No.201 「もちろんホネ弁当」 | No.202 「なぜなぜキノコ弁当」 | |||
![]() |
![]() |
|||
No.203 「カービパン」 | No.204 「ずーっとこども弁当」 | |||
![]() |
![]() |
|||
No.205 「ぱっくんふらわー弁当」 | No.206 「ちょっと狭いよ!おかおたくさん(いぬ)弁当」 | |||
![]() |
![]() |
|||
No.207 「北風と太陽弁当」 | No.208 「振り向けば君がいる弁当」 | |||
![]() |
![]() |
|||
No.209 「ハートなさかな弁当」 | No.210 「ブロックもね弁当」 | |||
![]() |
![]() |
|||
goo diet
4月半ばから たっくん(仮名 3歳)は幼稚園に通っています。 幼稚園を決めるときは色々あったのですが、最終的に給食でなく お弁当!! の幼稚園に決まりました。。。。。。。 active diettここで問題が一つ発生!!!! ママ:「誰が作るの?」 おいおい ┐(´ー`)┌ まてまて。。。誰ってあなた。。。 母として息子にお弁当を作ってあげたいと思いませんか!? micro diet「お母さんのお弁当美味しいね♪ 」 とか、言われたくありませんか?? 確かに、給食でなくてお弁当の幼稚園に入れたかったのは私。。。 でも、作るなんて一言も言ってないし。。。。 だからってお弁当の幼稚園に入ったから作るのはあなたねって。。。。 drive dietこれでも、夜遅くまで働いているわけで。。。。 で。。。。。 で。。。。。。。 で。。。。。。。。。。。 わかりましたよ。。。作れば良いんでしょ。。 つくれば。。。。。。。。orz atkins dietということで、お弁当を作るのはパパのお仕事になりました。。。 Some forms of hair loss can be directly related to your diet. Making a change in the foods that you eat can often help slow or prevent your hair loss; it will also help keep your hair looking full and healthy. Here we will go over a few of the foods that you should include in a hair loss diet. たっくんは剣を手に入れた (2008/10/22) 日曜日は、幼稚園の絵画展覧会がありました。 園児達の作品を並べて親に見せるわけです。 展覧会にある、衣装を作って装着するコーナー。。。 ハロウィンも近いので、仮想しましょうということです。 どこの家も”親”ががんばっておりました (^-^; 最初はいやだと言っていたたっくんも、パパが作ってあげるからと言ったら、喜んで参加。。。自分ではできないと判断しているようで。。。ん〜 今まではやったこと無かったのですが、今年は最後なので参加することに。。。 パパががんばって、さくっと変身! ![]() 結構気に入ってくれたらしく、この格好のままでお祭りに移動 笑) お祭りに行くといつも剣を欲しがるたっくんです。 いつも、手に入らないのですが、今回はくじ引きに当たりめでたくゲット! パパが作った剣は放置され、 はい、ポーズ! ![]() あまりにもうれしかったらしく、絵日記も書いちゃいました。 た日記:なんとついに、くみんかんのおまつりで金とぎんのけんをゲットした。 そして、ひもがつながってとちゅうでみえないのでともだちがひっぱろうとしたいとをひいたらあたった。」 せっかく書いたので、お弁当と一緒に カシャリッ! ![]() 「そして、ひもがつながってとちゅうでみえないのでともだちがひっぱろうとしたいとをひいたらあたった。」 超訳→ 「たっくんの前にくじ引き(ひもを引くタイプのくじ)した子がたっくんの欲しい剣を引き当てた。同じひもを引っ張れば同じものが当たる仕組み。そのひもをつかんでおいて引っ張ったら当たった。」 まあ、そんな中、今日のお弁当はこれです。 何か分かる人は特定の人ですかね。。 「レッツダンス弁当」 ![]() **今日のお弁当*** ナポリタン ミニチーズハンバーグ レーカボ ソーセージ 豚肉のカレー炒め 薄焼き卵焼き トマト ブロッコリー すごい指数 ★★☆☆☆ 崩壊指数 ★★☆☆☆ ***今日のお弁当*** お弁当シートは、前日に作って水分を含むとやっぱり、のびちゃいますね。。 今回の展覧会にて。。。 グ:たくぱぱさーん 知り合いは、たっくんぱぱと言います。 幼稚園でたくパパさんという人は、まずいません。 ということで、該当者は一人・・・ →※※グレア※※さん グレアさんは今年から息子さんのためにキャラ弁を作り始めていきなりハイレベルなキャラ弁を作りまくってる人です。 グレアさんは以前、私を確認していたらしく顔を覚えていてくれたらしいです。 同じ幼稚園にいることは知っていたのですが、やっと会って話をすることができました。 まあ、ミニオフ会ですね 笑) ママ達は、たくパパが知らない人と話してる!誰あの人?知り合い?と後ろで観察していたらしいです 笑) まあ、確かにあり得ないことではありますが。。。。 グレアさんの息子さんにキャラ弁写真を見せたときに、「スゲー」と言われて、久々にうれしかったかも (^-^; グレアさんまたお話ししてくださいませ。 やっぱり、子供に喜んでもらえるとうれしいですね。 | ||||
No.211「クリボーならいいや弁当」 | No.212「非常口DS弁当」 | |||
![]() |
![]() |
|||
No.213「おうちのガラコ弁当」 | No.214「はるだなぁ弁当」 | |||
![]() |
![]() |
|||
No.215「うーさる弁当」 | No.216「スポンジィボブ弁当」 | |||
![]() |
![]() |
|||
No.217「ワンワン弁当」 | No.218「春眠 暁を覚えず弁当」 | |||
![]() |
![]() |
|||
No.219「あっパトカー弁当」 | No.220「さかな幼稚園の遠足弁当」 | |||
![]() |
![]() |
|||
■Gallery1 ■Gallery2 ■Gallery3 ■Gallery4 ■Gallery5 ■Gallery6 ■Gallery7 ■Gallery8 ■Gallery9 ■Gallery10 | ||||
■Gallery11 ■Gallery12 ■Gallery13 ■Gallery14 ■Gallery15 ■Gallery16 ■Gallery17 ■Gallery18 |
○パパ弁ルール | |||
・言い訳は言わない。時間が無いは言い訳です。 | |||
・「おいしそう」をめざすこと! | |||
・彩りは、3色(赤、緑、黄)そろえること | |||
・既製品のお総菜は極力使わないこと | |||
・おかずの隙間から底が見えないようにすること | |||
・たっくんの知っているキャラクターを作ること | |||
・ピック・楊枝は使わない(子供が遊んで危ないといわれた) | |||
・紙カップは見えないように | |||
・保温温庫警報:生野菜には注意(冬季限定) | |||