

| No.241 「キラーキラー弁当」 | No.242 「どんな虫?!弁当」 | |||
![]() |
![]() |
|||
| No.243 「本当はキャタピー弁当」 | No.244 「なにこれ?ナックラー弁当」 | |||
![]() |
![]() |
|||
| No.245 「Hey! ヘイガニ弁当」 | No.246 「らんランらん!弁当」 | |||
![]() |
![]() |
|||
| No.247 「ミツハニー弁当」 | No.248 「ぴよちゃん弁当」 | |||
![]() |
![]() |
|||
| No.249 「モップじゃないです。いぬさん弁当」 | No.250 「親型は同じね弁当」 | |||
![]() |
![]() |
|||
|
goo diet
4月半ばから たっくん(仮名 3歳)は幼稚園に通っています。 幼稚園を決めるときは色々あったのですが、最終的に給食でなく お弁当!! の幼稚園に決まりました。。。。。。。 active diettここで問題が一つ発生!!!! ママ:「誰が作るの?」 おいおい ┐(´ー`)┌ まてまて。。。誰ってあなた。。。 母として息子にお弁当を作ってあげたいと思いませんか!? micro diet「お母さんのお弁当美味しいね♪ 」 とか、言われたくありませんか?? 確かに、給食でなくてお弁当の幼稚園に入れたかったのは私。。。 でも、作るなんて一言も言ってないし。。。。 だからってお弁当の幼稚園に入ったから作るのはあなたねって。。。。 drive dietこれでも、夜遅くまで働いているわけで。。。。 で。。。。。 で。。。。。。。 で。。。。。。。。。。。 わかりましたよ。。。作れば良いんでしょ。。 つくれば。。。。。。。。orz atkins dietということで、お弁当を作るのはパパのお仕事になりました。。。 Some forms of hair loss can be directly related to your diet. Making a change in the foods that you eat can often help slow or prevent your hair loss; it will also help keep your hair looking full and healthy. Here we will go over a few of the foods that you should include in a hair loss diet. おまけ (2009/3/26) たっくんが、どんな感じにお弁当を食べるのか実演してくれました。 た:お弁当と一緒に いぇ〜い! ![]() た:ぱくっ! ![]() た:うしゃしゃしゃ ![]() こんなたっくんですが、先日の先生へのプレゼントのお手紙にはおいおい!そんなこと書いちゃうの?ってことを・・・男として見習いたいです。 って、どんな手紙かというと・・ むつみ先生へ むつみ先生の顔の中で一番すきなのはわらっている顔とにこにこしている顔が すきです。たけどつくしぐみの中で一番すきなのは、むつみせんせいです。む つみせんせいじつは、むつみせんせいにいっかいもいってないけど、のりせい さくほんとうにきらいなんだよね。えんそくのなかでいちばんおもしろかった のは、たこあげです。だけどいっしょにいられる時間は、あともうすこしで す。おわかれだね。しゃおんかいでいっぱい話ししようね。2009.2.2 どおもありがとう さえせんせいへ さえせんせい いつもありがと、さえせんせい、さえせんんせいってやさし い ね。ときどきおこったりすることもあるけど、にこにこしてるときが多い ね。 まつりのとき、ぼくは、大きい声でいらっしゃいませっていったんだよ。 きょうでおわかれだね。 小学一年生になってもさえせんせいおぼえてるからね。 どおもありがとう 使われている漢字は、たっくんが調べながら知っている漢字を書いたままで表示してます。 卒園の時にもらった手紙・・・もちろん、ママへのもありますよ。ママへの手紙には・・ おかあさんへ いつも、けんかしたり するけど、ごはんもほんとに、おいしいよ。 おかあさん、いもむしだいはっせい おぼえてる、すんごいきもちわるかっ たね。さっきのそつえんしき、すんごい じょうずだったでしょう。ゲームけっこうすすんでラッキーだしサマEールもしんか したしちょうラッキーだよ。けいちゃんたち とはかれたとき、わさみしかったね。たく やより 子供って、小さい体でいろんなことをたーくさん感じているんですね。こういうところをのばせれば、たっくんも楽しい人生が送れることでしょう。 そんなたっくんからの手紙にママからクレーム 笑) マ:パパの手紙は感動の涙がでそうな内容なのに なぜか、おかあさんへの手紙にはありがと。が、一回もででこないけど?! いいじゃん その代わり、パパの何倍もたくさんいっしょの思い出が書いてあるんだからさ。 子供の成長は早いですね。すぐに小学校も終わって、大学卒業・・ そう考えると、ちょっと悲しいですが・・・ お弁当製作回数:352回(内ママ弁9回+α たく弁3回) 応援して頂いた皆様、ありがとうございました。 コメントに支えられた部分もかなりあり、内と外のプレッシャーでがんばれたんだと思います。 私も、キャラ弁マスターになれましたかね? みなさんもがんばって、子供に笑顔を作ってあげてください。 本当に、ありがとうございました。 | ||||
| No.251「なぜに?ともぞう?弁当」 | No.252「世界のナベアツ 3!弁当」 | |||
![]() |
![]() |
|||
| No.253「逆さまじゃないです ザリガニ弁当」 | No.254「ボクは調教できません ライオン弁当」 | |||
![]() |
![]() |
|||
| No.255「v」 | No.256「ゴースなら怖くない弁当」 | |||
![]() |
![]() |
|||
| No.257「エビフライ弁当」 | No.258「ぼくはテレビのジョン弁当」 | |||
![]() |
![]() |
|||
| No.259「この人がドカベンです弁当」 | No.260「パン券でもよろしく!弁当」 | |||
![]() |
![]() |
|||
| ■Gallery1 ■Gallery2 ■Gallery3 ■Gallery4 ■Gallery5 ■Gallery6 ■Gallery7 ■Gallery8 ■Gallery9 ■Gallery10 | ||||
| ■Gallery11 ■Gallery12 ■Gallery13 ■Gallery14 ■Gallery15 ■Gallery16 ■Gallery17 ■Gallery18 | ||||
| ○パパ弁ルール | |||
| ・言い訳は言わない。時間が無いは言い訳です。 | |||
| ・「おいしそう」をめざすこと! | |||
| ・彩りは、3色(赤、緑、黄)そろえること | |||
| ・既製品のお総菜は極力使わないこと | |||
| ・おかずの隙間から底が見えないようにすること | |||
| ・たっくんの知っているキャラクターを作ること | |||
| ・ピック・楊枝は使わない(子供が遊んで危ないといわれた) | |||
| ・紙カップは見えないように | |||
| ・保温温庫警報:生野菜には注意(冬季限定) | |||