たっくんが幼稚園に入園し、突然お弁当と作ることになったパパの奮闘記です。
HIROHIRO'S COOKING PAGE is devoted to all things food with a recipe for every occasion: Sharing recipes, video demonstrations, celebrity chefs and hosts, cooking techniques, party ideas, quick and easy meals, culinary travel, healthy eating and much more.
おまけ (2009/3/26) たっくんが、どんな感じにお弁当を食べるのか実演してくれました。

た:お弁当と一緒に いぇ〜い!



た:ぱくっ!


た:うしゃしゃしゃ



こんなたっくんですが、先日の先生へのプレゼントのお手紙にはおいおい!そんなこと書いちゃうの?ってことを・・・男として見習いたいです。

って、どんな手紙かというと・・

むつみ先生へ

むつみ先生の顔の中で一番すきなのはわらっている顔とにこにこしている顔が すきです。たけどつくしぐみの中で一番すきなのは、むつみせんせいです。む つみせんせいじつは、むつみせんせいにいっかいもいってないけど、のりせい さくほんとうにきらいなんだよね。えんそくのなかでいちばんおもしろかった のは、たこあげです。だけどいっしょにいられる時間は、あともうすこしで す。おわかれだね。しゃおんかいでいっぱい話ししようね。2009.2.2
どおもありがとう

さえせんせいへ

さえせんせい いつもありがと、さえせんせい、さえせんんせいってやさし い ね。ときどきおこったりすることもあるけど、にこにこしてるときが多い ね。 まつりのとき、ぼくは、大きい声でいらっしゃいませっていったんだよ。
きょうでおわかれだね。
小学一年生になってもさえせんせいおぼえてるからね。
どおもありがとう


使われている漢字は、たっくんが調べながら知っている漢字を書いたままで表示してます。

卒園の時にもらった手紙・・・もちろん、ママへのもありますよ。ママへの手紙には・・

おかあさんへ いつも、けんかしたり
するけど、ごはんもほんとに、おいしいよ。
おかあさん、いもむしだいはっせい
おぼえてる、すんごいきもちわるかっ
たね。さっきのそつえんしき、すんごい
じょうずだったでしょう。ゲームけっこうすすんでラッキーだしサマEールもしんか
したしちょうラッキーだよ。けいちゃんたち
とはかれたとき、わさみしかったね。たく
やより


子供って、小さい体でいろんなことをたーくさん感じているんですね。こういうところをのばせれば、たっくんも楽しい人生が送れることでしょう。

そんなたっくんからの手紙にママからクレーム 笑)

マ:パパの手紙は感動の涙がでそうな内容なのに
なぜか、おかあさんへの手紙にはありがと。が、一回もででこないけど?!


いいじゃん その代わり、パパの何倍もたくさんいっしょの思い出が書いてあるんだからさ。

子供の成長は早いですね。すぐに小学校も終わって、大学卒業・・
そう考えると、ちょっと悲しいですが・・・


お弁当製作回数:352回(内ママ弁9回+α たく弁3回)

応援して頂いた皆様、ありがとうございました。
コメントに支えられた部分もかなりあり、内と外のプレッシャーでがんばれたんだと思います。

私も、キャラ弁マスターになれましたかね?
みなさんもがんばって、子供に笑顔を作ってあげてください。
本当に、ありがとうございました。

たっくんのパパ弁:お弁当保管庫

-> GO Papaben
■Gallery1 ■Gallery2  ■Gallery3  ■Gallery4 ■Gallery5 ■Gallery6 ■Gallery7 ■Gallery8  ■Gallery9 ■Gallery10  
■Gallery11 ■Gallery12 ■Gallery13 ■Gallery14 ■Gallery15 ■Gallery16 ■Gallery17 ■Gallery18

 No.201 「もちろんホネ弁当」  No.202 「なぜなぜキノコ弁当」
もちろんホネ弁当 なぜなぜキノコ弁当


 No.203 「カービパン」  No.204 「ずーっとこども弁当」
カービパン ずーっとこども弁当


 No.205 「ぱっくんふらわー弁当」  No.206 「ちょっと狭いよ!おかおたくさん(いぬ)弁当」
ぱっくんふらわー弁当 ちょっと狭いよ!おかおたくさん(いぬ)弁当


 No.207 「北風と太陽弁当」  No.208 「振り向けば君がいる弁当」
北風と太陽弁当 振り向けば君がいる弁当


 No.209 「ハートなさかな弁当」  No.210 「ブロックもね弁当」
ハートなさかな弁当 ブロックもね弁当

goo diet 4月半ばから たっくん(仮名 3歳)は幼稚園に通っています。
幼稚園を決めるときは色々あったのですが、最終的に給食でなく

お弁当!!


の幼稚園に決まりました。。。。。。。

active diettここで問題が一つ発生!!!!


ママ:「誰が作るの?」


  おいおい ┐(´ー`)┌

まてまて。。。誰ってあなた。。。

母として息子にお弁当を作ってあげたいと思いませんか!?

micro diet「お母さんのお弁当美味しいね♪ 」

とか、言われたくありませんか??


確かに、給食でなくてお弁当の幼稚園に入れたかったのは私。。。

でも、作るなんて一言も言ってないし。。。。
だからってお弁当の幼稚園に入ったから作るのはあなたねって。。。。

drive dietこれでも、夜遅くまで働いているわけで。。。。


で。。。。。

で。。。。。。。

で。。。。。。。。。。。

わかりましたよ。。。作れば良いんでしょ。。


つくれば。。。。。。。。orz

atkins dietということで、お弁当を作るのはパパのお仕事になりました。。。 Some forms of hair loss can be directly related to your diet. Making a change in the foods that you eat can often help slow or prevent your hair loss; it will also help keep your hair looking full and healthy. Here we will go over a few of the foods that you should include in a hair loss diet. お寿司は食べない (2008/11/5) ママがバーバとフジ子さん(泥棒ではない)のピアノコンサートを見に行くということで、たっくんと一緒にお留守番です。
家にいてもヒマなので、ホームセンターで遊んできました。

現在、たっくんはバトリオに夢中です。機械が1台しかないので、順番が回ってくるまでに30分くらい待たなければなりません。
その間もたっくんはあーでもない、こーでもないと言いながら文句も言わずに待機してます。
2回チャレンジした頃に、ママから夕飯も食べてくると連絡が入りましたよ。

パ:ママご飯食べてくるんだって

  夜ご飯は、パパが作ってあげるよ

  なにがいい?


た:えぇ〜

  おみせでたべたい


パ:( ̄う ̄;)・・

な、なんということを・・・
夕飯のついでに作り置きを作ってしまおうと思ったのに。。。
とはいえ、作るのもめんどくさいので、たっくんに流されてしまうダメパパです。
┐(´ー`)┌

パ:パパはお寿司がいいなぁ〜

た:おすしはやだ

  (;-;)


パ:なんでよ?

た:だって、おさしみたべたら

  びょうきになるもん


(先日、来年の夏に、ウイルス大発生で数千人が死ぬというテレビ番組を見たのです。)

パ:( ̄エ ̄;)・・・


  病気がでるのは来年でしょ

  だから大丈夫だよ


た:やだっ(T^T)


ん〜 テレビ番組の影響恐るべし!
というか、テレビを信じすぎるたっくんもどうかと・・・

サザエさんも魚をくわえてたら、ウイルスに感染するかもしれません。

ってことで、今日はこれです。

「お魚くわえてないけどサザエでございまーす弁当」

  

**今日のお弁当***

 チーズカツ
 ベーコンチーズ揚げ
 鶏の唐揚げ
 卵焼き
 レーカボ
 チーチク
 トマト
 ブロッコリー
 ごま塩ご飯

 ハム+チーズ+海苔+お弁当シート+はんぺん=サザエさん

すごい指数 ★★★☆☆
崩壊指数  ★★☆☆☆

***今日のお弁当***

パ:じゃあさ

  たっくんは卵焼きとキュウリと納豆巻きを食べればいいよ


た:やだよ

  パパがびょうきになっちゃうもん

  (;-;)


パ:・・・

う、うれしいお言葉・・・(T^T)
しばらくは家族で刺身は食べられないのかもしれません。。。

ん〜


 No.211「クリボーならいいや弁当」  No.212「非常口DS弁当」
クリボーならいいや弁当 非常口DS弁当


 No.213「おうちのガラコ弁当」  No.214「はるだなぁ弁当」
おうちのガラコ弁当 はるだなぁ弁当


 No.215「うーさる弁当」  No.216「スポンジィボブ弁当」
うーさる弁当 スポンジィボブ弁当


 No.217「ワンワン弁当」  No.218「春眠 暁を覚えず弁当」
ワンワン弁当 春眠 暁を覚えず弁当


 No.219「あっパトカー弁当」  No.220「さかな幼稚園の遠足弁当」
あっパトカー弁当 さかな幼稚園の遠足弁当

■Gallery1 ■Gallery2  ■Gallery3  ■Gallery4 ■Gallery5 ■Gallery6 ■Gallery7 ■Gallery8  ■Gallery9 ■Gallery10  
■Gallery11 ■Gallery12 ■Gallery13 ■Gallery14 ■Gallery15 ■Gallery16 ■Gallery17 ■Gallery18


  ○パパ弁ルール
   ・言い訳は言わない。時間が無いは言い訳です。  
   ・「おいしそう」をめざすこと!  
   ・彩りは、3色(赤、緑、黄)そろえること
   ・既製品のお総菜は極力使わないこと
   ・おかずの隙間から底が見えないようにすること
   ・たっくんの知っているキャラクターを作ること
   ・ピック・楊枝は使わない(子供が遊んで危ないといわれた)
   ・紙カップは見えないように
   ・保温温庫警報:生野菜には注意(冬季限定)



(C)Copyright by BOSS & Four Y's Co.,Ltd.
2000-


口は災いの元(たっくん用) (2009/3/11) 世の中には言っていいことと、言ってはいけないことというのがあるわけです。
たぶん、たくパパ的には言ってはいけないことを言ったに違いない・・・

先日、3家族そろって食事をしているときのこと・・

リオパパ:卒園前に、リオにキャラ弁作ってあげてよ

パ:おー いいよー

  リオ君 なにがいいぃ?


モモパパ:えぇ〜いいなぁ〜

  じゃあ、うちにも作って


パ:いいよ いいよ

アルコールとは恐ろしいものですね。。。
完全に思考回路が麻痺していた・・たいしたことないと、たぶんその時は思ったのでしょう。二人にキャラ弁を作ってあげることになっていたらしい。


そんなことも忘れてしばらくした頃に、メールがやってきましたよ。

リオパパ:ねぇ〜 キャラ弁デーいつにする?

パ:( ̄エ ̄;)・・

  い、いつでもいいよ


忘れていたわけではないのですよ。忘れようとしていただけですがなにか?

すでに、残りの弁当の回数も少なく、Xデーは限られています。密かに深呼吸し、意を決して・・・

パ:火曜日に作るよ(;-;)

あー 言っちゃった

リオ君弁当作る=たっくんの分+モモちゃんの分

 キャラ弁3つ きたー・・・(;-;)


作ることになったら、一応聞かなければいけないことがあります。

1.なんのキャラが良いですか?
2.好き嫌いはありますか?

リオ君は結構好き嫌いがあるらしい。モモちゃんはほとんど大丈夫っぽい。でも、二人がどのくらい食べるのかナゾ。リオ君はたっくんのお弁当箱を使うことにして、モモちゃんにはお弁当箱を持ってきてもらうことにしました。

問題は、キャラクター・・

リオ君→難易度:重
モモちゃん→難易度:普通

ここに、たっくんの希望を聞き入れると間違いなく倒れるので、

たっくん→難易度:軽

となるわけです。

で、たっくんのお弁当はこんな感じです。

「君の名はマリオ ファイヤー!!弁当」

  

**今日のお弁当***

 エビフライ
 チーズカツボール
 アスパラベーコン
 豚肉の甘辛いため
 卵焼き
 チーカボ
 トマト
 ブロッコリー
 ウズラ卵
 ニンジン
 ミニおにぎりほうれん草巻き(おかか)
 イチゴ

 ハム+かまぼこ+パプリカ+海苔=ファイヤーマリオ


すごい指数 ★★★★☆
崩壊指数  ★★★☆☆

***今日のお弁当***

なるべく手間がかからず、たっくんが作って欲しいと言ったことがあるキャラクターということで、ファイヤーマリオさんが選ばれました。

二人のキャラを作ったあと、ふぬけになりながら作ったのですが、30分くらいで完成!
ん〜すばらしい。

二人のキャラを作っているときに、たっくんも多少作るのを見ていたのですが、その時は、たっくんのキャラは教えずに適当にあおっておいたので、朝自分の弁当がどうなっているのかドキドキだったらしい 笑)


た:コソー

   (¬_¬) ジー


一通り詰め終わって撮影している後ろからのぞき込んできました。

た:( ̄ー ̄)にやり

  ファイヤーマリオじゃん

  ヘヘヘ


取りあえず、気に入ったらしい。

めでたしめでたし。

二人のお弁当は後ほど・・・・



(C)Copyright by TAKUPAPA All Rights Reserved.
Mail : takupapa at yahoo.co.jp