていました(≧v≦) やっぱ冷蔵庫ですね(^皿^) ♪コーヒー用のミルクや生クリームをつけてもおいしかったですよ♪
|
|
○ 蝶☆ さん(2005/6/26)
|
↑ゼリーにはなっていたけど周りの部分が凍っているだけでした(´▽`) 書き間違えました(θ_θ) これからもBOSSさんやみなさんの意見参考にしていきます(>u<)ありがとうございまーす
|
|
○ 沖縄ボーイ さん(2005/7/30)
|
会社の事務の子がよくコーヒーを大量に作りすぎて・・・・
明日さっそくコーヒーゼリーを作ってみます 美味く出来たら女の子達に教えてあげたいと思ってます!
|
|
○ wahaha さん(2005/8/1)
の コーヒーゼリーの感想とアドバイス
|
ゼラチンの同量の水というのはどういうことですか?? 教えてくださいっ♪
|
|
○ もも さん(2005/8/1)
|
ゼラチンが大さじ1なら水も大さじ1って事ですよ。でもそんなに厳密じゃなくても大丈夫ですよ。あまり水が多すぎるとゼリーが水っぽくなるかもしれませんが。
|
|
○ mi-! さん(2008/6/8)
|
寒天では、作れますか?
|
|
○ ひでこ さん(2008/11/10)
の コーヒーゼリーの感想とアドバイス
|
作ってみます♪
|
|
○ ななな さん(2008/11/10)
|
ぉいしかったです♪ また作ってみます!!!!! 今度は自分流にアレンジしてみたいですっ♪
|
|
○ さなえ さん(2009/5/4)
|
コーヒーはインスタントでいいんですか?
|
|
○ 姫華 さん(2011/2/20)
の コーヒーゼリーの感想とアドバイス
|
何時間冷やせばいいですか?
|
|