○ 上エプ さん(2002/7/21)
|
2の取引肉って字が間違ってません?
|
|
○ boss さん(2002/7/21)
|
もちろん間違ってますねぇ(^-^; 修正しておきましたよん
|
|
○ みいこ さん(2003/12/7)
の 三色丼の感想とアドバイス
|
ほうれん草はゆでてからみじんぎりですか?
|
|
○ BOSS さん(2003/12/8)
|
ほうれん草は茹でても茹でなくてもよいです。 生で食べられるものも売っていますので、お好きな方を使ってください。お弁当に入れるときは茹でた方がよさそうですね。
|
|
○ UMI さん(2004/2/18)
|
クラブの合宿で作ったんですけど、これが大好評!!30人分以上作ったのに女子18人で食べつくしました☆ また参考にさせてもらいますね♪
|
|
○ さくら さん(2004/3/10)
の 三色丼の感想とアドバイス
|
とってもおいしかったです! 旦那は2杯目お代わりしてます!!(^^)!
|
|
○ ゆき さん(2004/7/19)
|
どうしても三色丼が食べたくなって、このレシピを見つけて早速作りました。美味しかったです!旦那も1歳半の息子にも大好評でした。
|
|
○ さゆ さん(2004/8/30)
|
ほかの材料でも、おいしくできますか。
|
|
○ ちぃたこ さん(2004/11/16)
の 三色丼の感想とアドバイス
|
さっき弁当に作りました!いつもは勘で作ってたのでちゃんとした 作り方が分かってよかったです、ありがとうございますヽ(*^^*)ノ ・・・で白状しますが実は昨夜、ここのレシピを参考にさせて 頂いて「キンメ鯛の煮付け」を作ったんですよ。 で(´△`)その残り汁でひき肉煮ちゃいました!結果は大成功でしたvv おまけにお酒も切れてたし、鶏ひきじゃなくて牛挽きでしたが結果は大成功でしたvvもちろん味は砂糖やみりんを足したりと変えましたが、全然使えました! ますますこのホムペとBOSSさんに惚れ直しました(^з^)-☆Chu!!ワラ
|
|
○ ぱんだぱんだ さん(2004/12/12)
|
夜ご飯に作ってみました。旦那の好みに合わせて濃いめに鶏そぼろを作りましたがおいしかったです。旦那にも好評でした。
|
|
○ まりっこりん さん(2005/2/24)
|
やっぱりレシピ通りに作るのがイチバン。。。うんまい。
|
|
○ こじこじお さん(2005/3/23)
の 三色丼の感想とアドバイス
|
長期休暇も、残りわずか!たまには奥さんに楽させようと、レシピを見て材料揃えてきました。さぁ〜これから、ぐぁんばるゾ〜
|
|
○ さの字 さん(2005/3/23)
|
ほうれん草を切らしているので、絹さやをゆでて線切りにして使います。 卵は湯せんにしてぽろぽろにすれば、焦がす心配がないかと・・ きれいな黄色にしたいので。 鶏ひきには、鶏の匂いを消すために、いつも生姜の絞り汁を入れて作っています。 トッピングに薄いピンクの紅生姜をのせます。 今日は具を作っておいて、明日の朝、お弁当にいたします。 本当はほうれん草で作りたかったのに、残念です。 また色々参考にさせていただきたいと思います。
|
|
○ こじこじお さん(2005/3/24)
|
うちも、絹さやにしました^^奥さんも喜んでいました〜調子がついてきたので今夜もなにかつくろう!!!
|
|
○ きれいきれい さん(2005/4/18)
の 三色丼の感想とアドバイス
|
鳥挽肉ではなく、豚ではおいしくありませんか?
|
|
○ ささらら さん(2005/4/19)
|
初めて三色丼をつくりました。とても美味しくできました。
|
|
○ ちゅみちゅみ さん(2005/4/21)
|
我が家ではほうれん草のバターソテーを使ってま〜す。今晩はこちらのレシピで鶏そぼろ作ってみました!!!食べるのが楽しみです。
|
|
○ BOSS さん(2005/4/21)
の 三色丼の感想とアドバイス
|
豚挽肉でも、牛挽肉でもいいですよん
|
|
○ のほほんDASH さん(2005/6/3)
|
今日の主人のお弁当に作りました。 お弁当の残りを先程食べましたが、みなさんの感想どおりやっぱり美味しかったぁ♪
1段のお弁当箱なので、1段目をおかずにして、2段目を三色丼にしました。 おかずは「豚の味噌漬け」と「ブロッコリー&プチトマト」 三色丼なので、おかずも少なくてすむので楽でした。
昨夜のうちに、三色丼の調味料だけは具財別に計量だけしておきました。 だから、初めての挑戦でしたが楽勝でした。
こちらのレシピで作ったのは、その後は私のレパートリーに入ります。もちろん、この三色丼もです! 美味しいものができると、お料理も楽しくなりますね^^
|
|
○ saya さん(2005/6/17)
|
作ってみようと思いますが、どんぶりものに合うおかずが思い浮かびません・・・初心者の私にはいつも献立が悩みの種です。三色丼は何と合わせてたべてるんでしょう?
|
|
○ もも さん(2005/6/17)
の 三色丼の感想とアドバイス
|
豚汁など具沢山のお味噌汁はどうですか?
|
|
○ saya さん(2005/6/17)
|
ありがとうございます!!しょうが汁としょうゆを少し多めに入れて作ってみました。おいしかった!!アドバイス通り豚汁にしてサラダを足すとおなかいっぱい・・・助かりました(^^)
|
|
○ ひかる&かんま さん(2005/7/4)
|
私も三色丼だぁーーい好き!!
あと・・・ひかるはひかり※うふ
|
|
○ ポチ さん(2005/7/13)
の 三色丼の感想とアドバイス
|
はじめまして〜ポチです(・ω・) 毎日何作ろうか迷った時に色々助けてもらってます♪ 三色丼かなーり家族に好評でしたヽ(´ー`)ノ そぼろが余ったので、次の日も三色丼でいいよと 言われるくらいにw
|
|
○ しほ さん(2005/9/29)
|
11歳の私にも簡単に作れますか?
|
|
○ しほ さん(2005/9/29)
|
ほうれん草じゃなくてもたいでんぷんでもいいのかおしえてください!おしえてください!!!!!!!!
|
|
○ BOSS さん(2005/10/4)
の 三色丼の感想とアドバイス
|
11歳でも作れます。火には注意しましょう。 でんぶでもおいしいですね
|
|
○ みか さん(2006/2/8)
|
そぼろを作る際、最初は火をつけないで、調味料を合わせた後に強火にかけるのでしょうか??初心者なので不安です...。
|
|
○ BOSS さん(2006/2/10)
|
下味を付けて、強火でって言うことになりまする そぼろはよーく混ぜながらやりましょうね。 がんばってぇ
|
|
○ まり(携帯) さん(2006/2/21)
の 三色丼の感想とアドバイス
|
たまごをやるときあぶらを使うのですか?
|
|
○ BOSS さん(2006/2/25)
|
薄くしく程度でかまわないので、油はしきましょうね。 テフロンならしかなくてもまあよいです
|
|
○ 礼子(携帯) さん(2006/4/10)
|
懐かしいです。ウマー(゚д゚)
|
|
○ 礼子(携帯) さん(2006/4/14)
の 三色丼の感想とアドバイス
|
また作りました。 鶏挽肉に刻み生姜、葱を甘辛く炒め煮して、ほうれん草を茹でて胡麻和え、ふんわりいり卵を作り、人参も胡麻和え、鮭を焼いてパラパラに、椎茸、海老はさっと煮付け、七色丼?になっちゃいました(^-^;美味しかったですが。
|
|
○ メグミルク(携帯) さん(2007/2/7)
|
とてもおいしかったです??余分に作ったのですが、旦那がこっそり食べてしまってましたw(゚o゚)wまた作ります??
|
|
○ James さん(2007/8/9)
|
うまそー!さっそく明日トライします。ありがとう!
|
|
○ あい(携帯) さん(2008/2/10)
の 三色丼の感想とアドバイス
|
ほうれん草の二束って2茎ってことィ
|
|
○ ぽん さん(2008/2/21)
|
とっても簡単で、おいしかったです♪ シソを細かく切って、中央にかざりました。 またちがったおいしさがあって、とってもGOODでした☆
|
|
○ ちはる(携帯) さん(2008/4/27)
|
私も、そぼろの味付けに生姜を加えました。ほうれん草の代わりに、菜の花を使いました。鶏胸の挽き肉を使ったせいか、ちょっとぼそぼそ感が気になりました。今度は、もも肉で作ってみます。
|
|
○ Mii(携帯) さん(2008/5/19)
の 三色丼の感想とアドバイス
|
ホウレン草茹でて真ん中に少しマヨネーズ添えて食べました 簡単で激ウマでしたヒ
|
|
○ ピカママ☆ さん(2008/5/28)
|
もう3〜4年前にHIROさんの三色丼を知って、ずっと三色丼はこのレシピで作っています。 旦那も沢山食べてくれるし、息子(5歳)は混ぜゴハンにして・・・、私も簡単に作れるので大のお気に入りです。 我が家では、挽肉にみじん切りにしたニンニク1かけいれてます。美味しいですよ〜。
|
|