たっくんが幼稚園に入園し、突然お弁当と作ることになったパパの奮闘記です。
HIROHIRO'S COOKING PAGE is devoted to all things food with a recipe for every occasion: Sharing recipes, video demonstrations, celebrity chefs and hosts, cooking techniques, party ideas, quick and easy meals, culinary travel, healthy eating and much more.
バレンタインだけど釣れる? (2009/2/18) 今回のバレンタインは土曜日です。
いろいろと、お出かけの予定もあるので(という口実で)、たっくんの頭のセットをし、早めに着替えをさせて準備完了。

宿題も終わり、DSタイムに入って、待つこと数時間、お昼を回った頃・・・

ピンポ〜〜ン

た:ん?

パ:見てきてよ

バタバタバタ

た:えぇ〜 なんでぇ〜

パ:どうしたん?

  (¬_¬)


クスクス クスクス

た:なんでいるのぉ〜

デレデレ

ということで、たっくんにお届け物です。

こんなの↓


隣町に引っ越したれいちゃんがバレンタインの手作りケーキを届けに来てくれたのでした。
┐(´ー`)┌

お二人はほとんど話すこともなくデレデレしっぱなしなので、取りあえず写真を撮っておきました。

パチリッ


来年ももらえるといいね。

釣った獲物は大きいと気付くのはまだ先の話です。
今日のお弁当はこれです。

「恋キング弁当」

  

**今日のお弁当***

 チーズの豚肉巻き
 豚肉の甘辛いため
 チーカボ
 卵焼き
 トマト
 ブロッコリー
 海苔ご飯
 苺
 
 ハム+ニンジン+海苔+カマボコ+お弁当シート=コイキング

すごい指数 ★★☆☆☆
崩壊指数  ★★★★☆

***今日のお弁当***

た:えぇ〜 

  なんでよわいのつくるんだよぉ〜

  ヾ(`◇´)ノ


  (注:コイキングは弱いポケモンです)

パ:じゃあ、どかそうか?

  海苔弁当でいいじゃん


た:( ̄エ ̄;)・・・

  どかしたらきゃらべんじゃなくなるじゃん・・・


それでもキャラ弁が良いたっくんなのでした。

たっくんのパパ弁:お弁当保管庫

-> GO Papaben
■Gallery1 ■Gallery2  ■Gallery3  ■Gallery4 ■Gallery5 ■Gallery6 ■Gallery7 ■Gallery8  ■Gallery9 ■Gallery10  
■Gallery11 ■Gallery12 ■Gallery13 ■Gallery14 ■Gallery15 ■Gallery16 ■Gallery17 ■Gallery18

 No.181 「サッカーボール弁当」  No.182 「カエルタネまく パクパクタネ食う弁当」
サッカーボール弁当 カエルタネまく パクパクタネ食う弁当


 No.183 「カエル算弁当」  No.184 「カエル語弁当」
カエル算弁当 カエル語弁当


 No.185 「まだねてるっ!弁当」  No.186 「やっと来た ワカシャモ弁当」
まだねてるっ!弁当 やっと来た ワカシャモ弁当


 No.187 「ツリーの準備弁当」  No.188 「クリスマスツリー弁当」
ツリーの準備弁当 クリスマスツリー弁当


 No.189 「ジングルベル弁当」  No.190 「まだすばめ弁当」
ジングルベル弁当 まだすばめ弁当

goo diet 4月半ばから たっくん(仮名 3歳)は幼稚園に通っています。
幼稚園を決めるときは色々あったのですが、最終的に給食でなく

お弁当!!


の幼稚園に決まりました。。。。。。。

active diettここで問題が一つ発生!!!!


ママ:「誰が作るの?」


  おいおい ┐(´ー`)┌

まてまて。。。誰ってあなた。。。

母として息子にお弁当を作ってあげたいと思いませんか!?

micro diet「お母さんのお弁当美味しいね♪ 」

とか、言われたくありませんか??


確かに、給食でなくてお弁当の幼稚園に入れたかったのは私。。。

でも、作るなんて一言も言ってないし。。。。
だからってお弁当の幼稚園に入ったから作るのはあなたねって。。。。

drive dietこれでも、夜遅くまで働いているわけで。。。。


で。。。。。

で。。。。。。。

で。。。。。。。。。。。

わかりましたよ。。。作れば良いんでしょ。。


つくれば。。。。。。。。orz

atkins dietということで、お弁当を作るのはパパのお仕事になりました。。。 Some forms of hair loss can be directly related to your diet. Making a change in the foods that you eat can often help slow or prevent your hair loss; it will also help keep your hair looking full and healthy. Here we will go over a few of the foods that you should include in a hair loss diet. 1日の記憶 (2008/11/17) 最近、記憶の保持能力がやばいです。
昨日のことも覚えていられません。。。(T^T)

そうすると、こんなことが起こります。

例えば、クライアントと飲みに行った翌日に。。

マ:昨日の夜どこに行ってたの?

パ:( ̄エ ̄;)・・・

  えっと・・・・

  ・・・



マ:(¬_¬) ジー


パ:・・・

  ・・

  居酒屋で飲んでた


マ:ふぅ〜ん

めちゃくちゃ怪しいじゃないですか。。。
ガフッ

おまえはパコかっ!って言われそうですが、マジなのです。。

今日はこんなの

「ゲロゲーロ ガマの王子弁当」

  

**今日のお弁当***

 エビフライ
 鶏の唐揚げ
 豚肉とほうれん草の炒め物
 卵焼き
 チーチク
 トマト
 ブロッコリー

すごい指数 ★★☆☆☆
崩壊指数  ★★☆☆☆

***今日のお弁当***

今日を一生懸命生きようと思っています。
ひとつでもいいからたっくんの笑顔を記憶に残せますように。。。

がんばる。

 No.191 「雪だるまはまだおやすみ弁当」  No.192 「今年は何が入るかな?弁当」
雪だるまはまだおやすみ弁当 今年は何が入るかな?弁当


 No.193 「パンとサンタクロース弁当」  No.194 「クリスマスプレゼント弁当」
パンとサンタクロース弁当 クリスマスプレゼント弁当


 No.195 「たっくんのもオオスバメ弁当」  No.196 「あけましたちゅー弁当」
たっくんのもオオスバメ弁当 あけましたちゅー弁当


 No.197 「まだ ねてまちゅー弁当」  No.198 「これだれ?弁当」
まだ ねてまちゅー弁当 これだれ?弁当


 No.199 「また発見ホネ弁当」  No.200 「ASUMO弁当」
また発見ホネ弁当 ASUMO弁当

■Gallery1 ■Gallery2  ■Gallery3  ■Gallery4 ■Gallery5 ■Gallery6 ■Gallery7 ■Gallery8  ■Gallery9 ■Gallery10  
■Gallery11 ■Gallery12 ■Gallery13 ■Gallery14 ■Gallery15 ■Gallery16 ■Gallery17 ■Gallery18


  ○パパ弁ルール
   ・言い訳は言わない。時間が無いは言い訳です。  
   ・「おいしそう」をめざすこと!  
   ・彩りは、3色(赤、緑、黄)そろえること
   ・既製品のお総菜は極力使わないこと
   ・おかずの隙間から底が見えないようにすること
   ・たっくんの知っているキャラクターを作ること
   ・ピック・楊枝は使わない(子供が遊んで危ないといわれた)
   ・紙カップは見えないように
   ・保温温庫警報:生野菜には注意(冬季限定)



(C)Copyright by BOSS & Four Y's Co.,Ltd.
2000-


死んだらお祝い (2008/11/19) マ:健康診断したら悪玉コレステロールが増えててやばいっていわれたよ

パ:たっくんどうする

  ママ死んじゃうかもしれんよ


た:( ̄□ ̄;)・・

  ・・・

  ・・

  どうしたらなおるの?


マ:ん〜 

  運動するとかぁ

  直らないかもしれないね


た:(−"−)ウ-ン

 (ё_ё)

 でも、ママがしんだらおいわいもらえるもんね


パ:( ̄エ ̄;)・・・
マ:( ̄エ ̄;)・・・

そ、それはお香典とかです。。。
お葬式は、黒かグレーですが、ニャルマーはグレーです。

「ニャルマーはグレー弁当」

  

**今日のお弁当***

 鶏の唐揚げ
 豚肉の甘辛いため
 卵焼き
 カボチャ
 チーチク
 トマト
 ブロッコリー
 ふりかけご飯

 かまぼこ+海苔+パプリカ+おべんとシート=ニャルマー

すごい指数 ★★★☆☆
崩壊指数  ★★★☆☆

***今日のお弁当***

た:ニャルマーくろじゃないよ!

  ぐれーだよ!


パ:暗いところで見たら黒く見えるの!

た:えぇ〜 

  きょうしつくらくないもん!

  ヾ(`◇´)ノ


ご、ごもっともで。。。。



(C)Copyright by TAKUPAPA All Rights Reserved.
Mail : takupapa at yahoo.co.jp