○ 東谷 さん(2002/12/14)
|
味噌はどんな味噌を使えばいいのですか
|
|
○ 東谷 さん(2002/12/14)
の 石狩鍋の作り方・レシピの感想とアドバイス
|
味噌はどんな味噌を使えばいいのですか
|
|
○ BOSS さん(2002/12/18)
|
何でもと言いたいところですが、麹味噌、田舎味噌くらいでよいのではないでしょうか? 味噌は家の味ですから、自分の好みで作ってみてください。
|
|
○ コロコロ さん(2003/2/22)
の 石狩鍋の作り方・レシピの感想とアドバイス
|
レシピどおりの野菜が揃わなかったのですが、なんとか完成!大根は味がよ〜くしみて美味!! 酒かすでもっとドロッとするかと思ったけれど、意外とサラっと食べれましたよ!! とってもあったまるお鍋でした!
|
|
○ 仕事中 さん(2003/7/22)
|
酒カスがないのでナシで作ってみます。 野菜もありもので。 うまくいけばいいのだけど…。
|
|
○ 北海道育ち さん(2003/11/25)
の 石狩鍋の作り方・レシピの感想とアドバイス
|
最後にうどんを入れたり、ご飯をいれて雑炊にするのが一般的ですが、ラーメンを入れると旨いよ。
|
|
○ sum さん(2004/5/13)
|
今から作ろうと思います。 本当の石狩鍋はどんな味噌を使うのでしょうか? 白味噌でもいいのかな?
|
|
○ 雪印牛乳 さん(2004/12/6)
の 石狩鍋の作り方・レシピの感想とアドバイス
|
石狩鍋に牛乳を入れると聞きました。 何故?
|
|
○ たけるべ さん(2005/2/1)
|
甘味を出すために、キャベツと玉葱を入れたらおいしいよ!白菜は水分ばかりなので使わない。
|
|
○ ミル さん(2005/2/9)
の 石狩鍋の作り方・レシピの感想とアドバイス
|
>雪印牛乳さん 味噌汁に牛乳を入れたりすることもありますよ(ビックリでしたが^^;)。 テレビを見てすぐ感化される母が試し、食べてみました。 甘みとコクを出すためではないかな、と思います。
|
|
○ 秋田っこ(携帯) さん(2005/11/11)
|
テレビで始めに鮭をバターで炒めているのを試しましたが、超美味でございました〜♪ほんと、鮭とバターの相性はたまりません。 えのきと絹ざや少々も一緒に炒めて、お醤油・みりん・お酒も若干加えると更にいい感じでした。 皆様もぜひ、お試しあれ
|
|
○ 礼子(携帯) さん(2006/4/14)
の 石狩鍋の作り方・レシピの感想とアドバイス
|
暖まりますね(^ー^) 鮭アラと昆布で出汁を作り、じゃが芋、輪切り玉蜀黍、鮭、ホタテ、玉葱、椎茸、しめじ、エリンギ、豚肉、キャベツ、仕上げにバター、溶けるチーズを加えました。北海道気分☆
|
|