☆クレームブリュレ のレシピ 作り方

 
洋食  検索種別 : おかし  検索文字 : く

材料:
4-5人分
A)
卵黄 6個
三温糖 50g
粉砂糖 50g
牛乳 1-3/4カップ
生クリーム 3/4カップ
グラニュー糖


99

 



作り方:

1.粉砂糖と三温糖をすり鉢ですりあわせる。

2.牛乳と生クリームを鍋に入れあたためておく。

3.1に解きほぐした卵黄を加え混ぜ、2を少しずつ入れて裏ごしをし、型に流し湯せんにしながら天火で焼く。

4.グラニュー糖と三温糖を3の表面にふってバーナーで表面を焦がす。





バーナーはふつうの家にはないよねぇ。。。表面は焼かなくてもOKでしょ!

☆レシピいろいろ 明太子クリーム スパゲティ   さんまのピリ辛煮   れんこんの磯辺焼き   えのきと三つ葉の炒め煮   オムレツ   五目炊き込みご飯   こしあん(あんこ)   つぶあん(あんこ)450g   親子焼き   柿とリンゴの和え物   メンチカツ  

平均作成時間
平均 45.0 分
難易度
普通1 人
どんな料理?
おやつ向き 1 人

生協パルシステム
赤ちゃんがいるママに朗報!インターネットで注文できてしかも玄関先まで毎週お届け!




クレームブリュレのレシピ・作り方に対する感想とアドバイス!
○ ぷみぽん さん(2001/12/20)
器の種類や大きさが書いてなくてわかりにくい。使いたくても使えません.

○ コック さん(2003/2/8)
バーナーでやったら、失敗してしまいました・・・。失敗しないコツをおしえてください。

○ いず さん(2003/3/3) の クレームブリュレの感想とアドバイス
熱したコテで表面を焦がすのは、どうでしょうか?

○ ミル さん(2003/3/8)
私もあまりよく知らないのですが、クレームブリュレというのはもともと表面の砂糖を焦がしたものだったような気がします。キャラメル化させるのが目的なんじゃないかなぁ・・?

○ ミル さん(2003/3/10)
調べてみた所「ブリュレ」とはフランス語で「焦げた」、つまりクレームブリュレは焦げたクリームという意味のようです。パリッとした表面のカラメルと中のとろりとしたクリームの対照的な食感を楽しむためのようですね。

○ BOSS さん(2003/3/13) の クレームブリュレの感想とアドバイス
スプーンをコンロであぶって熱くしてから裏を使ってじゅぅぅ〜とやるといいですよ

○ hama さん(2003/7/10)
何度で焼くのかわかりません・・・・。

○ ミル さん(2003/7/14)
hamaさん、私の持っている本のレシピは180度となっていましたよ〜♪天火というともっと高そうなイメージがありますが…180〜190℃くらいで良いんじゃないでしょうか??(^^)

○ きょうこ。 さん(2003/11/25) の クレームブリュレの感想とアドバイス
焦げ目つけんくても食べてもおいしいですか?ふつうのブリュレとして☆

○ BOSS さん(2003/11/25)
おいしいと思ってます(^-^;

○ りか さん(2004/5/4)
クレームブリュレを作って成功したけど、
卵白が すんごい残りました。
卵白を使った料理で調べても、結局 卵黄も使うので、卵白がなくなりません!
誰か助けて〜!

○ まりえ さん(2004/5/5) の クレームブリュレの感想とアドバイス
卵白がいっぱい余ったらメレンゲにして粉砂糖を加えて焼いてマカロンにしたらどうですか?

○ ピロピロ さん(2004/5/16)
卵白を使うお菓子にフィナンシェというものがあります。わりと簡単に美味しく作れるので試してみては…  卵白は冷凍可能
だそうですよ。

○ 金時 さん(2004/6/14)
食べる時に、私は個人的にはとても冷たいカスタードの部分と、バーナーでキャラメルにした砂糖の部分を楽しむのが好きです。場所によってはスポンジや、ブラウニーを入れたりする人もいるみたいですが、ブラウニーが入っていたら甘いだけでおいしくないと思うので、少し甘さを控えたスポンジなどがおいしいかも?後、カスタードに合ったフルーツを一ついれてもおいしいと思います。 中にソッと入っていたら食べている人も驚くと思うので。

バァナーのコツは… んーっと、やっぱり円を描くようにして使う事だと思います。結構すぐブクブク焦げてしまうので早めに動かし自分の好きな加減を調節します。後、お砂糖の量が多いと、中の方まで解けないので、薄めの方が楽しめると思います。

○ (??) さん(2004/6/26) の クレームブリュレの感想とアドバイス
昼に作って夕方に食べようと思うと、表面に水が出てきてしまう何で?

○ ありた さん(2004/10/27)
ブリュレ、バーナーで焼くときは少しのグラニュー糖でゆっくりあぶる。を二回やるといいですよ(^^)

○ 礼子(携帯) さん(2006/4/10)
旦那が唯一好きなお菓子です!ありがとう!ボス!

○ 有亜 さん(2007/8/9) の クレームブリュレの感想とアドバイス
バーナーがなくても、スプーンを火に何秒かあてて
砂糖の上に当てれば焦げ目ができますよ。

○ 教えて(携帯) さん(2007/9/16)
天火でやくとはどういう意味ですか?

○ BOSS さん(2007/9/16)
天火→オーブンと思ってくださいませ

○ 教えて2(携帯) さん(2007/9/17) の クレームブリュレの感想とアドバイス
有り難うございます。初心者で?ホ3番の型に流し湯煎にかけながら天火でやくとは、オーブンの中に皿にお湯をひいて、その上に型をおいて焼くって事ですか?

○ 教えて3(携帯) さん(2007/9/17)
何回もご免なさい?ホ大体何分位焼けばよいでしょうか??

○ BOSS さん(2007/10/2)
教えて さん>だいたい20分くらいでいいと思います。
天板に水を敷いて、そこに入れてください。
180度くらいで10分くらいは予熱してみてくださいね。

○ みいしゃ(携帯) さん(2011/8/13) の クレームブリュレの感想とアドバイス
クリームブリュレに使って残った卵白を使ったレシピがあったら教えて下さい

○ 里佳 さん(2011/8/17)
大したことないですが、その日のおかずを「オムライス」とかにして、卵に卵白混ぜちゃうとか?!


(コメントはしっかり読みましたか?同じ質問には誰も答えてくれませんよ
質問を書く前にFAQはチェックしてね!分量調味料の事書いてありますよん→
FAQ

質問&感想は、ユーザ登録が必要です。

☆このレシピで、クレームブリュレ を作ったら、みんなのために感想や、おいしいとかこうしたらいいとかアドバイスを書き込んでくださいねぇ♪




(C)Copyright by BOSS & Four Y's ,Inc.